fc2ブログ
2011-05-27(Fri)

さっぱりいただけるイタリアン「cafe gita」で初の平日ランチ♪

お休みをとってくれたダーリンと平日にマタニティフォトの撮影をした日。

久しぶりに夫婦で平日ランチです♪

撮影場所が大和郡山だったので、久しぶりにダーリンお気に入りのカフェでランチをする事にしました。

お店は「Cafe gita」っていいます。

<詳細はコチラ>
ダーリンのお気に入りカフェ「Cafe gita」
20090406083813.jpg



私が奈良に来る前、ダーリンは1年近く単身赴任で1人暮らしだったので夕飯によく利用していたお店なんですって。

私が奈良にきてからも、車が無いと行けない場所にあるので、普段は夜か休日の利用。

なので、今回は初めての平日ランチだったんです♪

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-05-26(Thu)

近鉄百貨店奈良店B1「バジリコ」で1人でピザランチしたけれど…(汗)

マタニティヨガを終えて、奈良ファミリーをうろうろ。

細かな用事を終わらせてランチでもしようかと思ったところ、ココの存在を思い出しました。

お店は「パスタ&ピザ バジリコ」って言います。

▼お店の外観



私が奈良に来てからもずっと近鉄百貨店のデパ地下エリアにあり、常にほどほどにお客さんが入っているお店。
(ちなみに、私は現在奈良歴3年半です)

奥まった位置にあるので、意外とゆったりできそうだなーって思ったので利用してみました。

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-05-22(Sun)

細部まで、こだわる奈良バーガーを「SAKURA BURGER」で食べよう♪

妊婦になってから、ダメなのは知っているのに食べたくなるモノの1つ。

ハンバーガー。

なんでか、食べたくなる。

妊娠してから、美味しいベイクドポテトとジューシーなパティがはいったバーガーがものすごく食べたかったんです。

例えて言うなら「KUA`AINA」的なの。
本場なボリューミーで肉食べた!って感じのバーガーが食べたかった。
(今は関西だと難波パークスにしか無いみたいだね)

そう思って奈良のバーガーをチェックしてたんだけど、私達が行きやすい場所にお店が無くて、なかなか食べるチャンスが無かったんです。

そんな時、毎度お世話になっている「奈良あだーじょ」かなでさんのブログで魅力的なお店を発見したので早速行ってみました~!

お店は近鉄奈良駅から北側にある「東向き北商店街」のampmの目の前にあります。

▼お店の外観



私達の週末の行動はダーリンと車が常。

なので、駐車場がないと行かない事が多いんだけど、お店の情報をチェックした食いしん坊ダーリンが、超乗り気だったので、わざわざ近所のコインパーキングを利用して食べてきました♪

★近鉄奈良駅近くのオススメ駐車★
南側の駐車場は割高になる事が多いので「東向き北商店街」の近くで探した方が良いです。
以前は県庁近くの駐車場を利用してダーリンお気に入りの生パスタ店に行く事が多かったんだけど、利用していた駐車場が1日1000円貸し限定になってしまったので、東向き北商店街の中にあるコインパーキングを使いました。30分100円だから、ハンバーガー食べるだけなら1時間200円だし。そんなに歩かなくてOKなので、臨月が近い妊婦にも嬉しい位置にパーキングが有りましたよ。
店員さんとお話したところ私達が停めたのは一番近い場所だったようですが、もう1カ所近くに有ると言ってたので、ナビやgoogle mapでチェックして見てください♪



そう、わざわざ駐車場を使ってでも食べたくなる美味しさですよ。

↓ バーガーの写真は続きをチェック。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-05-14(Sat)

作り続けて27年のオムライス店「おしゃべりな亀」で遅い1人ランチ

15時過ぎの遅い時間、1人で気楽に入れるランチはドコだろ~?って思いながら奈良駅前を歩いていると、気になっていたお店の前で安いメニューに気付く。

お店は
「おしゃべりな亀」
って言います。

<HPより抜粋>
ホームページによると奈良で27年も続けているお店なんだって!
おしゃべりな亀




数百年続くお店が多い奈良では老舗とは言えないだろうけど、長いよねー。

▼お店の外観



友人にもお料理はオススメされてたんだけど、「このお店、禁煙エリアが無いねん」って聞いていたので、入る気になれなかったお店です。

でも、既に15時過ぎだった事もあり店内はガラガラっぽい!

