2010-06-18(Fri)
2010-06-11(Fri)
奈良市内3カ所限定でGETできる、せんとくんガチャ。
綺麗な着物姿のあお友達2人と、ならまちを散策。
カナカナらんちでご飯をしてから、今西書院と世界遺産の元興寺を見てきました。
で、元興寺の受付で面白いもの見つけちゃった!!!
でた!!! せんと君。
しかも、限定ガチャだって。
▼ガチャですよ。

▼中身というとこんなラインナップ

ついつい、
「これはせんとくんだけ3個入り?ハズレなんだ(笑)」
って言ってしまった私に、受付の方は
「それ、3個も入っているんですよ♪欲しい人には人気あるんですよ。奈良だと3カ所しか販売していないから、ぜひお土産にどうぞ。」
ってご紹介してくださいました。
ハズレじゃないのね
ごめんね、せんと君。
販売場所はたった3カ所ですって。
しかも売り切れたら終了だし。
入手ご希望の方はお早めに~。
★発売場所は3カ所★
*平城遷都祭メイン会場の平城京の出店
*大和西大寺の近鉄百貨店、遷都祭お土産コーナー
*元興寺の受付
ちなみに、元興寺の前に居たカナカナ。
この日のカナカナごはんはこんな内容でした。
▼カナカナごはん

美味しかったな~。
⇒ならまちのNo.1人気カフェ、カナカナの詳細はこちら。
元興寺のすぐ近くで、ランチするなら断然オススメなのですが、すっかり常に行列のできるお店になってしまいました。
平日でも12時前には満席で行列ができてます。
私は必死に自転車で11:40ごろに到着。
なんとかすぐに入店できましたが、ほぼ満席でした。
平日(木曜日)なのにねー。
今の奈良は平日でも観光客でいっぱい。
粟やイ・ルンガなんて人気店は1ヶ月前から予約しましょう(汗)
〓都〓
カナカナらんちでご飯をしてから、今西書院と世界遺産の元興寺を見てきました。
で、元興寺の受付で面白いもの見つけちゃった!!!
でた!!! せんと君。
しかも、限定ガチャだって。
▼ガチャですよ。

▼中身というとこんなラインナップ

<ガチャの中身>
★かなりリアルな奈良に関するフィギア(5、6cmくらいある)
┗全部で7種類有るらしい。
特に不思議なのが、ほうきでお掃除する巫女さんが。
平城図鑑ってコンセプトから考えるとたった7種類になぜコレが入るのか、ちょっと違和感…。
★せんとくん人形(2、3cmくらいの小さいの置物)
さらにレアセットがこの組み合わせだって
★せんと君ストラップ2個
と、やっぱりセットの★せんとくん人形(置物)
なーんと、せんと君の3個入り
なんとまぁ。
ビックリですね。
ついつい、
「これはせんとくんだけ3個入り?ハズレなんだ(笑)」
って言ってしまった私に、受付の方は
「それ、3個も入っているんですよ♪欲しい人には人気あるんですよ。奈良だと3カ所しか販売していないから、ぜひお土産にどうぞ。」
ってご紹介してくださいました。
ハズレじゃないのね

ごめんね、せんと君。
販売場所はたった3カ所ですって。
しかも売り切れたら終了だし。
入手ご希望の方はお早めに~。
★発売場所は3カ所★
*平城遷都祭メイン会場の平城京の出店
*大和西大寺の近鉄百貨店、遷都祭お土産コーナー
*元興寺の受付
ちなみに、元興寺の前に居たカナカナ。
この日のカナカナごはんはこんな内容でした。
▼カナカナごはん

美味しかったな~。
⇒ならまちのNo.1人気カフェ、カナカナの詳細はこちら。
元興寺のすぐ近くで、ランチするなら断然オススメなのですが、すっかり常に行列のできるお店になってしまいました。
平日でも12時前には満席で行列ができてます。
私は必死に自転車で11:40ごろに到着。
なんとかすぐに入店できましたが、ほぼ満席でした。
平日(木曜日)なのにねー。
今の奈良は平日でも観光客でいっぱい。
粟やイ・ルンガなんて人気店は1ヶ月前から予約しましょう(汗)
〓都〓
2010-05-11(Tue)
せ、せんと君って、本当は…。
開店してから約1ヶ月も経過し、人ごみも落ち着いたかと思われるイオンモール大和郡山に初めて行ってきました。
ファッション系や雑貨系のお気に入りのお店が多く入っていて、良い感じです。
奈良も便利になった~!
そんなインモール大和郡山のVILLAGE VANGUARDですごいもの見つけたよ…。

▼おいおい…、すごい表情だね(笑)

エスカレーターから見えて気になったので近づいてみたら、せんと君の人形が様々なポップを持っています。
▼せんと君って、人間だったの?

