fc2ブログ
2011-09-05(Mon)

本格的インド料理 MANNA でお手頃ランチ&長時間ガールズトーク

久しぶりのお店レポ。
こちらは出産前に行ったお店なんですが、今さらメモ…(苦笑)



ある日、女子3人でランチをしたんです。

この日は「JR奈良駅から近くて、お手頃価格のお店にしよう!」って事で、コチラのお店に決めました。

お店は
「本格的インド料理 MANNA 」
と言います。

JR奈良駅方面から三条通を東に向うと、ホテルFUJITA奈良の横にあるのでご存知の方も多いのでは?

▼店内の様子



何ていってもとってもお手頃価格のお店ですよー。

680円でボリューム満点のランチが食べられます。

この日、私が食べたのはカレーが2品選べるBコース。
それでも780円だし!

▼私がオーダーしたカレー



もちろんナンも本格的ですね。

とはいえ、みやみや的な「好み」としては厚さがもっとあるドッシリしたナンが好きなので、ちょっと物足りなく感じたけど…。

カレーも食べやすく、普通にインドカレーです!
(⇒って言うのも変な表現でしょうか?:苦笑)

際立つ個性は特に感じなかったんだけど…、食べやすいんじゃないかと。


何より女性3人で、気付けば4時間近く雑談してました(苦笑)。

それでも何も言われずに、ゆっくり滞在ができたのは、嬉しいですね。


この価格、この内容、この広さで、のんびりと食べられるのは良いですよね。

ごちそうさまでした♪



本格的インド料理 MANNA



関連ランキング:インドカレー | 近鉄奈良駅奈良駅


スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-06-12(Sun)

「ピノチオ」でケーキを食べながらガールズトーク

今月で私が臨月に入った事もあり「今のうちにガールズトークしよう!」って事で、仲良しガールズと久しぶりに3人で集まりました。

珍しくJR奈良に集合して、ランチをして。
(普段は西大寺や近鉄奈良が多いの)

その後、2件目に使ったお店がコチラ。

三条通りにあるカフェ
「ピノチオ (PINOCCHIO)」
って、言います。

しっかり広い店内で、のんびりできたし。
何よりお手頃価格でカフェ&ご飯メニューが揃っていました。

私達は4時間近く話し続けました!
↑店内がガラガラだったので平気だった)


▼私は黒糖のシフォンケーキ



シフォンケーキは、その場に焼き上がっているものから好きなモノを選べました。
3種類ぐらいあったので、妊婦に良さそうな黒糖のシフォンを選択。

▼お友達が食べたパフェ



▼これまたお友達のチーズケーキ



ケーキはドリンクセットで600円前後。

お味は…ですが。
特筆する事も無いけど、悪くもなく普通だと思います。
(市販で食べた事のあるラクトアイスが添えてあるって感じ?)

何より、ココは雰囲気ですね!

ゆったりできるお洒落な店内だし、若者に人気がありました。

とはいえ…。

残念な事に、分煙がしっかりされていないのが個人的には困ります。

雨だったんだけどオープンテラスの窓部分を半分あけて利用させて貰いました。






関連ランキング:喫茶店 | 奈良駅近鉄奈良駅



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

2011-05-22(Sun)

細部まで、こだわる奈良バーガーを「SAKURA BURGER」で食べよう♪

妊婦になってから、ダメなのは知っているのに食べたくなるモノの1つ。

ハンバーガー。

なんでか、食べたくなる。

妊娠してから、美味しいベイクドポテトとジューシーなパティがはいったバーガーがものすごく食べたかったんです。

例えて言うなら「KUA`AINA」的なの。
本場なボリューミーで肉食べた!って感じのバーガーが食べたかった。
(今は関西だと難波パークスにしか無いみたいだね)

そう思って奈良のバーガーをチェックしてたんだけど、私達が行きやすい場所にお店が無くて、なかなか食べるチャンスが無かったんです。

そんな時、毎度お世話になっている「奈良あだーじょ」かなでさんのブログで魅力的なお店を発見したので早速行ってみました~!