これは「チャンス」って思って、初めて入ってみました。

女性1人でも入りやすい雰囲気だったんですよ♪

▼店内の様子



食べたのはコチラのメニュー。

▼これで680円って。



「ふわとろおむらいす」って言うのだけど、ソースが選べるの。

選べるソース6種類
☆シングルソースorダブルソース
・ケチャップ
・カレーソース
・デミグラスソース
・ホワイトソース
・トマトソース
☆シングルソースのみ
・和風とろみソース



入り口にメニューが飾ってあのを見て入ったので、それと同じ2種類のソース(デミグラス&ホワイトソース)をかけたのが良かったので、2種類ソースをかけていただきました。

お味は想像通りの感じ。

古くから有る感じの、とっても素朴な味ですね。

でも、正直なところ「業務用ソースを使ってます」って感じのソースの味が妊婦の私には濃すぎて、ソースは大半を残しちゃいました

でも、駅前商店街という立地でこの価格でサラダもついててお得だよね。


ただ、残念な事に食事が終わった直後に入って来た女性2人のお客さんがガラガラな店内なのにも関わらず私の直ぐ後ろに座り、オーダー直後から喫煙スタート。

食後にゆっくり出来ずに直ぐに退店する事になったのは残念です。

学割メニューもあって若い子向けに人気がありそうなお店でした。学生服のカップルがパフェを食べてラブラブだったり、すごく楽しそうだった

だからこそ、喫煙スペースが別れると個人的には嬉しいのですが…。

とにかく、そんなに広い店内じゃないし、タバコが苦手な人には辛いと思います。

タバコを嗜む人でも、苦手な人でも、それぞれが楽しめると良いのにね!

ちょっと残念。

タバコの煙に囲まれる事が無ければ、次回はホームページにあるオススメメニューも食べてみたいのだけど。

次回はあるだろうか…(汗)



おしゃべりな亀
http://www.oshakame.com/




関連ランキング:喫茶店 | 近鉄奈良駅奈良駅



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-05-01(Sun)

激安★コリアンダイニング李朝園の500円石焼ビビンバでプレママランチ♪

通っているヨガの先生が主催する「ドキドキ出産講座」に参加した帰り。

11時から開催した講座は、自由に質疑応答したり雑談している間に5時間近く経過。

すっかりお腹がすいたプレママお友達とランチをしてきました。

西大寺駅周辺で、こんな時間にランチ提供があるお店は少ないし(カフェでもほとんど無い)、とりあえず奈良ファミリーの飲食店街に行ってみる事に。

そこで、入ったのがコチラのお店
「コリアンダイニング 李朝園」
って言います。

お友達は知っている子もいたんだけど、私は初めて入りました。

ここって、大阪のお店なんですって。

ここね、どんな時間帯でも、ランチのような低価格でお食事ができます。

▼私が食べたのはコレ
500円のノーマルな石焼ビビンバ。



500円でちゃんとスープもセットだし。
キムチは食べ放題だし。


しかも、お友達が食べた「まんぷくセット」がすごい。

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-04-24(Sun)

特許取得”柿渋”入り極太麺「越後秘蔵麺 無尽蔵」の春メニューがウマぃ♪

あまりラーメン派じゃない私に比べ、無類の麺好きなダーリンは「最低週に1回はラーメンを食べないと欠乏症がでるんじゃないか?」ってくらい、「何食べる?」ってきくと「ラーメン」って返答が多い

彼は麺全般が大好きで、全てに「こだわり」があります

調理は一切しないのに、麺料理だけは私に変わって調理する事がある程。

もちろん、奈良の話題の麺店は全てチェック済みらしい(苦笑)。


私達夫婦のラーメンの好みは、それぞれ違うの。東北出身の私は味噌ラーメンを身近に育ち、今ではさっぱり系の豚骨や塩など、脂っこくなく&ニンニク臭くなく、さっぱり食べられるラーメンが好き。対して彼は、魚介系ベースの出汁がきいた味が好きなんだけど、こってり豚骨や濃厚つけ麺が大好き。彼がチェーン系で通う頻度が高いのは「天下一品」だと思う。
(みやみや的には、お味は美味しいとは思うのだけど、一番あっさりしたメニューでもこってり度が辛くって、私は1回しか行った事が無いの

そんな好みの異なる私達2人が、二人とも気に入っているラーメン店が奈良ファミリーにあります。

お店は
「越後秘蔵麺 無尽蔵」
って言います。

▼こちら



ここが面白いのは自家製麺に特許を取っている事!

しかも、春限定メニューが美味しかった!
夫婦揃ってヒットするお味

▼これです



なかなか珍しい春ラーメンでした。

ドコがそんなに美味しいって?

↓ 詳しくは続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-04-21(Thu)

厳選お紅茶のテイクアウトも出来る西寺林スイーツでTea time♪

ダーリンと奈良駅前に車を止めて、用事を済ませて散策。

奈良からの贈り物等を買い出しして疲れちゃったので、お茶をするお店を探していました。

すると、新しいお店を発見

お紅茶好きのダーリンが気になるメニューが出ていたお店です。

お店は
「Nishiterabayashi Sweets (西寺林スイーツ)」
と言います。

もちいどのセンターを奈良駅を背に進んで、車1台しか通れなさそうな小道の交差点を左手に曲がったエリア「西寺林」にあるお店です。

▼お店外観



お店の入り口には面白い案内が。
観光スポットだし、こんなサービスも有りですよね!