▼本当にたくさん居たよ。

普段は「和民」で働いてるって…。
さすが、VILLAGE VANGUARDのセンス(笑)
〓都〓
ファッション系や雑貨系のお気に入りのお店が多く入っていて、良い感じです。
奈良も便利になった~!
そんなインモール大和郡山のVILLAGE VANGUARDですごいもの見つけたよ…。

▼おいおい…、すごい表情だね(笑)

エスカレーターから見えて気になったので近づいてみたら、せんと君の人形が様々なポップを持っています。
▼せんと君って、人間だったの?

▼本当にたくさん居たよ。

普段は「和民」で働いてるって…。
さすが、VILLAGE VANGUARDのセンス(笑)
〓都〓
2010-05-10(Mon)
期間限定★平城京跡地で奈良初出店「クレマモーレ」のジェラートを食べたよ。
Cu-calでパッソ・ア・パッソ有馬シェフのパスタなど、美味しいイタリアンを楽しんだ5月6日。
(→このイベントはこちらの記事でどうぞ)
この美味しいパスタの他にも、いろいろ楽しみました♪
1つ目は初めて会った、まんと君
▼初めてまんと君に会いました。

2つ目は「Crem Amore」のジェラート。
奈良、初出店!

期間限定(2010年4月24日~5月9日)の出店だったのですが、奈良限定のメニュー2品もありました。
<奈良限定フレーバー>
★大和いちご
★大和茶
↓ もちろん私は「大和いちご」のフレーバーもオーダーしました。
(→このイベントはこちらの記事でどうぞ)
この美味しいパスタの他にも、いろいろ楽しみました♪
1つ目は初めて会った、まんと君
▼初めてまんと君に会いました。

2つ目は「Crem Amore」のジェラート。
奈良、初出店!

期間限定(2010年4月24日~5月9日)の出店だったのですが、奈良限定のメニュー2品もありました。
<奈良限定フレーバー>
★大和いちご
★大和茶
↓ もちろん私は「大和いちご」のフレーバーもオーダーしました。
2010-05-08(Sat)
ヤマト運輸の伝票、今年は遷都祭 仕様になるんだね。
母の日のプレゼントを送りに来たら発見。

大和郡山市のヤマト運輸センターには遷都祭のオリジナル梱包箱もあったよ
どこもかしこも、せんと君だなぁ。
〓都〓

大和郡山市のヤマト運輸センターには遷都祭のオリジナル梱包箱もあったよ
どこもかしこも、せんと君だなぁ。
〓都〓
2010-05-07(Fri)
GW限定の遷都祭「Cu-cal」でパッソ・ア・パッソ有馬シェフの実演パスタを頂いてきました 。
5月6日にゴールデンウィーク中にしか楽しめない、平城京跡地でのメインイベント会場で遷都祭を堪能してきましたよ。
遷都祭っていうより「Cu-cal」を楽しんできたって言った方が良いかもしれませんが…(苦笑)。
だってね、ダーリンがお気に入りの東京は門前仲町にある「パッソ・ア・パッソ」の有馬シェフが実演でパスタを調理してくださるって言う「Cu-cal@奈良」の素敵なイベントを実施中というじゃないですか。
まずは、遷都祭の事務所に電話で有馬シェフの料理を食べられるか問い合わせをし、間に合うって事だったのでランチをしにいってきました~。
▼シェフ作成中

気さくに調理中の写真も撮影させてくれたり、前菜&パスタと美味しいメニューも堪能できて楽しかったです。
↓ 詳しくは、いつものように写真レポ。
遷都祭っていうより「Cu-cal」を楽しんできたって言った方が良いかもしれませんが…(苦笑)。
Cu-cal(クーカル)
→前回の奈良イベントについて
今年のイベントをチェックするならココ
http://www.cucal.net/2010/
▼奈良で2度目のCu-calだよ。
だってね、ダーリンがお気に入りの東京は門前仲町にある「パッソ・ア・パッソ」の有馬シェフが実演でパスタを調理してくださるって言う「Cu-cal@奈良」の素敵なイベントを実施中というじゃないですか。
まずは、遷都祭の事務所に電話で有馬シェフの料理を食べられるか問い合わせをし、間に合うって事だったのでランチをしにいってきました~。
▼シェフ作成中

気さくに調理中の写真も撮影させてくれたり、前菜&パスタと美味しいメニューも堪能できて楽しかったです。
↓ 詳しくは、いつものように写真レポ。
2010-03-06(Sat)
パロキャラ!!!
2010-03-03(Wed)
ホクトのきのこも「せんと」くんパッケージ!
あわわ!
西大寺の近鉄百貨店デパ地下で遭遇。
キノコの「ホクト」が遷都1300年祭のサポートしてるらしい。

出た!!!
しめじのパッケージまで、せんとくん登場!
▼ほらみて!

