fc2ブログ
2011-02-09(Wed)

TripAdvisor Japanで伊勢のブログ記事が紹介されました。

本日は、ちょっとしたお知らせ★

「TripAdvisor Japan」のご担当者様からブログに連絡をいただきました。

な、なんと!

私の「初☆伊勢旅行」の記事を
オススメブログ記事としてご紹介する
っていうお話なのです。

常に誤字脱字が多過ぎるブログなのにねぇ…。
↑自分で言うなら直せって!

<サイトでのご紹介はこちら>

★伊勢市の口コミ情報(⇒サイトはこちら
↓画面下側にあるブログ紹介エリアに掲載されてます。
スクリーンショット(2011-02-08 9.43.54)

★伊勢 ホテル - 口コミランキング(⇒サイトはこちら
↓画面左側にあるブログ紹介エリアに掲載されてます。
スクリーンショット(2011-02-08 9.44.09)



▼サイトからリンクされた私の記事はコチラ。
初めての伊勢神宮観光、おかげ横町の食べ物編。



ちなみに、トリップアドバイザーのご担当者さまは「こんにゃくレモン水」が気になったそうですよ

夏場にはすごく良かったよなぁ~♪

相変わらず無計画で出発したから「内宮」しか参拝できていないので、次回はちゃんと「外宮」から「内宮」へと順番通りに参拝してみたいですね。

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 三重県
ジャンル : 地域情報

2010-10-28(Thu)

キル フェ ボンで新商品「みつ姫」タルトの試食会に参加してきたよ。

さって、26日に行ってきましたよー!!!

キルフェボン京都店で行われた試食会。
(⇒詳細:キル フェ ボン代官山&京都店での試食会★当選!

募集に書かれていた通り、集まったのはキルフェボンマニアな女性達。

▼女性限定なの!



しかも、この「試食会」という取り組みはキルフェボンでも初めてのコトなんですって!

▼今回のイベントを仕切ったお二人
右手がマーケティング担当さん、左手が京都店の店長さん。
店長さんはノーメイクです!って言ってたけど、二人とも超美人さんだった。お肌綺麗。フルーツタップリなキルフェボンのケーキはお肌にいいのかな?いっぱい食べなくちゃ(笑)



もう、キルフェボン好きには溜まらない魅力的過ぎる充実した内容に感激して帰ってきました。

▼今回の趣旨
スクリーンショット(2010-10-11 12.23.02)

今回の試食会は↑このタルトだったんです。

市場には出回らないという「みつ姫」。
非常に貴重で、とても手間のかかったお芋の魅力が満載です。

口頭説明を一生懸命携帯でメモったんだけど、聞き間違いなど多いかもしれません…。
(単語ミスはご愛嬌ってことで、気楽に読んでください)

↓ 続きはクリックしてみてね。
(キルフェボン好きはお見逃し無く!!!)

続きを読む

2010-06-22(Tue)

うれしい☆奈良ランキング5位になってた。

ふと思い出して、チェックをしてみてビックリ~♪

先日から参加してる「にほんブログ村」ですが、
奈良ランキングで、いつの間にか5位に
(⇒最新はこちらでチェック

スクリーンショット(2010-06-22 21.45.40)

奈良の参加ブロガーさんは、かなり少な目なので全然スゴくも自慢できる事も無いんだけど…。それでも参加したからには、上位に入っているとなると本当に嬉しい

奈良上位の皆様はイベント会社、ショップなど、自ら情報を発信されている方々です。
その中に主婦の日記が混じってるよぉ…(笑)



混じれるってことは、このブログに「ポチっ」て投票してくれた読者さんが居るって事だもんね♪



読んでもらえるだけでも有り難いのに、投票してくれてる人も居るって事。

コメント貰えてウキウキとしちゃうのに、投票してくれてる人も居るって事。

だれかに投票してもらえてるって事実に、幸せを感じちゃいます。


ポチ」って投票して頂いた方、
本当にありがとうございます


嬉しいんだぁ
本当にありがとぉ☆

ちゃんと頑張ろう、私。



調子に乗って、ここにもボタン貼り付けちゃう(笑)

↓ ポチはこちら ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村
2010-06-22(Tue)

[Buzz Life]で初バスリーダー★味の素サラリアのプロジェクト。

ルンバモニターに続いて当りました(って表現でいいのかな?)。

今回は、buzzLifeの味の素「サラリア」のプロジェクト。
登録して2ヶ月目で初のBuzzリーダー当選です
(今までにエントリーしたのは4件ぐらいだから、確率が良いよね…?)

