fc2ブログ
2011-09-25(Sun)

早く行っておけば良かった!と後悔した「オステリア バッヴォ」

連休中は久しぶりに外食三昧。

うちの子は大人しいので、赤ちゃん連れでも意外とお店に行ける事がわかり、「離乳食が始まる前の今がチャンス!」とばかりにいろんなお店に行ってます。

今回行ったのは
「オステリア バッヴォ」
というお店です。

柏木町交差点(ドンキ、ヤマダ電気、餃子の王将がある交差点)に有るんです。

いろんな人から「美味しいよ!」って情報をもらっていたのに、場所柄か、何となく行く機会が無かったお店。

1階は眼鏡市場、マンガ喫茶、天下一品、3階にはビリアード&ダーツのお店が入っている様なビルなんだけど、大きな道の渋滞しやすい交差点にあるもんだから、ほんとうに単に「何となく」疎遠だったんです。

▼3階の突き当たりにあります。
正直なところ、「こんなところに有るの?」って思う様な場所だよ…(苦笑)


で、初めて行ってみて思った。

「もっと早く行っておけば良かったー

メニューはお任せになるんだけど、バランス良いよ!

美味しい。


なんでこんな便利な場所に合ったのに利用していなかったんだろう…。

庭みたいに利用するエリアなのに、全く持って不思議です。

こちらにもお店のオススメとして紹介されているけど、パンが美味しかった!

サイドディッシュが美味しいって、重要だよね!

↓ メニューの詳細は続きを見てね

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-01(Mon)

お好み焼きのファミレス「きん太」で、珍しいお好み焼きを初体験。

出産直前の、大忙しだった週末。

買い物を終えて、夕飯をどうしようかと思ってたところ、目の前に見えたこちらのお店に入ってみました。

お店は
「お好み焼き・鉄板焼 きん太」
と言います。

入ってみると、たくさんの人がウエイティング状態で人気。

待っている間、サイトを見てみたら「都・大阪・奈良・愛知のお好み焼き、鉄板焼き、焼きそばならきん太へ! ただ今21店舗展開中!」って書いてあった。

ココって「関西らしいお好み焼き&鉄板焼きのファミレスなんだ!」って思いました。

▼テーブルに設置されたもの



ここに書いてあるけど、ドリンクバーがあるんです。

なるほど!

店内を見渡してみると小さな子供を連れたファミリー利用者が多いわけですよ!

↓ 食べたメニューは続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-05(Sat)

★追記★尼ケ辻駅前で一休み&お土産にすごく喜ばれる【たまうさぎ】

尼ヶ辻駅前にあるお団子屋さん。

何度も車で通って気になっていたので、お散歩ついでに立ち寄ってみました。

▼入り口にお団子が目印
20090310094614


★追記情報(2011/02)★

なんと、2011年に入ってから「たまうさぎ」に待望の駐車場ができてました!

▼店頭に看板があるので案内を見てね。



▼実際の場所はこちら
(以前、東京三菱UFJ銀行のATMがあった建物跡地です。)



外見からすると、ちょっと怪しげな雰囲気。
なのに1歩お店に入ると、素敵な店内!
(お店の方、ごめんなさいー)

▼店内で座って食べることもできます。
20090310094619


▼カウンターで購入
20090310094621


▼10本から箱入りも売ってますが、1本から購入できます。
私は4本購入。
20090310094617


きなこのとーーーっても良い香り。
部屋においていても、早く食べたくてしかたがないけど。。。
彼が帰ってくるまで待ってました。

▼夕飯後に食べました
「きな粉」のしっとりした感じは写真で伝わるかしら?
1人2本づつなのですが、ぺろっと食べられちゃう。
20090310094625


<お味>
一般のお団子より、少しだけお餅生地の塩気が有る印象。そして、想像以上にお餅の周りに厚くつけてある「きな粉」。これが美味しい!お餅のもっちりした感じより、しっとりと厚みのあるきな粉の層が独特の食感を出しているように思えました。
1本なんてあっという間!
食後なのに2本とも余裕で食べられちゃうお味。

<お値段> 
1本65円。
10本入りの箱入りも650円。
(その他の箱入りも単純にお団子のお値段×本数のようす。安い!)

★ご注意★
賞味期限は当日限り。
いくら美味しいからって、買いすぎにはご注意ください

-------------------------
たまうさぎ (玉兎)
奈良県奈良市尼辻西町6-4
0742-41-6610

▼売切れ次第終了ですって。
20090310094623


Yahoo!グルメ

Moreぐるなび(奈良土産)

奈良スロー日和
(素敵な奈良情報がまとまっているブログです★)

きなこだんご たまうさぎ (カフェ / 尼ヶ辻)
★★★★ 3.5



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-11-25(Thu)

ご近所の「ログキャビン」が美味しいの(今更気付いてごめんなさい!)

