fc2ブログ
2011-09-25(Sun)

早く行っておけば良かった!と後悔した「オステリア バッヴォ」

連休中は久しぶりに外食三昧。

うちの子は大人しいので、赤ちゃん連れでも意外とお店に行ける事がわかり、「離乳食が始まる前の今がチャンス!」とばかりにいろんなお店に行ってます。

今回行ったのは
「オステリア バッヴォ」
というお店です。

柏木町交差点(ドンキ、ヤマダ電気、餃子の王将がある交差点)に有るんです。

いろんな人から「美味しいよ!」って情報をもらっていたのに、場所柄か、何となく行く機会が無かったお店。

1階は眼鏡市場、マンガ喫茶、天下一品、3階にはビリアード&ダーツのお店が入っている様なビルなんだけど、大きな道の渋滞しやすい交差点にあるもんだから、ほんとうに単に「何となく」疎遠だったんです。

▼3階の突き当たりにあります。
正直なところ、「こんなところに有るの?」って思う様な場所だよ…(苦笑)


で、初めて行ってみて思った。

「もっと早く行っておけば良かったー

メニューはお任せになるんだけど、バランス良いよ!

美味しい。


なんでこんな便利な場所に合ったのに利用していなかったんだろう…。

庭みたいに利用するエリアなのに、全く持って不思議です。

こちらにもお店のオススメとして紹介されているけど、パンが美味しかった!

サイドディッシュが美味しいって、重要だよね!

↓ メニューの詳細は続きを見てね

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-09-23(Fri)

野菜ソムリエの店Rokumeikan(鹿鳴館)で赤ちゃん連れランチ

あっという間に、息子ちゃんが産まれて生後100日を迎えました!

やっと台風も去って、シルバーウイークらしく気持ちいい陽気。
今回もお外でランチしてきました。

生後100日といえば、お食い初め。
夜には和食を準備するので、ランチはイタリアンですよ。
(お食い初め風に写真撮ってみたけど:笑)

お店は
「野菜ソムリエの店 Rokumeikan」
と言います。

ここのお店、ダーリンがtwitter経由で都内でホットペッパーの編集をされている知人に「奈良ならココが美味しいよ!」って、オススメをされたお店なんですって。

お店の前を通る事はあったんだけど、入ったのは初めてです。

事前に電話で予約をして赤ちゃん同席であることをお伝えして入店。
13時から入ったんですが、お客さんは60%ってところでしょうか。

窓沿いのカウンター席と奥のスペースでかなり広い一軒家のお店なので60%といっても割とお客さんが多いと思いました。そもそも、駐車場が残り1台分しか空いてなかったし。

▼店内の様子


野菜ソムリエのお店ということで、野菜好きな私はオーダー前からワクワクです。

↓ 詳細は続きをクリック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-09-05(Mon)

本格的インド料理 MANNA でお手頃ランチ&長時間ガールズトーク

久しぶりのお店レポ。
こちらは出産前に行ったお店なんですが、今さらメモ…(苦笑)



ある日、女子3人でランチをしたんです。

この日は「JR奈良駅から近くて、お手頃価格のお店にしよう!」って事で、コチラのお店に決めました。

お店は
「本格的インド料理 MANNA 」
と言います。

JR奈良駅方面から三条通を東に向うと、ホテルFUJITA奈良の横にあるのでご存知の方も多いのでは?

▼店内の様子



何ていってもとってもお手頃価格のお店ですよー。

680円でボリューム満点のランチが食べられます。

この日、私が食べたのはカレーが2品選べるBコース。
それでも780円だし!

▼私がオーダーしたカレー



もちろんナンも本格的ですね。

とはいえ、みやみや的な「好み」としては厚さがもっとあるドッシリしたナンが好きなので、ちょっと物足りなく感じたけど…。

カレーも食べやすく、普通にインドカレーです!
(⇒って言うのも変な表現でしょうか?:苦笑)

際立つ個性は特に感じなかったんだけど…、食べやすいんじゃないかと。


何より女性3人で、気付けば4時間近く雑談してました(苦笑)。

それでも何も言われずに、ゆっくり滞在ができたのは、嬉しいですね。


この価格、この内容、この広さで、のんびりと食べられるのは良いですよね。

ごちそうさまでした♪



本格的インド料理 MANNA



関連ランキング:インドカレー | 近鉄奈良駅奈良駅


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-27(Sat)

