fc2ブログ
2011-08-27(Sat)

イ・ルンガに「ハレのランチコース」が出来てた。

出産にかけて行けていなかったイ・ルンガ。

息子も無事に産まれて、久しぶりに食べたくって。動き回らないうちならゆっくり食べられそうなので、行ってみました。直前に授乳して、大人しく寝てくれたところで個室に入ってね(笑)。

大阪に引っ越して来た友人も誘って、3人でのゆったりランチタイムです。




ランチのメニューが新しくなってたんですね。

「ハレのランチコース」という5000円のコースが出来ていました。

▼この日のメニューはコレ
ハレのコース

今度はいつ来れるか判らないので、当然のようにハレのランチコースを頂いてきました。

最後にはサプライズで出産祝いもしていただいて、息子ちゃんとの記念撮影もさせてもらいました。

息子ちゃん、生後2ヶ月で高級イタリアンを堪能(←食べられないから雰囲気だけ)してるなんて、贅沢だね~

↓ メニューや息子との記念撮影は続きを見てね。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-03(Thu)

奈良観光にきた姉とイ・ルンガでのんびりランチ♪(2011年1月メニュー)

今月2回目のイ・ルンガはランチメニュー。
(⇒今月はディナーにも行ってきてたの)

初めて来てくれた姉と一緒に観光途中のランチタイム。

ダーリンも一緒に行く予定だったんだけど、体調不良(前日の飲み過ぎが原因という自業自得な理由なので御心配なく)だったので、私達だけでのランチでした。

あっという間に2月だもんね!

▼2月2日の万燈籠を迎える準備できた春日大社



朝から興福寺で阿修羅さんに会い、春日大社を参拝してからイ・ルンガへ。

イルンガでののんびりランチで身体を休めた後は、東大寺で観光しました。

ちなみに、その後は姉と別れて妊婦は疲れたので先に帰路へ。
姉は「ならまち」散策に出かけて行ったのでした~。

妊娠してからこんなに歩いたのって久しぶり。

楽しい奈良観光でした♪

そんな2011年1月のイルンガランチの内容は続きを見てね。

↓ メニューは続きを見てね

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-03(Thu)

お友達と急な新年会開催2011年1月のイ・ルンガでディナー♪

急な来客があった1月のある日。

友人と夕飯をするコトになったんだけど、せっかく遠方から来てくれた友人に、奈良でオススメの料理を食べてもらいたい!

なので、ダメもとで電話をしてみたの。

なんと、当日にイ・ルンガに入れちゃいました♪


お友達2名とダーリンと私の4名でのディナーは、あまり沢山食べられない私のみアラカルトオーダーにし、他の友人達はコースを堪能してきました。



ということで、ほぼ恒例になりつつあるイ・ルンガ料理のメモ。

まずは珍しかった、私のアラカルトメニュー。

▼アラカルトオーダー
珍しいチーズを使ったリゾット(もちろん、メニューに無い料理)
超貴重なチーズなんだって。



▼材料も添えてくださいました。
単品で食べるとサッパリとしたパルメジャーノって印象。
でも濃すぎ無い感じがスゴく美味しい。
(これもパンにつけて全て食べちゃった♪)



このチーズのお名前,何だったっけかなー?
(またメモしないで帰って来ちゃったので、美味しいチーズだったのに記憶が…。)

この貴重なチーズは、日本にはブロック単位で何個かしか届かなかったそうです。そんな貴重なチーズの一部がイルンガにあるそうなんです!

今のところメニューには無いようなのですが、ブロックの一部が入荷しているそうなので、夜のアラカルトメニューとかに出てきそうですね。今後が楽しみ♪

↓ コースメニューは続きをクリックしてみてね

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-10-31(Sun)

イ・ルンガでアラカルトのディナー(2010年秋メニュー)

最多記録、今月3回目のイ・ルンガでは初めてのアラカルトオーダーをしてみました。

初めてのオーダーだったのですが、今月だけでも3回目だし。
いままで通い詰めた私達。

単品でオーダーしたいメニューが夫婦で異なって困るのなんの!!!