▼入り口の左手壁に張ってあります。



お店では美味しいお紅茶と手作りケーキがいただけて、雑貨も販売しています。

▼素朴な味のりんごタルトをいただきました。



↓ 詳しくは続きをクリック♪

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-04-08(Fri)

追記★雰囲気良く&格安でバランスが良い「バリューズダイニング」

「奈良Smile」とか、奈良の情報誌系ではよくみかけるお店。

その名も
「VALUE’S DINING(バリューズダイニング)」
でランチしてきました。

結婚式などのパーティーも開かれる店内は、Baliのリゾートホテルを意識してるかのようなお洒落な店内で、店内には川のような雰囲気で水も張り巡らされている落ち着いた雰囲気。

VALUE’S DINING
お洒落な店内は「ぐるなび」をチェック♪

c288900pm8_b.jpg
↑ぐるなびの部屋の様子より抜粋した写真。



しかーも、ビックリなのはランチの価格。

土日でも同じ価格のランチがすごいラインナップ。

▼メニューを見て欲しい!
クリックすると拡大します。ピンボケでごめんなさい(汗)



どのメニューも、プレート又はサラダ&バケット付で
680、780、880円なの
しかもドリンクバーがセットという。


すっごいお得でしょ?!

<ぐるなびより抜粋>
VALUE’S DININGランチメニュー
全てのランチに健康茶・フレーバーティー&オーガニックコーヒードリンクバーがついてお得なランチメニューとなっております。



この雰囲気なのに、お得すぎてビックリです。

↓ 続きはクリックしてみてね。
(私達がいただいたメニューは続きを見てね)

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-04-05(Tue)

[コロカ]三輪そうめん「山本」に行ってみた。

相変わらずコロプラにハマる友人とダーリン。

私も「コロプラ+」でキャリーストーリーを続ける様になり、外出時にはパズルも楽しんでます。

共通の友人達がはまっていると、コロプラでの外出が増えますよ。

今回は、奈良で新しくコロカ店登録されたこちらのお店。
「三輪そうめん 山本」



奈良っ子なら知ってますよね。超有名です。

奈良内ではドコでも買えそうなブランドですが、コロカ対象は本店なので、わざわざ遠方(広島&兵庫)からきた友人達と行ってきました!

しかも、コロカ登録直後の週末だったから、コロプラーが次々来店していて結構活気があって面白い。


▼お店の外観



▼室内にも素麺が干してあった。
細い素麺がこれだけ並ぶと綺麗ですね。



私達は、とても珍しいお素麺を購入してきました!

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2011-04-04(Mon)

近畿限定★もうひとつのミスドを食べてみた♪

ミスドって、美味しいですよね~

カロリー気になっても、ドーナツって大好き

私の幼稚園の頃は、園から帰ったら母とドーナツや型抜きクッキーを作って食べるおやつが定番でした。だから、ドーナツは本当に大好きなんです。すっかり作る機会は減りましたが、お腹の赤ちゃんが大きくなったら、いっぱい作ってあげようと思っています。


現在、近畿限定で販売されている新しいドーナツをご存知ですか?




ツイート(←twitterにつぶやく事)したら、関東のミスド大好きっ子達が期待通りの反応をしてくれたので、早速ご案内。




私もね店頭でみかける「もうひとつのミスタードーナツ」って告知が、ずっと気になってたんです。

そうしたら、偶然にも昨日の朝に放送されていた「がっちりマンデー」のダスキン社長の特集をみてたら、このラインナップは★近畿限定で発売中★って事を知りました。

「近畿限定」と知っちゃうと、奈良っ子的には食べたくてしょうがないよね!

しかも、見てみると種類豊富で悩むんだけど…。

▼私達が買ったのはこの3種


★焼きド「リンゴ」
★ベジ焼きド「かぼちゃ」
★フレーバー焼きド「ダブルベリー」



そう!
新しいミスドは、焼きドーナツなんです。


ヘルシー好きな私としては、焼きドーナツと聞いただけでも食べたくてしょうがない。
どんな感じかワクワクして食べたんですが、本当に今までのミスドとは全くの別物ですね!




食感をみやみや的に表現するなら、

「少し詰まった硬め蒸しパン」って、いうか…、

「しっとりして、全体的に中が詰まっていないマフィン」、っていうか…、

何ていうんでしょう…? (^^ゞ

新しいので表現できないや(笑)。


番組で試食した加藤さんの表現では「ドーナツとパンの間みたい」って言ってました。

その表現も分かります。うんうん。


フルーツやお野菜をしっかり感じるし、今までより手作り感が増してる感じもて、ミスドラインナップの中でより優しい味だと思いました。

さてさて、全国展開はいつ頃かしら~?

⇒ミスタードーナツHP
 地域限定商品|焼きド">地域限定商品|焼きド
焼きド





関連ランキング:洋菓子 | 郡山駅九条駅近鉄郡山駅




よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