fc2ブログ
2011-03-04(Fri)

西大寺エキナカで【野菜/青果フェア】開催中(3/5まで)

先日からマタニティヨガに通っています。

でね。

今日はお仕事を抜けて、通っているマタニティヨガ教室のインストラクターの先生が開催しているプレママ教室に参加してきました。

(抜けるって言っても在宅ワーカーなので仕事を一区切りして出かけるだけですが。でもね、今日は急ぎの作業が出発のギリギリまであったので、結果的にタクシーで会場まで向う事に。そこまでして通う私ってねぇ:苦笑。でも、とっても勉強になり、楽しかったです

★奈良市のプレママさんへ
webで発見できた奈良市内のマタニティヨガを全て体験してきたので、後日に改めてレポしますね♪


お教室の終了後、一緒に参加したプレママ友達とゆっくりお茶やショッピングをしたかったもの、お仕事が残っていたので、軽く軽食だけをして急ぎで帰ったんですけど、その帰り道に素敵なイベントものを発見

▼明日まで開催中



兵庫から着ている業者さんが販売している様です。

国産のお野菜が100円って感じのラインナップ。

リーズナブル


私は「紅あずま:100円」と「原木しいたけ100円」、さらに「イチゴ」を4パック買ってきました。


「夫婦2人暮らしで、イチゴ4パック?」って感じでしょうが。

この価格が、スゴいんです。

通常1パック300円のイチゴが4パックで500円。

▼このイチゴです。



業者さんが急に声をかけだしたので、タイムセール風なのかもしれません。

4パック500円ならね!

▼そりゃ、これだけ人が集まりますよ。



品種は、奈良産の「さがほのか」だし。

激安だ~♪

イチゴには葉酸がたっぷりと含まれているしね。
妊婦には必須ビタミンですから。

【ご参考】
All Aboutイチゴで美肌と強いカラダをキープより抜粋

■造血のビタミン葉酸
葉酸は、あまり耳慣れないかもしれませんが、ビタミンB群の一種で、近年注目されています。赤血球の生産に関わり、不足すると悪性貧血になることもあるので「造血のビタミン」と呼ばれています。また細胞を作り出すための核酸を合成するにも重要な働きをします。
イチゴには、葉酸が100g中90mg含まれ、果物の中ではトップクラスの含有量です。この葉酸は、食事で不足することはまずないのですが、ビタミンCによって活性型に変換されるので、一緒にとることがポイント。イチゴなら、無理なくビタミンCと葉酸をとることができます。



ぶっちゃけ、ちょっと傷んでる感じがします。

でもいいの。
週末にフレッシュなコンポートにして早めに食べちゃうから♪

フルーツ大好き!

イチゴ大好き。 わーい、わーい。

2011年3月5日(土)までの限定出店なんですって。

西大寺近辺の方はお早めにどうぞ!

★大和西大寺エキナカショッピングのススメ★

電車を利用しなくとも、改札口で駅員さんに「ショッピングです」って言えば、入場券を貰えますので、購入時に店員さんにスタンプを押してもらえば入場料も不要でお買い物が楽しめますよ。



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-25(Fri)

郡山イオン情報★Golden Spoon誕生月特典&シネコン製作中

妊婦になりたての頃は、「つわり」のせいでたくさん食べられなかったものの、好きな時間に好きなだけ食べても太らないというマジックに喜んでたんですが…。

最近は気をつけないとドンドン増えます(汗)
お風呂上がりは毎日体重計とにらめっこ

そして、お腹がすぐにグーグー減る。
燃費わる~!! 

郡山のHello赤ちゃんで、ベビー用品を買い出ししていたら、喉が渇くし、お腹がすいてきた。

栄養が気になる妊婦として選んだのはGolden Spoonのアイス。

<過去記事>
脂肪ゼロ!ヘルシーなヨーグルトの濃厚ソフトクリーム



昼間は春陽気な日も多くなった奈良。
たくさんのお客さんが並んでいました。

何のフレーバーにしようかダーリンと相談していたら、こんな看板発見

誕生月だと幻のトリプルフレーバーOKだって。

▼当日だとさらに嬉しい特典も。



そして、この日はイオンお客様感謝Dayだったのです。

なんと、お客様感謝Dayだと、イオンカードを提示すると1スプーンのトッピングも無料。

▼幻?の3フレーバー
ダーリンが誕生月ということで、3つ選んでみました。
(運転免許証を見せるだけでオッケーだったよ。)
(プレーン、バナナ、濃厚バニラの3つにパイナップルトッピング)



二人でレギュラー1カップだったんだけど、3種類も楽しめてラッキーな気分。

ところで、3階エリアにこんな案内が!

▼夏にシネコンができるって。



奈良市在住のみやみやとしては、映画を見るなら高の原のワーナーを利用していたんだけど、郡山でもよくなると便利だわ~。

ぜひとも音響やシートなど、良いシネコンを作ってもらいたいね。

様々な制約から郡山AEON MALLにはシネコンが作れないって話を聞いていたんだけど、解決したって事ですよね?よかったよかった~。


よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-13(Sun)

奈良ひとまち大学「みうらじゅんとイケてる住職が奈良を語る」

最近はみやみや的にグッと来る内容が無かったので
行っていなかった、奈良ひとまち大学。

メルマガが届いてたので久しぶりに授業内容をチェックしたら面白いもの発見!