ご近所にアメリカンな雰囲気のお洒落なお店があるんです。
お店は「ログキャビン」といいます。

▼宝来の交差点の近くにあるお店です。



ぶっちゃけ私達の家のご近所。徒歩圏内。
なのに、国旗と雰囲気の先入観があった私達夫婦。

「アメリカン=大味だろう」
「こってりだろう」
「想像できる」
なぁんて、思ってたんですよ。

だってアメリカン系ってさぁ、感動が少ないじゃん…。

本場のアメリカ(シカゴ、ニューオーリンズ、ハワイ、グアムしか行った事が無いけど)で食べたときはお肉系のジューシーさを「本場だ!」「美味しい」とは思うんだけど…、結局はボリューミーで食べきれないし、油が多くて最後まで食べると「もたれ」たりするし、体系的にちびっこな「みやみや」の個人的にすごく好きって程の印象がすくないんですよ…。でも、何度も言う様に「本場のジューシーなお店は美味しい」とは思うのですが…。

とはいえ…。

国内のアメリカンなBarとかって、コッテリ&ボリューミーな印象ばかりが強くって、個人的には感動が少ないんですよね。

でも、ここは違いますよ!

このお店だけで食べられる味がココに有ります。


オーダーしてからオーナーが作るメニューは本場の味。
おもわず感動しちゃいました。

ご近所にこんなお店が有ったなんてー!

3年近く、一度も行ってなかった私達にガッカリ

今では、何度も通い始めちゃってます。

▼店内もすっごいお洒落。
カーボウイのお店って感じです。



↓ 詳しくは続きをクリックして見てね。

続きを読む

2010-06-04(Fri)

肉そばが究極らしい「丸源ラーメン」

▼丸源って知ってますか?



北陸/関西/関東/四国に店舗があるんだって。
店舗一覧

もちろん、私は奈良にきて初めて知ったお店。


奈良のメインストリートである二条大路にどーんとあるお店です。
目立ちます。

夫婦でダーツ(マンガ喫茶で投げ放題で練習)してたら、気付けば夜21時。

帰宅してからご飯するのもなんだし、面倒になったので近所の丸源ラーメンに初めて入ってみました。

広い店内には21時なのに、けっこうお客さんがいて人気があるみたい。

ちょっと期待しちゃいますね♪

店内やテーブル周りには様々なポップが有って、オススメメニューを紹介してくれてます。

オススメみたいだったので、この3つをオーダーしてみました。

▼続きをクリックしてみてね♪

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-05-29(Sat)

あなたは「コメダ珈琲」を知ってますか?

奈良に何店舗かある「コメダ珈琲」ってお店。

これって名古屋発祥のお店。

「モーニング」というサービスが有名なんですって。
聞いたところ「名古屋特有の風習?」らしいけど、カフェの朝には「モーニング」というメニューがあるのが普通らしくって、コメダ珈琲の場合は、朝11時までに珈琲をオーダーすると無料でトースト&ゆで卵つくサービスだって。
モーニングはこんな感じ(HPをみてね)

私は知らなかったの~。
店舗リスト(→コレ)を見てみると、東京にも板橋区と大田区にお店が有ったけど。

近所に新店舗ができたので、いってみました。

▼これがコメダ珈琲
20091219111058


三重で短期単身赴任をしていた時、ダーリンが何度か利用していて「白ノワールがすごい」というの。

話を聞くと、私が好きそうな甘いメニューみたい。


気になってたので、休日のランチをしてきました。

↓ 写真とかは続きをみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-10-11(Sun)

奈良で有名な「彩華ラーメン」の奈良店にいってみた。

初めて、彩華ラーメンを食べました。
 http://www.saikaramen.com/

奈良で有名なラーメン店らしい。
「天理ラーメン」という野菜炒めがガッツリとのったラーメンです。

なら国際映画祭のプレイベントで、あまりにも冷えきった身体。「天理ラーメンは、寒い時に良いよ!」と彼が言うので、近所にできた彩華ラーメンで夕飯。

2009年9月7日にオープンしたばっかりのお店なんですよ。

▼野菜多いけどさ。
辛いよー。熱いよー。食べ終わったら、身体がぬくぬくしてた(笑)。
20091011092804


▼餃子も食べました。
20091011092803



寒い日にラーメンも良いね。

でも、私にはちょっと脂っこいかも・・・。


とはいえ、この彩華ラーメンは激人気店らしく、本店を通りかかった時なんて、すっごい行列。

もともとは屋台から生まれたラーメン店なんだって。

21時台でまだ人が並んでたもんねー。
(すこし待ってから入店しました。10分程度だけど。)



彩華ラーメン 奈良店

奈良市三条大路4-1-25
0742-36-1853
11:30~翌2:00

彩華ラーメン 奈良店 (ラーメン / 尼ヶ辻)
★★☆☆☆ 2.5




〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-09-09(Wed)

奈良で手打ちうどん&お蕎麦「ふくや」

ちょっと前に行ったお店のメモ。

ここは、車で通る度に人がいっぱい入っているのをみかけていて、ずっと気になっていたお店だったんです。

この「ふくや」に行ってきました!