▼buzzLifeについて(サイトより抜粋)

Buzzlife

buzz(バズ)とは自分がいいと思うものやその気持ちを周りの人と共有すること。
buzzLife(バズライフ)はその“いいもの”に巡り合える機会を提供するサイトです。
またbuzzLifeでは、サイト内のプロジェクトやキャンペーンで参加していただいたみなさんから必ず「本音の意見」をもらい、すべて企業の担当者に伝えます。企業の担当者はそれらの意見を参考により“いいもの”にすべく次のステップへと進みます。

•いいものに巡り合える喜び
•それを周りの人と共有できる喜び
•その共有した時の本音の感想や意見が企業に伝わる喜び
これらを味わえるのがbuzzLifeなのです。

続きはホームページで⇒ buzzLifeって?

そもそも「buzz」って、簡単にういと「口コミ」っていう意味なので、buzzLifeでは、メーカーさんが商品提供してくれ商品をバズしたい人を募り、当選したバズリーダーが使ってみて、その商品を好きそうな友人にお勧めするプロジェクトって思ってもらえると良いかと思います。(とはいえ、方法は様々あるので必ず商品を渡すわけでは無いみたいですが)



で、私が応募したのは今回の「味の素 サラリア」のプロジェクト。
スクリーンショット(2010-06-22 12.39.31)
製品ホームページ ⇒ http://www.saralear.com/

buzzLifeのサイトにも記載があるように

今回のプロジェクトは
自分で体験し、
コレステロールを気にされている大切な方に
buzzするプロジェクト

なんです。



実は…

困った事にうちのダーリンはコレステロール値が高め

義理ママンが言うには、どうも家系らしくって、ママンもダーリンも細い体系からは想像がつかないんだけどコレステロール値が高くなりがち…。私と同じ食事をしているのにも関わらず、油断すると、健康診断の血液検査が再検査になる事もあるくらいに、要注意な困った体質なんです。


な・の・で・!

当然の様にサラリアを既に愛用してたわけです。
(もちろん、ダーリンの実家のマヨネーズもサラリアだし、結婚した時にはコレを使う様にプレゼントされましたもん:笑)

応募時のアンケートに素直に「利用中」と回答してたので、勝手に「すでに愛用してたら選ばれないんじゃないか?」と思ってたんだけど、初めてBuzzリーダーに当選しました♪(良さを知ってる人に口コミしてもらった方が良いから、選ばれたのかもしれないけど)

今回のbuzzリーダーがどんな事をするかというと、自分の分の他にお友達にプレゼントするセットが入っているので、それを渡して使ってみたアンケートをもらったり、渡したときの反応等をレポートするのが役割なんですね。


そのサポートキットがスゴく充実してて、プチ感動

▼商品の他にも
buzz用のパンフレットや装飾シールなどなど、たくさんのサポートグッズがセットになっているよ♪



▼初めてリーダーになる私には
wellcomeと書かれた、サービス紹介のパンフレットと、お友達に紹介するパンフレットも同封されてました。




同梱されていたサラリアは3本。
1本は私用なので、今回は2本分を友人にbuzzします。


私の場合は、ご近所のお友達とサラリアを使った事が無い友人に写メールで商品への興味をヒアリングして、プレゼントする2人を決めました。

▼メールにはこの写真を貼付して連絡


メール文章には商品の簡単な説明&我が家で愛用してる事を伝え、あとは写真の簡単なアンケートがあることを伝えたの。ちなみに、サラリアの右上にあるカードがお友達へ渡すbuzzLifeの説明パンフレットです。