▼以下、サイトより抜粋

【特別授業】
 奈良はボクらの宝物!
~みうらじゅんとイケてる住職が奈良を語る~


日時:2011年3月12日(土)10:00~12:00
教室:奈良市立中部公民館 5階ホール(奈良市上三条町23-4)

●授業について
「生涯学習フェスタ2011」とのコラボレーションで開催します。
仏像ブームの仕掛け人(?)みうらじゅん氏と、みうら氏から「イケ住(イケてる住職)」と呼ばれる海龍王寺の石川重元住職がトーク。お気に入りの仏像や建造物など、奈良の魅力についてゆるゆる語ります。

●当日のスケジュール
09:30 開場・受付開始
10:00 特別授業「奈良はボクらの宝物!」(開会行事を含む)

【先生】
みうらじゅん(イラストレーター)
石川重元(海龍王寺 住職)

【参加費】
無料

【定員】
300人

【申込締切】
2月27日(土) 09:00
※申込多数の場合は、抽選となります。

ひとまち大学




エントリーしてみましたが、抽選には当るでしょうか?
行けたらいいな~。

まだまだ、募集中だよ!
希望者はサイトで授業申込してみよう。
(こんな風に紹介するから抽選に漏れる結果になるのかしら?苦笑)

授業申込(紹介の授業内容へリンク)



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-10-30(Sat)

奈良ひとまち大学11月の講座は、ミス奈良とのデート♪

恒例の奈良ひとまち大学の授業に今月もいってきました。

って言っても、今回は希望者殺到らしく第一希望「春日大社」パワースポットでふしぎ発見!の授業は落選。抽選で当選したのは3限目の「ミス奈良の奈良観光案内」ワタシ、奈良ガールです!でした。

なので、ミス奈良と東大寺観光してきたよ。

▼「ミス奈良」って、たすきを肩から下げ、すごく目立つ彼女。



今年で21代となる「ミス奈良」は3人いるんだって。
スクリーンショット(2010-10-29 10.30.49)

今回、案内をしてくれたのは↑中心に写っている北川さん。

▼プロフィール
スクリーンショット(2010-10-29 10.31.15)


彼女が大好きな奈良の観光スポット「東大寺 二月堂」をご紹介してくれましたよ。

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-09-25(Sat)

蕎麦ピクニックで初対面★桜井市キャラ「ひみこちゃん」

蕎麦ピクニックにいった、奈良県桜井市には、飛鳥を利用したこんな可愛いキャラクターが居ます。

その名も「ひみこ」ちゃん。

himiko01.jpg

実は、蕎麦ピクニックで本人に会っちゃったの。

とっても暑い日だというのに、ひみこちゃんは真面目。

見ているだけで、微笑ましくなり、ついつい爆笑(笑ったら失礼よね)してしまいました。

今回は、ちょっと感動した奈良クターのレポです。

↓ 本人の写真は続きをクリックしてみてね。

続きを読む

2010-09-24(Fri)

奈良ひとまち大学に、私のレポートが公開されました。

ちょっと、ご報告です。


先日記事にしていた「奈良ひとまち大学」の開校日レポートなんですが…。
(⇒ブログの記事はコチラ

そちらを主催者の方がご覧になられていたそうで(汗)。
お問い合わせをいただきました。

そこで!やっちゃいましたよ。

当日の様子を受講生としてレポート提出。
(私の適当日記レポを現場の方に読んでもらえるとはお恥ずかしい限り…)

先方にはブログからそのまま利用されるとの事だったのですが、あまりにも個人的で、フリーダムすぎる(&誤字まである)内容なので、改めて寄稿させていただきました。

スクリーンショット(2010-09-24 15.42.14)

<奈良ひとまち大学>
開校式で学んだこと、今後に期待したいこと。
詳しく見る



よかったら、見てくださいね。


そうそう!みなさま。

明日は、奈良ひとまち大学の初授業の日ですよ。
私達は朝から薬師寺にいってきます
(その後は、AMRITでランチするのだ)


10月の授業もリリースされているよ。

パワースポットでふしぎ発見!
~春日大社のヒミツ、教えます~
日時:2010年10月24日(日)09:30~11:30
教室:春日大社

モテ鹿って、どんな鹿?
~イケメン鹿の恋愛事情を探る!~
日時:2010年10月24日(日)14:00~15:30
教室:鹿苑

ワタシ、奈良ガールです!
~ミス奈良のゆるふわ奈良案内~
日時:2010年10月24日(日)15:00~17:00
教室:東大寺周辺

<詳細はこちら>
http://nhmu.jp/category/class



私と同年代の人、一緒に参加しましょうよぉ。

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

2010-09-15(Wed)

第12回★世界歴史都市会議@奈良で能が見れる!