だってさぁ、メニューを見てると
普段のコースで楽しんでいた大好きなメニューが目に尽くし、初めての単品オーダーなら普段のコースには出ない食べたみたいメニューもあるし…。そもそも、ダーリンと私の好みって、微妙なポイントで大きく違うし。なかなかメニューが決まりません(苦笑)。

この日のディナーは比較的空いている様子だったので。
(空席がたった1テーブルあっただけなんだけど:苦笑)

何度も相談して、結果的に以下のメニューにしました。

<注文時のメニュー>

★前菜は盛り合わせ
1品は私の好きなメニューを入れ、残り2品はシェフのオススメを。

★チーズのリゾット
とても貴重なアルバ産の白トリュフのシーズン到来。ダーリンの大好物だったので、1番美味しく食べられるメニューを質問し、その中に偶然にも私の大好きなチーズのリゾットがあったので、そちらをオーダー。

★メインはジビエ(時価だった)
鹿のジビエが入っていたので、そちらをオーダー。
ダーリンが大好きなんです。

★お腹の余力をみて、あとはパスタかドルチェを追加オーダーする。


といった内容でした。

一緒していた義理ママンはコルトのコースをオーダー。
そんなわけで、ママンのコースのタイミングに合わせて私達のメニューを提供してくださいました。

▼1品目(白子のソテー)
珍しいネギを使ったソース。



こちらを堀江シェフ自らがお持ち頂いたんです。

説明を聞いているだけで、食べる前からワクワクが高まるし、シェフの追求心が伝わるし。

シェフの説明タイムは、料理を一層美味しくしてくれます。

↓ 臭みの無いジビエなど、その他は続きを見てね。

続きを読む

2010-10-29(Fri)

イ・ルンガ2010年秋ランチ(今月2回目はお店からのサプライズ♪)

またまた行ってきました。
イ・ルンガさん。

今月2回目。

同じ秋メニューかと思いきや、
2週間前と違うメニューが嬉しい。


っていうか…、な・に・よ・り!!!

お店からのサプライズが激うれしい

▼デザートがお誕生日モード!
F1000050_20101021183613.jpg

堀江シェフ自らがアレンジしてくださったそうです。

綺麗に飴でつくったキラキラデコレーション。
全面に装飾された、キラキラ金箔。



激感動

▼綺麗すぎ!
勿体ないけど、金箔を残しちゃったよぉー。
F1000049_20101021183613.jpg

イ・ルンガ初めて行ったのは去年の誕生日だったんです。
それを覚えてくださっていて、こんなサンプライズが登場するとは…。
(⇒そのときの記事はこちら

素晴らしい。すばらし過ぎる!!!(感激)



そして、当然の様に定番の美味しいメニュー。

今回はちゃんとメモってみた!

↓ 美味しい秋ランチメニューは続きを見てね。

続きを読む

2010-10-16(Sat)

イ・ルンガの2010年秋メニュー

大阪で知り合った友人とそのフィアンセと一緒にイ・ルンガでランチをしてきました。

比較的久しぶりなイルンガ(約2ヶ月ぶりかな?)だったのに、同じく久しぶりに合う友人との会話に一生懸命すぎて、メニューの大半を失念気味…。

それでも美味しいメニューはメモする私。

秋トリュフのシーズンということで、ダーリンはお手頃に楽しめるランチタイムに行ったのにも関わらず通常の「都コース」をオーダー。トリュフ好きにはたまらないメニューだったそうです(苦笑)。

サーブ順に、ランチコースの料理と都コースの料理を合わせてご紹介しますね。

▼まずは都のコースのスープ
超リッチに松茸がどーんと入っています。



相変わらず珍しい食材を楽しめますね。

今回はキノコを2種類楽しんだし。


▼ランチ&都のコース共通の前菜
フォカッチャもつくよ。



ここに珍しいキノコの1つめが乗ってます。

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-07-17(Sat)

イ・ルンガの2010夏メニュー(もしかしたら今回だけ?の特別編)

5月は海外にいっててチャンスが無かったし、6月に友人達とのお食事予約に電話をしても、なかなか予約できないし…。(仕込みでお休みの日だったり、満席だったり)

2ヶ月もイ・ルンガを食べて無いじゃん!
(くぅ~

と、禁断症状ぎみになった私。

記念日でも、
お客さまが来る機会でも、
本当に何でも無いのに、
夫婦で過ごす何気ない休日にランチを予約。
贅沢ですなぁ(苦笑)

今回は、
2010年の夏メニューを食べてきました。

でもね。これはいつものお店の嬉しいお気遣いだったんです。

私達が食べに行ったのは先週なの。7月だし、私は勝手な思い込みで「既に夏メニューに変更済み」なのかと思っていたんです。でもね、正式なメニュー変更は今週に入ってからだったらしい…。

4月に春メニューを食べに行った時の帰宅時に堀江シェフとお話をしていたら「次回来る頃には夏メニューになっているので、ご主人が大好きなトリュフも充実していると思います」なぁんて、気さくにお話をしていたんです。その事があってのサービスかもしれませんが、ちゃんと夏メニューに変更済みかも確認せず、知らないで来店した私達に、まだ正式には変更する前だったのに、夏メニューのコースをご提供してくださいました。