うけるー。
思わず、買っちゃった。
----------
きのこって大好きで、毎日のように料理に使ってます。
ホクトのサイトを見た事が無かったんだけど、山崎の春のパン祭り風にホクトマークを貯めて応募する春のキャンペーンをやってました。
様々な品種を合わせて、週に5、6個は買ってるからすぐに20枚なんて溜まるよね。
応募しちゃおうかな。
せんとくんのおかげ(?)で、良いもの見っけ。
→ホクト春のキャンペーン
(2010年3月31日まで)
西大寺の近鉄百貨店デパ地下で遭遇。
キノコの「ホクト」が遷都1300年祭のサポートしてるらしい。

出た!!!
しめじのパッケージまで、せんとくん登場!
▼ほらみて!

うけるー。
思わず、買っちゃった。
----------
きのこって大好きで、毎日のように料理に使ってます。
ホクトのサイトを見た事が無かったんだけど、山崎の春のパン祭り風にホクトマークを貯めて応募する春のキャンペーンをやってました。
様々な品種を合わせて、週に5、6個は買ってるからすぐに20枚なんて溜まるよね。
応募しちゃおうかな。
せんとくんのおかげ(?)で、良いもの見っけ。
→ホクト春のキャンペーン
(2010年3月31日まで)
2009-09-24(Thu)
せんと君ファミリーって、こんなに居るの!?マジで怖いんですが…。
もちいどの商店街にある遷都祭グッズを扱う奈良ショップに立ち寄り、ファミリーに初めて出会いました。
このでかいポスターと踊ってるDVDを前に、リアルに恐怖を感じちゃったよ…。

しかもDVDではファミリーが円陣組んで踊ってるし…。
申し訳ないけど、私にはこの可愛さが全くわからない。
怖すぎるよ…。
子供の頃だったら100%泣いてると思うな。
((((゜д゜;))))
せんと君のお兄さんが怖いと思ってたけど、こんなに居るなんて…
かなりの衝撃事実。
で、なんで目元だけ白いのさ?

追記
youtubeでせんと君ファミリーが勢揃いしているDVDの映像を発見。
▼画面切れるのでクリックして拡大版をみてね。
やっぱり、怖いと思うのw
さらに、お兄さんの鹿坊さんはGREEのCMに出てたんだね。
やっぱり、怖い。
そして、こんな声?
〓都〓
このでかいポスターと踊ってるDVDを前に、リアルに恐怖を感じちゃったよ…。

しかもDVDではファミリーが円陣組んで踊ってるし…。
申し訳ないけど、私にはこの可愛さが全くわからない。
怖すぎるよ…。
子供の頃だったら100%泣いてると思うな。
((((゜д゜;))))
せんと君のお兄さんが怖いと思ってたけど、こんなに居るなんて…
かなりの衝撃事実。
で、なんで目元だけ白いのさ?

追記
youtubeでせんと君ファミリーが勢揃いしているDVDの映像を発見。
▼画面切れるのでクリックして拡大版をみてね。
やっぱり、怖いと思うのw
さらに、お兄さんの鹿坊さんはGREEのCMに出てたんだね。
やっぱり、怖い。
そして、こんな声?
〓都〓
2009-07-22(Wed)
この子、せんと君なの?
この間のネタより強烈に別人になったせんと君を発見!
▼かなり可愛い。

▼こちらに載ってたよ
育児むけのイベントチラシに書いてありました。

ベビーせんと君のイメージなのかな?
プリティー(≧∀≦)
ちなみに、週末にいった入江泰吉さんの記念館「奈良写真美術館」の駐車場近くにありました。
〓都〓
▼かなり可愛い。

▼こちらに載ってたよ
育児むけのイベントチラシに書いてありました。

ベビーせんと君のイメージなのかな?
プリティー(≧∀≦)
ちなみに、週末にいった入江泰吉さんの記念館「奈良写真美術館」の駐車場近くにありました。
〓都〓