暑さも落ち着きだした今日この頃。

10月にむけて、奈良はいろんなイベントが目白押しみたい。

今回はこちらにエントリーしてみました。
スクリーンショット(2010-09-15 18.24.38)

実は、先日の奈良ひとまち大学の開校式でこちらのチラシをもらっていたのです。

これに興味津々な演目を発見してしまいました。

↓ 続はクリックしてみてね。

続きを読む

2010-09-09(Thu)

奈良マラソン2010のキャラクターが可愛い。

偶然見つけてハマっちゃった。

奈良マラソン2010年のキャラクターに一目惚れ。

奈良マラソン


鹿のスニーカー!

こういうセンス、好き

ほんと、よく走りそうだ。

マラソンしないんですけど、ついつい記事にしちゃいました。
きっと友人のY夫婦が走るに違いない。



平城遷都1300年記念「奈良マラソン2010」

~第1回奈良マラソン、第30回奈良春日・大仏マラソン全国大会~

主催:奈良マラソン実行委員会
共催:(社)平城遷都1300年記念事業協会
主管:奈良陸上競技協会
後援:奈良県、奈良県教育委員会、奈良市、天理市、奈良新聞社、(財)奈良県体育協会、奈良県体育指導員協議会
支援:陸上自衛隊大久保駐屯地、航空自衛隊奈良基地、自衛隊奈良地方協力本部

<種目>
奈良マラソン(42.195km)※日本陸上競技連盟公認
奈良春日・大仏マラソン(10km、5km、3km[ジョギング])

<開 催 日>
2010年(平成22年)12月5日(日) ※雨天決行

詳細はホームページで
http://www.nara-marathon.jp/

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

2010-09-08(Wed)

奈良ひとまち大学の開校式レポ。東京以来、久しぶりのアナムちゃんLIVE♪

以前の記事で紹介していた「奈良ひとまち大学」の開校式にいってきました。

初めて入った、奈良中部公民館の5Fが会場。

20100905135528.jpg

トークセッションでこの大学の開講目的を改めて知ったのだけど。

<開校目的>
奈良の「ひと」の良さと「まち」の素晴らしさを、奈良在住の20、30代に知ってもらいたいという取り組み


なんだって。


なので、同年代の人たちも居た。

けれども…。
大半は奈良の大先輩層ばっかりだったような(苦笑)

(ぶっちゃけ、人集めが失敗してるんじゃない?twitterやSNSで呼びかけては?)

でも、内容は面白かったよ!

東京以来の再会も有ったし。

↓ 詳しい内容は続きをクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-08-25(Wed)

9月5日は「奈良ひとまち大学」の開校式だって。

今日、自宅の郵便受けにポスティングされていました。

▼なんだろぉ、これ????



って思って、裏面を見てみると。

▼なんですと!




なんだろう?って感じだよね。

でも、住んでる街が全てキャンパス?!

奈良に興味あるから行ってみたいー


ってことで。

ただ今、webエントリーしてみました。



300名の定員を超えた場合は抽選らしいです。

webエントリーは、明日26日締切りだって!


気になる方は、一緒にエントリーしよう♪

奈良ひとまち大学
ホームページ
http://nhmu.jp/


<9月5日の開校日の内容>

「開校式」奈良のまちが大学になる。
「奈良ひとまち大学」開校!

日時:2010年9月5日(日)14:00~16:30
会場:奈良市立中部公民館 5階ホール

●授業について
2010年9月、「奈良ひとまち大学」が開校します。

第1部では、
奈良で活躍する若い同世代3人、中川政七商店・十三代取締役の中川淳さん(1974年生まれ)、NPO法人宙塾・理事の蔵前拓也さん(1985年生まれ)、バサラ祭り実行委員会の田部賢人さん(1984年生まれ)と、全国で2番目に若い市長・仲川げん(1976年生まれ)が、「奈良はこんなにおもしろい!」と題してトークショーを行います。

第2部では、
奈良を愛した、故河島英五さんの長女・あみるさん、次女・アナムさん、長男・翔馬さんの3姉弟が登場してのライブ!

奈良ひとまち大学の開校を祝って、大いに楽しみましょう!

●当日のスケジュール
13:30 開場・受付開始
14:00 第1部トークショー「奈良はこんなにおもしろい」
15:15 第2部ライブ「奈良から発信するココロの音楽 
             河島姉弟 by 奈良町 TEN.TEN.CAFE LIVE」

【第1部ゲスト】
中川淳(中川政七商店 代表取締役社長)
蔵前拓也(NPO法人宙塾 理事)
田部賢人(バサラ祭り実行委員会)
仲川げん(奈良市長)
[MC]

中川直子(ならどっとFM アナウンサー)

【第2部ゲスト】
河島あみる(タレント)
河島アナム(ミュージシャン)
河島翔馬(ミュージシャン)

【参加費】
無料

【定員】
300人

【申込締切】
8月26日(木)
※応募多数の場合は、抽選となります。

【注意事項】
当日の正午の時点で奈良市に気象警報が発令されている場合は、中止します。



さて、参加できるでしょうか?

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