声かけた友人達は2人とも「即答で参加する!」って好反応

しかも、偶然にも
 ★1人のお友達は既に愛用中
 ★もう1人は使った事が無かった
そうなのです。

二人の反応(アンケート結果)が面白くなりそう♪な予感です。

こんな ↓ buzzLifeから送ってもらったシールなどを使ってお友達にあげるサラリアを装飾。

▼メッセージカードとシール



渡してみたよー。

さぁて、アンケートと使ってみた反応はいかに…★

喜んでもらえるかしら?楽しみだな~。


buzzLifeでは、さまざまな商品に関してのbuzz企画をやっているので、ご興味が有る方はサイトをチェックしてみてね。
2010-06-12(Sat)

[iRobot Roomba] ルンバちゃんお掃除編

こんな感じで充電&スタートをしたルンバちゃん。
(⇒充電&スタートの様子はこちらを見てね

どれくらいお掃除するのかと様子をみてると
小一時間ほどリビング周りを動き回ってました。

本当に傍観しているだけで、掃除が終わる。
すごい、感動!

で、お掃除が完了したよ!

これまた、終わった時の音が可愛いのです。

▼こんな感じ。
[高画質で再生]

ルンバちゃんがホームベースに戻るとき [アダルトホームページ]

動画では[Dock]というボタンを押して、強制的にホームベースに帰ってもらってます。本来、掃除が終わった時には、ホームベースにむかって一直線に戻るだけど、今回は[Dock]ボタンを押した直後にホームベースの位置をきょろきょろと探してから戻ります。

動きも可愛いんだなー。

掃除後のゴミがどんな感じか気になるところですね。

↓ ゴミを取り出して見てみよう。(続きをクリックしてね)

続きを読む

2010-06-07(Mon)

[iRobot Roomba] ルンバちゃん初出動に向けた充電編

さて、前回(ルンバの梱包を開けてみよう編)の続きです。

梱包から出してみたら、うちのぷーさんと同じくらいの大きさだったルンバちゃんの2回目のレポートです。

▼見事に同じ大きさ。この写真がプチお気に入り。
前回の記事にも掲載した写真です
moblog_068dbb4d.jpg



今回は、スタート準備編。

取扱説明書と簡単スタートの用紙が同梱されてましたが、簡単スタートのみ読む私

▼赤いのが取説、白いのが簡単スタート



取説って、何ページもあるじゃん…。
(読むの面倒だよね)

↓ 充電方法は続きをクリックして見てね~。

続きを読む

2010-05-31(Mon)

[iRobot Roomba] ルンバの梱包を開けてみよう編

今日はルンバちゃんの第1回レポ記事です。

改めてご報告をすしますが前日の日記で書いていたように、ルンバ100名モニターに当選いたしました
(→ルンバモニター100名募集(公式HP)

ずっと欲しくて、見つけるたびに懸賞に申し込んでいた私。
本家アイロボット社さまは、私を見捨てませんでした♪

ほら!

iRobot Roombaちゃんが届いた~♡

▼宅急便で届いた梱包
段ボールに何か四角いものが刺さって凹んでいた。これは宅配中についた傷かな。全く気にする程でもないけど。



早速、開けてみましょう。

↓ 写真盛りだくさんなので、続きをクリックしてね。

続きを読む

2010-05-18(Tue)

【訂正】ルンバの100人モニター当選してました!

えぇっと、聞いてください。

下記のような、憧れルンバに落選した悲しみを記事にかきましたが…。

じ、実は…。

当選してました!

感激!!!
嬉しすぎる~


100人に入れましたよ♪
ルンバモニター100名様募集(2010年5月)

実は、先程ヤマト運輸の配送予告メールが携帯に届き、品物が「ルンバ関連商品」って書いてあるから、「はて?」って思って、急いでPCを立ち上げてメールを探しました。

そ・し・た・ら、当選メールが届いていました

単に、私が気付いていないだけだった…。

「当選者にはメールまたはお電話します」って書いてあったから、電話もないし昼にメール見た時に当選通知も無かったので、完全に「ハズレた」と思っていたんです。

そしたら!!!