お店は近鉄奈良駅から北側にある「東向き北商店街」のampmの目の前にあります。

▼お店の外観



私達の週末の行動はダーリンと車が常。

なので、駐車場がないと行かない事が多いんだけど、お店の情報をチェックした食いしん坊ダーリンが、超乗り気だったので、わざわざ近所のコインパーキングを利用して食べてきました♪

★近鉄奈良駅近くのオススメ駐車★
南側の駐車場は割高になる事が多いので「東向き北商店街」の近くで探した方が良いです。
以前は県庁近くの駐車場を利用してダーリンお気に入りの生パスタ店に行く事が多かったんだけど、利用していた駐車場が1日1000円貸し限定になってしまったので、東向き北商店街の中にあるコインパーキングを使いました。30分100円だから、ハンバーガー食べるだけなら1時間200円だし。そんなに歩かなくてOKなので、臨月が近い妊婦にも嬉しい位置にパーキングが有りましたよ。
店員さんとお話したところ私達が停めたのは一番近い場所だったようですが、もう1カ所近くに有ると言ってたので、ナビやgoogle mapでチェックして見てください♪



そう、わざわざ駐車場を使ってでも食べたくなる美味しさですよ。

↓ バーガーの写真は続きをチェック。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-05-14(Sat)

作り続けて27年のオムライス店「おしゃべりな亀」で遅い1人ランチ

15時過ぎの遅い時間、1人で気楽に入れるランチはドコだろ~?って思いながら奈良駅前を歩いていると、気になっていたお店の前で安いメニューに気付く。

お店は
「おしゃべりな亀」
って言います。

<HPより抜粋>
ホームページによると奈良で27年も続けているお店なんだって!
おしゃべりな亀




数百年続くお店が多い奈良では老舗とは言えないだろうけど、長いよねー。

▼お店の外観



友人にもお料理はオススメされてたんだけど、「このお店、禁煙エリアが無いねん」って聞いていたので、入る気になれなかったお店です。

でも、既に15時過ぎだった事もあり店内はガラガラっぽい!

これは「チャンス」って思って、初めて入ってみました。

女性1人でも入りやすい雰囲気だったんですよ♪

▼店内の様子



食べたのはコチラのメニュー。

▼これで680円って。



「ふわとろおむらいす」って言うのだけど、ソースが選べるの。

選べるソース6種類
☆シングルソースorダブルソース
・ケチャップ
・カレーソース
・デミグラスソース
・ホワイトソース
・トマトソース
☆シングルソースのみ
・和風とろみソース



入り口にメニューが飾ってあのを見て入ったので、それと同じ2種類のソース(デミグラス&ホワイトソース)をかけたのが良かったので、2種類ソースをかけていただきました。

お味は想像通りの感じ。

古くから有る感じの、とっても素朴な味ですね。

でも、正直なところ「業務用ソースを使ってます」って感じのソースの味が妊婦の私には濃すぎて、ソースは大半を残しちゃいました

でも、駅前商店街という立地でこの価格でサラダもついててお得だよね。


ただ、残念な事に食事が終わった直後に入って来た女性2人のお客さんがガラガラな店内なのにも関わらず私の直ぐ後ろに座り、オーダー直後から喫煙スタート。

食後にゆっくり出来ずに直ぐに退店する事になったのは残念です。

学割メニューもあって若い子向けに人気がありそうなお店でした。学生服のカップルがパフェを食べてラブラブだったり、すごく楽しそうだった

だからこそ、喫煙スペースが別れると個人的には嬉しいのですが…。

とにかく、そんなに広い店内じゃないし、タバコが苦手な人には辛いと思います。

タバコを嗜む人でも、苦手な人でも、それぞれが楽しめると良いのにね!

ちょっと残念。

タバコの煙に囲まれる事が無ければ、次回はホームページにあるオススメメニューも食べてみたいのだけど。

次回はあるだろうか…(汗)



おしゃべりな亀
http://www.oshakame.com/




関連ランキング:喫茶店 | 近鉄奈良駅奈良駅



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-04-21(Thu)

厳選お紅茶のテイクアウトも出来る西寺林スイーツでTea time♪

ダーリンと奈良駅前に車を止めて、用事を済ませて散策。

奈良からの贈り物等を買い出しして疲れちゃったので、お茶をするお店を探していました。

すると、新しいお店を発見

お紅茶好きのダーリンが気になるメニューが出ていたお店です。

お店は
「Nishiterabayashi Sweets (西寺林スイーツ)」
と言います。

もちいどのセンターを奈良駅を背に進んで、車1台しか通れなさそうな小道の交差点を左手に曲がったエリア「西寺林」にあるお店です。

▼お店外観



お店の入り口には面白い案内が。
観光スポットだし、こんなサービスも有りですよね!