イ・ルンガに「ハレのランチコース」が出来てた。

出産にかけて行けていなかったイ・ルンガ。

息子も無事に産まれて、久しぶりに食べたくって。動き回らないうちならゆっくり食べられそうなので、行ってみました。直前に授乳して、大人しく寝てくれたところで個室に入ってね(笑)。

大阪に引っ越して来た友人も誘って、3人でのゆったりランチタイムです。




ランチのメニューが新しくなってたんですね。

「ハレのランチコース」という5000円のコースが出来ていました。

▼この日のメニューはコレ
ハレのコース

今度はいつ来れるか判らないので、当然のようにハレのランチコースを頂いてきました。

最後にはサプライズで出産祝いもしていただいて、息子ちゃんとの記念撮影もさせてもらいました。

息子ちゃん、生後2ヶ月で高級イタリアンを堪能(←食べられないから雰囲気だけ)してるなんて、贅沢だね~

↓ メニューや息子との記念撮影は続きを見てね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-01(Mon)

洋風モダンな一軒家で、真面目な蕎麦屋さん「きみなみ」

ずっとダーリンが行きたがっていたお蕎麦屋さん。

お店は
「蕎麦屋 きみなみ」
って言います。

▼お店においてあったポストカード
マンガになってるよ!



<通り過ぎそうな場所だよ>

ならやま大通り沿いにあるお店。

反対車線からは一軒家のお店がしっかり見えるんだけど、肝心の向っている車線からは少し気付き難い店構えになっています。だって、手前に有る隣のお店の建物で蕎麦屋があるのは気付き難いんだよね。カーナビをセットしていなかったら、確実に通り過ぎていたと思う。

お店には未確認ですが、看板が出ていたので手前の釣具店(フィッシング&アウトドア サンライズ押熊店)と共同になっているスペースにも停められる様子。もちろん、お店の横にもあるけど、初めて通る時には気付きにくいから手前のお店に停めた方が良いと思います。



中に入ってみると店内の様子は、洋風!

▼店内は和洋風のお洒落な雰囲気。



第一印象で「家具にこだわっているな~」って思っていたら、食器1つとってもこだわりが感じられるインテリアの数々。

▼石臼があった!
お手洗いに行こうとしたら、二回に続く階段の下に別室になって石臼が有りました。



とってもゆったり食べる事ができますが、赤ちゃんと一緒だとしばらくは行けないな~(苦笑)

↓ メニューは続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-01(Mon)

お好み焼きのファミレス「きん太」で、珍しいお好み焼きを初体験。

出産直前の、大忙しだった週末。

買い物を終えて、夕飯をどうしようかと思ってたところ、目の前に見えたこちらのお店に入ってみました。

お店は
「お好み焼き・鉄板焼 きん太」
と言います。

入ってみると、たくさんの人がウエイティング状態で人気。

待っている間、サイトを見てみたら「都・大阪・奈良・愛知のお好み焼き、鉄板焼き、焼きそばならきん太へ! ただ今21店舗展開中!」って書いてあった。

ココって「関西らしいお好み焼き&鉄板焼きのファミレスなんだ!」って思いました。

▼テーブルに設置されたもの



ここに書いてあるけど、ドリンクバーがあるんです。

なるほど!

店内を見渡してみると小さな子供を連れたファミリー利用者が多いわけですよ!

↓ 食べたメニューは続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-01(Mon)

「神戸元町ドリア」に行ってみたけど…汗

か~なり前に行ったお店ですが・・・。

奈良ファミリーのレストラン街にある、ドリア専門店をご存知ですか?

お店は
「神戸元町ドリア」
と言います。

比較的新しくできたお店なんだけど、オープン直後の口コミが良くなかったので今までは利用していませんでした。

マタニティヨガの帰り道、プレママ友達とランチをしようと奈良ファミリーにきたんだけど、平日の14時過ぎだった事もあり、レストラン街の中からコチラに決めて初めて入りました。

メニューなど撮影しなかったんだけど…。
食べたドリアがこちら。

▼カレーのドリア



中心で焦げているのは、卵ですね。

んーと、普通のドリアです。

専門店らしい「美味しさ」とか「特徴」とか、感じられませんでした。

結果的に値段を考えると、割高に感じちゃった…。
(ついつい、サイゼリアのミラノ風ドリア299円の方が良く感じちゃった

ちなみに、メニューを決めて店員さんを呼ぶと、オーダー機械の扱いが慣れていない練習中(?)の店員さんが対応され、結果的には機械を諦めて手書きでメニューをメモしたんだけど、それも間違う程だったの。お友達が何度もメニューを読みあげてサポートしてメモしてました。
オーダー時は「練習中なんだろうなぁ:笑」って、微笑ましく感じていたんだけど、料理を食べた後になってみると、なんだか…ですね。

