2010-09-19(Sun)
「蕎麦ピクニック」に行ってきた!
こちらのブログ「奈良雑記 古き都の四方山の・・」をよく拝見させてもらっています。
季節に沿った奈良情報がいち早く見られるので、いつも楽しいです。
(知ってた?もう曽爾高原の観光がいい時期なんだって!!)
で、こちらの
「蕎麦ピクニックは今週末開催! 笠の蕎麦畑」
という記事で知った、桜井の蕎麦情報。
これによると…
9月18日は「蕎麦ピクニック」です。
蕎麦好きなダーリンが行かないわけが無い。
ってことで、行ってきました!

これが、かなり面白かった!
↓ 続きはクリックしてみてね。
季節に沿った奈良情報がいち早く見られるので、いつも楽しいです。
(知ってた?もう曽爾高原の観光がいい時期なんだって!!)
で、こちらの
「蕎麦ピクニックは今週末開催! 笠の蕎麦畑」
という記事で知った、桜井の蕎麦情報。
これによると…
9月18日は「蕎麦ピクニック」です。
蕎麦好きなダーリンが行かないわけが無い。
ってことで、行ってきました!

これが、かなり面白かった!
↓ 続きはクリックしてみてね。
★▼会場はココ「笠農村公園」という場所でした。

教えて頂いた情報で、私達は天理ダムからのスゴい山道を通って向ったのですが、途中に「蕎麦ピクニック」という看板があったので、迷わずにたどり着けました。
駐車場が満車だったのですが、公園前の道が田んぼの中に突如表れた広い道だったので、みんなで仲良く縦列駐車(路駐)してました。
▼既に稲は黄金色だねー。

車をとめて公園まで登って行くと、面白い看板が。
▼ワンピ着てたので今回は断念。
掘ってみたかったー!

会場まで行ってみると、受付で「蕎麦試食券」をもらえました。
あと、すごい勢いで「蕎麦早食い競争」に呼び込みされた…けど、無理です(笑)。

会場はとても広くて、賑わっていました。
(そりゃ、駐車場が満車になって路駐するくらいですからね)
▼みんなテントで食べたり、観たり。

会場では、和太鼓の演奏や歌謡曲の歌手(遷都祭や奈良のオリジナルソングをうたってた)、せんと君などのキャラクターが登場していて、盛り上がっていました。
そんな中で、まずは食べる私達。
▼無料試食できる蕎麦をいただきました。

↓カップに1杯づついただきます。
右のチラシは受付で貰ったイベント案内

続いて、蕎麦メニューを食べてみる事に。
▼ダーリンが気になったのは「蕎麦たこ焼き」

↓まるで、明石焼風だった。

▼蕎麦ドーナッツ。
300円で5個も入っている。

↓その場で揚げてます。

↓会場で2個づつ味見。(1個残った:笑)

暑いくらいの日差しでしたが、冷たいお蕎麦も温かいメニューも美味しかったな~♪
続いて、買い物タイム。
会場では、桜井の特産品やお野菜がたくさん売っていました。
私達もいろいろ購入。
▼味見した蕎麦が美味しかったので
お蕎麦も買って帰りました。

▼買ったのはこちら
かぼちゃ/ジャガイモ/たまねぎ⇒全て150円
たかのつめ100円、宇陀ごぼう220円。

宇陀ごぼうは、奈良の飲食店で食べた事があって、柔らかさと味に感動していたので、ここで買えて嬉しい。
柔らかく風味が豊かなごぼうなので、煮物にしようと思います。
あと、生の「鷹の爪」はビタミンCが豊富なんだよね。
スーパーでは、なかなか手に入らないので、料理が楽しみです。
この日は、久しぶりに観光をしました。
★まずは、蕎麦屋へはしご★
蕎麦ピクニックの次もお蕎麦を「笠そば処」で。

教えて頂いた情報で、私達は天理ダムからのスゴい山道を通って向ったのですが、途中に「蕎麦ピクニック」という看板があったので、迷わずにたどり着けました。
駐車場が満車だったのですが、公園前の道が田んぼの中に突如表れた広い道だったので、みんなで仲良く縦列駐車(路駐)してました。
▼既に稲は黄金色だねー。

車をとめて公園まで登って行くと、面白い看板が。
▼ワンピ着てたので今回は断念。
掘ってみたかったー!

会場まで行ってみると、受付で「蕎麦試食券」をもらえました。
あと、すごい勢いで「蕎麦早食い競争」に呼び込みされた…けど、無理です(笑)。

会場はとても広くて、賑わっていました。
(そりゃ、駐車場が満車になって路駐するくらいですからね)
▼みんなテントで食べたり、観たり。

会場では、和太鼓の演奏や歌謡曲の歌手(遷都祭や奈良のオリジナルソングをうたってた)、せんと君などのキャラクターが登場していて、盛り上がっていました。
そんな中で、まずは食べる私達。
▼無料試食できる蕎麦をいただきました。

↓カップに1杯づついただきます。
右のチラシは受付で貰ったイベント案内

続いて、蕎麦メニューを食べてみる事に。
▼ダーリンが気になったのは「蕎麦たこ焼き」

↓まるで、明石焼風だった。

▼蕎麦ドーナッツ。
300円で5個も入っている。

↓その場で揚げてます。

↓会場で2個づつ味見。(1個残った:笑)

暑いくらいの日差しでしたが、冷たいお蕎麦も温かいメニューも美味しかったな~♪
続いて、買い物タイム。
会場では、桜井の特産品やお野菜がたくさん売っていました。
私達もいろいろ購入。
▼味見した蕎麦が美味しかったので
お蕎麦も買って帰りました。

▼買ったのはこちら
かぼちゃ/ジャガイモ/たまねぎ⇒全て150円
たかのつめ100円、宇陀ごぼう220円。

宇陀ごぼうは、奈良の飲食店で食べた事があって、柔らかさと味に感動していたので、ここで買えて嬉しい。
柔らかく風味が豊かなごぼうなので、煮物にしようと思います。
あと、生の「鷹の爪」はビタミンCが豊富なんだよね。
スーパーでは、なかなか手に入らないので、料理が楽しみです。
この日は、久しぶりに観光をしました。
★まずは、蕎麦屋へはしご★
蕎麦ピクニックの次もお蕎麦を「笠そば処」で。
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村