2010-10-22(Fri)
奈良のB級グルメ「黒米カレー」と2010年の選手権情報。
先日の枝豆祭りで、初めて食べました。
奈良がイチ押ししている「黒米カレー」
▼お店はこちら
シェフスタイルのおじさんが良く喋る(笑)

みなさんは、ご存知でしょうか?
黒米カレー選手権まで開いて、知名度を上げようとしてるんですよ。
レトルトも販売しているんだけど、コレが美味しい。
↓ 詳細は続きをクリックして見てね。
奈良がイチ押ししている「黒米カレー」
▼お店はこちら
シェフスタイルのおじさんが良く喋る(笑)

みなさんは、ご存知でしょうか?
黒米カレー選手権まで開いて、知名度を上げようとしてるんですよ。
レトルトも販売しているんだけど、コレが美味しい。
↓ 詳細は続きをクリックして見てね。
★
▼私はチキン(手前)でダーリンがポーク(奥)。

見てみると、
チキンはレトルトを温めただけだし。
ポークは鍋に大量にあったので、レトルトは違うのかも?
とはいえ、食べてみるとチキンは洋風の味つけで、ポークより酸味が有る感じ。ポークもチキンも美味しいカレーでした。全く違った風味になっていて面白い。お友達のビーフも味見させてもらったけど、個人的にはチキンがお気に入り。
▼つまり「コレが美味しい」、って事だよね。

パッケージに書かれた金額+100円でご飯&ゆで卵のセットにして販売していた様です。お買い得だね。
▼カレーのお供は牛乳派のダーリン。
同じブースで販売していた牛乳もいただきました。美味しかったよ。

ところで今年も「黒米カレー選手権」が開かれるそうです。
すこし強引かつ、フリーダムな大会だね
昨年は行きそびれたので、今年は行ってみたいな~。
▼私はチキン(手前)でダーリンがポーク(奥)。

見てみると、
チキンはレトルトを温めただけだし。
ポークは鍋に大量にあったので、レトルトは違うのかも?
とはいえ、食べてみるとチキンは洋風の味つけで、ポークより酸味が有る感じ。ポークもチキンも美味しいカレーでした。全く違った風味になっていて面白い。お友達のビーフも味見させてもらったけど、個人的にはチキンがお気に入り。
▼つまり「コレが美味しい」、って事だよね。

パッケージに書かれた金額+100円でご飯&ゆで卵のセットにして販売していた様です。お買い得だね。
▼カレーのお供は牛乳派のダーリン。
同じブースで販売していた牛乳もいただきました。美味しかったよ。

ところで今年も「黒米カレー選手権」が開かれるそうです。
<黒米カレー選手権について>
オフィシャルブログから抜粋。
「平城京にカレーがあった」という想定で、古代米の黒米(くろまい)を使ったカレーの屋台が競い合う「黒米カレー選手権」(毎日新聞奈良支局協力)が11月13、14両日、奈良市の県庁前で開かれる。
(割愛)
黒米カレーは「奈良時代に大仏開眼供養会の導師も務めたインド僧、菩提僊那(ぼだいせんな)が多種多様なスパイスを持ち込み、人々の健康のためカレーの原型のようなスープを作って平城京の人たちが食べていた」との想定から作られた。現在約40の飲食店が販売している。
(割愛)
カレーに条件はなく、黒米は主催者が準備する。
(割愛)
選手権では客が二つの店を自由に選んで食べ比べ、おいしかった方に投票。最終的に一番多くの票を集めた店が優勝となる。
→詳細は「黒米カレー選手権OFICIALブログ」で
→Food&Meal情報「黒米カレー選手権:おいしさ競う出店者募集-奈良」
すこし強引かつ、フリーダムな大会だね

昨年は行きそびれたので、今年は行ってみたいな~。
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村
![]() 【ギフトにおすすめ】全国ご当地カレーが15種類♪当店オリジナル詰め合わせご当地カレー 詰め... 価格:5,040円(税込、送料別) |