看板には「手打うどん・そば・丼 ふくや」って書いてる。
「奈良で手打ちの蕎麦?うどん?」って気分だったんですが、いつも混んでいるのを見ていたから、興味津々ですよ。

▼駐車場の看板
昼時の駐車場は埋まってる事が多いから注意。
20090905104856


▼お店は狸が目印です。
20090905104855


▼メニューを開けてみたら・・・、発見。
大正12年からやってるんだって!
20090905105214


私たちがオーダーしたのは
 彼:薬師寺(うどん)
 私:カレーうどん

という内容でした。

夕方16時すぎに行ったのですが、オーダーしてから作るので15分程度待ってくれって言われました。
そこで、待っている時に彼がネットで口コミを読んでいたら・・・、私たちがオーダーした2品とも口コミで人気だったの!

ますます出来上がるのが楽しみです♪

ちなみに、店内もとても奇麗で落ち着けます。

この日は24時間テレビをやっていて、店主さんが24時間テレビとゴルフを天井に設置された巨大な液晶TVで見てました。

これぞ、休日って感じだね♪

ーーー

少しするとカレーうどんが到着。


▼極太じゃない麺が良い感じ
最近は、さぬき饂飩ばっかりをたべていたので、この手打ちの太さが久しぶりな感じでした。でもちょうど良い太さで食べやすく、さらに出汁のきいたカレーが美味しかった。
20090905104851


▼カレーうどん
20090905104849



少しだけ遅れて、もう1品がきました。

▼薬師寺っていうのはこれ。
天ぷらと麺類(蕎麦かうどん)のセットです。
20090905104852

▼つゆをかけます(彼が)
20090905104854

▼美味しそう!
うどんを味見させてもらったけど、さっぱりしていて美味しかった。
20090905104853


近場にこの味があるのは嬉しい。
そして、ほとんどのメニューに普通盛りとミニサイズがあるのは本当に嬉しかった!

これはちょくちょく利用をさせて頂く予感。
ーーーーーーーー
ふくや
奈良県奈良市四条大路5-7-8
0742-33-1789

手打うどん・そば・丼 ふくや (うどん / 尼ヶ辻、西ノ京)
★★★☆☆ 3.0



〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-07-25(Sat)

薬師寺を観ながらカフェで一休み(Le Parloir Cafe)

彼の車の調子が悪かったので、ディーラーに寄って車の整備。
(といっても、ちょっと珍しい車なんで、部品が届くまで2週間も待ったよー。調子が悪い車で通勤をしている彼が心配だった!復活してくれてよかったよ~。)

整備に時間がかかるので、ディーラーでゆっくり雑誌をみたりしてました。

6月号の「ぱ~ぷる(奈良の情報雑誌)」で美味しそうなカフェを発見したので、整備が終わってからランチしに行ってきました!
デジぱ~ぷるにも載ってます。



行ってみたのは「Le Parloir Cafe」

▼県道9号線、西ノ京病院前交差点「薬師寺駐車場」西へ50M
秋篠川の手前にあります。
秋篠川の看板とお店の営業案内ボードが並んでる。
20090725211229


▼お店の外観
普通の民家なんだけど、たくさんの木々に囲まれていて気持ちいい。
20090725211225


入ってみても、メニューも薬師寺の塔が見える雰囲気もとても良い感じ。

↓ 食べたメニューや店内の様子は続きをクリックしてみてね。

▼店内は落ち着く雰囲気
雑貨も多く、本もいろいろ有ったので、独りで散歩のついでにお茶しにくるのに最適な場所ですねー。店員さんにも放置される感じで、逆に落ち着く雰囲気でした。(オーダーやお水がでてくるのに10分以上かかった気がする。お客さんは3組だけだったのにね:苦笑。それもいい感じの味に感じるカフェでしたよ♪)
20090725211223


▼店内からは薬師寺の三重の塔が見えます。
秋篠川側の窓辺の席に座ると見えるよー。
20090725211221


▼ちなみに
この日は雨模様だったのですが、お店の外にでると薬師寺の五重塔が2つとも奇麗に見えていました。この雰囲気が奈良の良さだね。
20090725211218


▼彼がオーダーしたカレー。
(↑あ、駄洒落になってる)
かぼちゃのマリネが乗っていて美味しいし、何よりかりかりに焼かれた鶏肉がいい感じだった
20090725211216