メニューを出してもらう時に
「みやみやさん達がご希望なら、今日は夏メニューでご提供します。」
って、堀江シェフからのご伝言♪


さっそく、まだ未確定だという夏メニューを見せてもらって、
ダーリン大好物のトリュフメニューがあるコースに決定♪
(メニュー確定前だったのでコース名などは記載しませんね)

とはいえ…。

申し訳ない事に、フルコースをオーダーしたのはダーリン分のみ。私は普通にランチコースだけ。毎度ながら、私はイ・ルンガの幸せな満腹コースは私には食べきれないボリュームなのがわかっているので、無理をしないでダーリンのを味見することにしました。

別々のコースなのに、気前よく夏メニューを作ってくれるのが素晴らしい。もちろん、用意済みではないので、各料理のサーブに時間がかかるって予め確認されましたけど「そんなの喜んで待ちますよ!」って、ノリノリでグラスのスプマンテから飲みだす私達。
F1000024_20100717110025.jpg

ということで、今回も写真レポ。

改めて再来店して、もう一度アラカルトでオーダーをし、もりもりと食べたいくらいに美味だった夏メニューがあったので、ご興味が有る方は要チェック!

↓ 激ウマ料理は、続きをクリックして見てね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-04-23(Fri)

この対応がミシュラン★だね。イ・ルンガでburrataを食べたよ。

またまた行ってきました。イルンガ。
今年に入ってからは、毎月通っているなー。

さて、今回は実家の両親が奈良滞在しいたので、初めての家族4人でのイタリアンです。

今回は団体さんがいらっしゃるので、個室に入ったんですが、作法とか堅苦しいのが苦手な義理お父さまには、とっても喜んでもらえました。(気遣い無く食べ&美味しいワインが飲めたのが楽しかったみたい)

でね、オーダー後にワインやスプマンテを飲みながら待っていたら、ビックリ!

一番最初に嬉しい特別メニューが登場です!

どどーん。↓これ、なぁーんだ?

お皿にどどーんと1個乗せてくれました♪


▼ちなみに、アップ!
ぷるるぅ~ん♪つやつや☆



実はこれ、前回の来店時に私がわがまま言った素材を堀江シェフがイタリアから空輸してくれたのです!!!


何かというと…。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-03-25(Thu)

大切な友達と2010春のイ・ルンガ

3連休にいった、親友とのイ・ルンガ。

今年に入ってからは2回目のイ・ルンガかな。
先月はダーリンの誕生日に行って、今月は親友といって、来月は東京からきてくれる義理両親といくの。

毎月、幸せなひとときが続きます~。

ゆっくりと3時間ぐらいかけて堪能する大好きな料理。
本当に幸せです。

わざわざ東京から来てくれた友人に、奈良の素材を存分に味わってもらうならココだと思うです。

都内では、このクオリティーのランチを3400円じゃ、まず食べられないからね!

だってー。
 *前菜3品の盛り合わせ
 *自家製フォカッチャ
 *プリモピアット
 *セコンドピアット
 *お口直し
 *プレートデザート
 *お茶菓子3種
 *ドリンク
以上はすべて自家製でとぉっても手の込んだ料理が、計10品で3400円って…。

単純計算すると、このクオリティーで
1品がたったの340円
って事でしょう?

ありえんーーー!

本当に嬉しい。

これだからこそ、普通の会社員でも特別な時に通える価格。
絶対に値上げしないで欲しいです。

ってことで、親友にも食べてもらいたかったのでご招待したのです。



ということで、今回のメニューをご紹介。

▼前菜登場
今回の3品は?



↓つづいて、詳細は。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-12-25(Fri)

イルンガ2009年クリスマスディナーも最高。

昨日のイブのディナーはサイコーでした。

奈良には、この私たちのようなイタリアン好きが最高!と思うお店があるのだよ。

そう、イルンガですね。


すっかり1~2ヶ月に1回はご馳走をいただいているイルンガに、前回利用した時にイブの予約もしていたのです。

今ではなかなか予約が取れないお店になってしまった、イルンガ。
ほとんど連日満席ですって。

当然の人気なんだけど、ちょっと悲しい。


利用する度に、次の予約を入れててよかったなぁー♪

当然ながら、今回は個室をお願いしました。
個室は、受付右横に2つあるうちの道路に面した部屋。


築100年以上の武家屋敷は、入り口に少し段差があって、天井も低くめ、ちょっとだけ寒い気もしましたが、ちょっと薄暗い照明&うぐいす色の漆喰の壁に、と~っても落ち着いた空間でした。

6人がけのテーブルを、2人で利用。

▼わーい、貸し切り!
座って2人になると、きょろきょろと室内を観察する彼。
20091225134016.jpg


クリスマスメニューは「都コース」にプリモピアット1品と前菜1品、計2皿が多いメニュー構成になっていました。

↓ 続きをクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