私がチェックした後に、当選メールがきてたんじゃないですか。
(キャンペーン系のお仕事をしていた時代には、事務局からの当選発表って朝から13時ぐらいの間にしていた経験があったんです。そこで、てっきり14時の時点で当選通知も電話も無いのは落選だと思ったの。14時36分に着信していましたぁ。早とちりでしたね:汗。)

相変わらず、おっちょこちょいです

悲しみの朝から一転、幸せな夜!

アイ・ロボットさんありがとうございます。

憧れのルンバ。

欲しいけど「主婦は掃除を自力でやろう。」って、我慢していたルンバ。

機能は、期待通りでしょうか?

わくわく



いろいろとレポしますねー!

使ってみるのが楽しみ☆

きゃぁ~




↓ 以下、1朝に嘆き悲しみ記事にした内容です。
残しますが…、twitter以外は読み飛ばしてください(汗)

続きを読む

2010-03-03(Wed)

チャイカの公演

今日は桃の節句ですね。

▼これは梅だけど。



暖かいし、なんだか春っぽい良い気分。朝10時だというのにお仕事の納品が終わったので、7日まで開催している菅原天満宮の「盆梅店」を見に行こうかと考え中です。

前を通る度に「和」な音楽と「梅の香り」が漂っていて、気になるんですよね。

▼こんな感じになっている




ところで、今月は3連休がありますね♪

私は親友が東京から遊びにきてくれるので、イ・ルンガでご飯をしたり、奈良観光三昧の予定を立て始めてます。


そんな時、お友達チャイカが劇団公演するっていうことを知りました。


 ▼公演の詳細はこちらを見てね

劇団ぎぶあっぷ第1回公演
『完熟☆ピーチボーイ』

あのオニ退治から15年。
みんな天寿を全うし、ボクは独りぼっちです。

【公演日時】
2010年3月19日(金)20:00~
20日(土) 14:00~ / 18:00~
21日(日) 14:00~ / 18:00~
22日(月・祝)14:00~ / 18:00~
※受付開始&開場は開演の30分前です。

【料金】
前売/当日共に 1,200円(自由席)
※座席に限りがありますので、ご予約頂いた方を優先させて頂きます。

【会場】
スタジオガリバー
天王寺区大道1-5-4 司ビル地下1F
JR・地下鉄天王寺駅より徒歩10分
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅より徒歩9分
※四天王寺病院のほぼ真向かいにあります。

【作・演出】
松永泰明
【出演】
なかしまひろき(しろみそ企画)
辻野加奈恵(チャイカ)
瀧口芽里(ISCplayer[s])
村山雄一
松永泰明
浦田克昭
田中浩紀(劇団土竜)

詳細は劇団ぎぶあっぷHPへ
http://321giveup.web.fc2.com/



うーん。

見事にお友達が奈良に来るスケジュールとバッティングしてる。

どう調整しようかなぁ。
見に行きたいし。悩むなー。
2010-02-16(Tue)

DANONEが好き

ヨーグルトのダノンってご存知ですよね?

あれって、美味しいからすき。
今ではいろんな種類が出てて、ルバーブ味まであるし!
食べ飽きないくらい、種類豊富なのも嬉しい。

偶然知ったんだけど、

 ダノンは90周年なんだって!

すごいよね。
90年かー。

私の3倍だ(←おもわず比べちゃう)。

しかも、フランスの旅が当るキャンペーンに惹かれて、ここのキャンペーンサイトをみたら、いろんな映像を見てるうちにダノンの事を勉強できました!

私はこの映像↓がすき。

ダノン90周年記念動画 │ ダノンジャパン



まさか、創立者の子供のダニエルの名前からとった社名で、さらにはバルセロナの子供の為に作られたものだったなんて!


去年のヨーロッパ旅行の時にダノンを食べてたなぁって思い出して懐かしくなりました。

海外旅行なんて当選した事はないので応募するだけ無駄かもしれないけど、ついつい応募しちゃった♪



また行きたい!

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