私がオーダーしたのはデジュネ
メニューの案内をみたところ、毎週のようにメニューが変わる様ですね。
この日のデジュネ
*りんごと豆のスープ
*ラタトゥユ
*パセリご飯
*水菜のサラダ
*温泉卵
*鶏肉&オリーブペースト
*デザートにさつまいもプリン
*紅茶orコーヒー

▼りんごと豆のスープ
20090725211214


▼プレートにいっぱい
*パセリご飯
*水菜のサラダ
*温泉卵
*鶏肉&オリーブペースト
20090725211212


▼デザート
*デザートにさつまいもプリン
*ミルクティー
20090725211210


いやぁ~、比較的自宅のご近所(自転車で10分弱)に落ち着けるいい雰囲気のカフェを発見して嬉しい限り!

味も美味しいし~。

ただね、ここはゆっくり行くのが良いよ。

実は残念ながら、なかなかオーダーをとってもらえなかったし。店員さんの雰囲気は・・・、少し冷たく感じました(そういうお店なのかも?)

それでもね。みやみや的には、利便性と雰囲気&お味を考えると、また行きたくなるお店だったよー。

「ねこ村さん」が置いてあったので、今度はゆっくりと読みに行こうっと。


西ノ京でゆっくりしたい時、唐招提寺や薬師寺の観光後にでも立ち寄ってはいかがでしょう?

奈良らしい時間を感じられる、良いお店発見です



Le Parloir Cafe (パルロワ・カフェ)
0742-33-5336
奈良県奈良市六条町106-6

▼駐車場は6台分らしい。
けど、お店の周りに縦列駐車する感じです。
20090725211227


Le Parloir Cafe (カフェ / 西ノ京、九条)
★★★☆☆ 3.0



〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-07-21(Tue)

奈良でスリランカカレーを食べるなら、ハンターナ。

暑い季節。カレーが食べたくなります。
しかも、本場カレーが食べたい!

ってことで、奈良で美味しいカレーを探したいのです。

今回は阪奈沿いにある「ハンターナ」がずっと気になっていたので行ってみました。

▼外観はこんな感じで、かなり目立つ。
20090720150808


▼中はスリランカな雰囲気ですね。
本場っぽい雰囲気に、味に期待が膨らむ。
20090720150806


▼メニュー
これをオーダーしてみました。
セットのカレーは基本的な物だけだったけど、初回は一通り食べた方がいいかなーってことで、彼と二人で同じセットをオーダーしました。
20090720150753


▼前菜の揚げ物
魚すり身のフライ。辛いです。
20090720150751


▼サラダ
食べかけてますけど。。。
20090720150749


▼きゅうりのスープ
キュウリがスープに!!新しい感じ!
面白いお味。
20090720150746


▼カレーとサフランライスが到着
おかわり自由なんです。
20090720150744


▼魚のカレー
私のお気に入りの酸味があるさっぱりカレー。
彼はあまりだったみたい。
20090720150742


▼鶏肉のカレー
彼のお気に入り。ちょっとピリ辛ですがさらっとしたカレーです。彼はこれとまるでシチューのような「野菜カレー」がお気に入りで、おかわりをしていました。
20090720150740


▼パンはナンじゃないんですね。
サイトで紹介されていますが「ゴダンバ」といって、スリランカのお米を鉄板で焼いたパンなんだそうです。
こちらはおかわりできません。
20090720150738


▼ココナッツのシャーベット
さっぱりしてカレーの後にぴったり
20090720150735


▼セイロンティー
久しぶりに飲んだなー♪
美味しい。
20090720150733


カレーとサフランライスが食べ放題だし、食べるスピードをみてサーブしてくれるし。ゆったり過ごせていい感じ。

かなりお得な2000円コースなんじゃないかな。

次は単品メニューの魚介のカレーとか食べてみたいな~♪


しかし、ここも美味しかったけどさ、当然ながら「スリランカ料理」なのですねぇ。本場の味で美味しいけど、さらっとしたカレーだったの。私が求めていた「インドカレー」ではないのが残念でしたわ・・・。私好みの「どろっと濃いめのカレー」と「焼きたてナン」を食べられるお店を奈良に探したいです。
だって、スリランカカレーがどんなものか知らなかったもの。

余談ですが、都内だと私はの好きなカレーはココで食べてました。
ランチでよく使ってたの。
卵カレー/エビカレー/ダルカレー/マトンカレーが好き。
目黒 ルソイ




ハンターナ
0742-32-2321
奈良県奈良市二条大路南4-2-7
http://www.geocities.jp/hanthanajp/

ハンターナ (スリランカ料理 / 尼ヶ辻)
★★★☆☆ 3.0




〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