奈良ファミリーのレストラン街って便利なんだけどなぁ。

残念でした。





関連ランキング:ハンバーグ | 大和西大寺駅平城駅


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-06-12(Sun)

「ピノチオ」でケーキを食べながらガールズトーク

今月で私が臨月に入った事もあり「今のうちにガールズトークしよう!」って事で、仲良しガールズと久しぶりに3人で集まりました。

珍しくJR奈良に集合して、ランチをして。
(普段は西大寺や近鉄奈良が多いの)

その後、2件目に使ったお店がコチラ。

三条通りにあるカフェ
「ピノチオ (PINOCCHIO)」
って、言います。

しっかり広い店内で、のんびりできたし。
何よりお手頃価格でカフェ&ご飯メニューが揃っていました。

私達は4時間近く話し続けました!
↑店内がガラガラだったので平気だった)


▼私は黒糖のシフォンケーキ



シフォンケーキは、その場に焼き上がっているものから好きなモノを選べました。
3種類ぐらいあったので、妊婦に良さそうな黒糖のシフォンを選択。

▼お友達が食べたパフェ



▼これまたお友達のチーズケーキ



ケーキはドリンクセットで600円前後。

お味は…ですが。
特筆する事も無いけど、悪くもなく普通だと思います。
(市販で食べた事のあるラクトアイスが添えてあるって感じ?)

何より、ココは雰囲気ですね!

ゆったりできるお洒落な店内だし、若者に人気がありました。

とはいえ…。

残念な事に、分煙がしっかりされていないのが個人的には困ります。

雨だったんだけどオープンテラスの窓部分を半分あけて利用させて貰いました。






関連ランキング:喫茶店 | 奈良駅近鉄奈良駅



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

2011-06-11(Sat)

人気のスパニッシュ「アコルドゥ」は、想像と違うスペイン料理だった!

食べログのランキングを見ると、奈良でいつも上位にあるご近所のレストラン。

奈良で美味しいスパニッシュが食べられる
「アコルドゥ (akordu)」
って言います。
(→お店の様子やコンセプトはサイトをチェック

美味しいモノ好きな奈良っ子は知ってるお店だと思う。

私達はタイミングが悪くていつも入れなかったお店。
たまたま電話する予定日が全て入れないまま3年も経過しちゃった。

昨日のランチに行けそうだったので、電話したら当日で予約が取れました!

「やっとだよ!」って気分だった(苦笑)

お食事後に店員さんとお話ししたら「そんなに予約が難しかったですか?」って言われちゃったもの。やっぱり今まではタイミングが悪かっただけかもしれません…(大汗)

▼入り口



▼店内の様子
私達が案内されたのは奥の部屋で、天井が5m以上ありそうな開放的なお部屋でした。



▼入り口にも設置されていたランチメニュー
お口いいぱいにメニューが入っていてインパクト大!



スペインで食べたタパスやレストランを想像していたスパニッシュ料理ですが…、私の想像とココは「ひと味違った感じ」でした。

ということで、続きはクリックしてみてね。

↓ 食べたお料理はコチラ

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-06-04(Sat)

週末はいつも行列「MAISON DE BUFFET」で家族ビュッフェ。

平日にダーリンとしたランチ。

出産にむけて、いろいろやる事が有るよねー。
今はダーリンが有給休暇を取得しやすいので助かっています。

そんな平日に大和郡山イオンでランチをする事になり、何にしようかと思ってたら、ここを発見。

お店は
「MAISON DE BUFFET」
って言います。

▼開放的で、けっこうお洒落な店内
平日でも広い店内の席がほとんど埋まってます。



ビュッフェって、沢山食べられない私にはメリットが少ないので利用する事がほとんど無いんだけど、妊娠後期の食欲旺盛な今ならチャンス!って事で、チャレンジしてみる事にしました。

休日は常に行列ができているお店だけど、平日のランチタイムってことも有り、直ぐに入れたのも決めた理由ですけど。

ギュウギュウのビュッフェじゃ、ゆっくり出来ないし。

▼この日は春メニューでした。



価格的にみても、良い感じだよね。

平日とはいえビュッフェが1363円って安い!

そりゃ人気があるはずだわ。

↓ メニューは続きをチェックしてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