▼入り口の左手壁に張ってあります。



お店では美味しいお紅茶と手作りケーキがいただけて、雑貨も販売しています。

▼素朴な味のりんごタルトをいただきました。



↓ 詳しくは続きをクリック♪

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-12-10(Fri)

近鉄奈良駅前で野菜ソムリエの手づくりランチ「DRINK DRANK」

今日は女の子ご飯にオススメのお店をご紹介。

お店は
「vegefru cafe DRINK DRANK」
(ベジフルカフェ ドリンクドランク)
って言います。




なんてったって、こちらでは
野菜ソムリエが作るランチがいただけるの。

いつも気になっていたんだけど、通り過ぎるばかりだったんですが、ふらっと1人ランチをする時に立ち寄ってみました。

私が入店したのは12時前だったんだけど、平日にも関わらず、すぐに満席になってしまい、帰る時に見てみると店先には年齢層問わず様々な女性グループが行列を作っていました。
(食後にのんびりとiPad読書してたのが申し訳なくなりました…苦笑)

入店したお客さんの大半がオーダーするオススメメニューは
「ベジベジごはん 950円」
でした。

このメニューで1日の2/3のお野菜が接種できるんですって。

この日の「ベジベジごはん」は続きに掲載

↓ クリックして、続きをみてくださいね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-12-08(Wed)

「パン工房 元(moto)」のノアレザン,具沢山な天然酵母パン大好き♪

もともと超パン好きな私ですが、最近ではご飯派に…。

どうも身体がご飯を求めているので、両親に送ってもらった新米や玄米を食べています。

自宅ではホームベーカリー(基本的にドライイースト使用)でパンを焼いてるのですが、どうも自作のパンを食べたい気分じゃないようだ…。
(↑わがままだね)

そこで「食べるなら美味しいパンが食べたいな~」って思って、以前から気になっていたこちらのパンを買って来てみました。
(自宅で焼けるので、なかなかパンを買うチャンスがなかったの)

気になっていたお店は
「パン工房 元」
と言います。

私が求めていたのは、天然酵母の酸味とドライフルーツいっぱいのパンだったんです。

▼そこで買ったのはコレ!



15cm程度の大きさの割には390円とそこそこ良いお値段。

これは中身に期待が持てる♪って思ってね~。

わくわくで帰りました。

▼カットした様子。



期待通りの味でした!

「そう、今食べたかったのはこの味だよ~」って感じ。

↓ お店の様子と詳しい情報は続きを見てね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-09-12(Sun)

料理のコストパフォーマンスが良い、近鉄奈良近くのCafe doodoo。

この間から、近鉄奈良近くに新しいお店がオープンしていて気になっていたんで行ってみました。

お店の名前は
「cafe doodoo」
と言います。

近鉄奈良駅の近くだけあって、新しい雰囲気。

▼店内の様子
20100905183921.jpg

そして、ビックリしたのは料理のコストパフォーマンスの良さと、お酒のサーブタイミングの悪さ。

▼食べたもの
この「パテ・ド・カンパーニュ」が550円ってお得だよね。
20100905184502.jpg

なんだか一長一短ですが…(苦笑)。
オープン直後だし、これから良くなることに期待。

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-09-06(Mon)

BEKKAN PIATTO(別館ピアット)のサモーネが美味しい♪

思い起こせば、今年のゴールデンウィークの事だった。

ダーリンの大好きな「パッソ・ア・パッソ」有馬シェフのメニューを食べに、平城京で開かれていたcu-calのイベント会場に行ったとき、フードエリアとは別にあった、イタリア食材の販売スペースに立ち寄ったところ、i-lungaの店員さんが休日にボランティアで販売員をされてたの。そこで扱っていたのがPIATTOのトマトソース。

シェフ自らが試食販売していたのだけど、
とっても美味しかったの~


ここで初めて、お店の事を知ったのです。
(通りかかってたから、存在は知ってたんだけど)

i-lungaの彼女が、ピアットのオススメなお気に入りメニューも教えてくれてたので、興味は高まる一方。

で!!

市内在住なのに、冷凍品を購入するなんて勿体ないって事で。

是非とも店舗に行ってみたかったんだよー!


で!!!!

今回、やっとこ実現。

奈良ひとまち大学の開校式に行った日に別館の店舗にいってみました。

▼お店はこの看板が目印。



奈良ビブレ横にあるフラッツ小西っていう駐輪場が入ったビルに入っています。
(小西さくら通りだから、人通りも多いよね)

まぁ、期待通りにパスタが美味しかった!

↓ 絶品パスタは続きをクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-09-06(Mon)

3rd place cafeで手づくりマフィンを頂く。

気になっていたけど、なかなか入るチャンスがなかったお店。
「3rd place cafe」でお茶してきました。

こちらは、手づくりマフィンの専門店。
優しい味が食べられるそうなので、気になっていたの。

★マフィン
私が「ラズベリー」、ダーリンが「クリームチーズいちじく」




しかし、入り口に入ってから3階に到着するまでが、ちょっとした冒険気分になりました。

▼スタートはこの看板でお店に入るところから。



見上げると、ものすごい急な階段。

↓ 続きはクリックして読んでね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