fc2ブログ
2011-03-28(Mon)

薬師寺AMRIT前で行われているマルシェに行ってみた。

薬師寺アムリットの公式twitterアカウントの情報でマルシェを開催している事を知り、買いに行ってきました。
(マルシェ⇒市場って意味ですね。)

薬師寺門前アムリット公式アカウント @amrit_nara

http://twitter.com/amrit_nara



moblog_1e6dac03.jpg

「どんなマルシェかなぁ?」とイタリアやフランスでみた様子を思い浮かべながら、ダーリンとうきうきと行ってみました♪


到着してみると、奈良産の美味しそうな取れ立て野菜&果物が売られていました。

▼見た事も無いお野菜もいっぱい。



↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-23(Wed)

新生アムリットで初ディナー&友人からの嬉しいサプライズ♪

先日、新しくなったアムリットでディナーをしてきました。

(詳細はこちら)
新しくなった薬師寺門前Amrit Cafeで自慢のプリンをTake Out!



ダーリンのお誕生日記念もかねた休日ディナー。
事前予約をしていたのですが、行ってみるとお客様は2組だけ。

奈良の飲食店の方々によく伺う話なのですが、日曜日の夜って奈良の人は外食しない事が多いそうなんです。

特に、立地的(大通りにも隣接していないし、駅もターミナル駅から離れているし)にもアムリットは穴場スポットかもしれませんね。

さすがにあの広さに1組だけだと、落ち着いて食事ができませんが、幸いにして他にもお客様がいらしたので、ゆっくりとディナーを楽しみました。

新生アムリットの利用は初めてだったので、ディナーは事前予約不要のオーソドックスコースにしてみました。

<メニュー>

Aコース  4,500円
プリフィックススタイル (各料理8~10品の中から選択)
前菜、パスタ、メイン(デザート、ドリンクは別途)
詳しくはこちら
▼オリジナルカクテルにはノンアルコールも有りました。
車利用者が多いから、嬉しい配慮。




偶然、同じ日にランチ利用していた友人(わざわざ東京から来ていた)からのサプライズがあったり、楽しいディナーになりました

↓ メニューなど詳細は続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-02-06(Sun)

新しくなった薬師寺門前Amrit Cafeで自慢のプリンをTake Out!

実は都内のダーリンのお友達のお友達?(遠いなw)が新しくアムリットのプロデュースに加わると聞いていて、ちょっと気になっていた私達。

なんと、アムリットが生まれ変わったじゃないですか!

<新しくなったAMRIT>
ホームページから抜粋しました。
詳しくはサイトで

▼レストランの料理長が専任&メニューも一新
スクリーンショット(2011-02-04 13.28.27)

▼さらに気になる情報!
詳しくはサイトで
スクリーンショット(2011-02-04-13.32.52)



ということで、薬師寺観光に行った姉が買って来てくれました♪

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-09-27(Mon)

奈良ひとまち大学★薬師寺&「ラ・ベットラ」落合シェフのランチ@AMRIT

週末には、予告通りに奈良ひとまち大学の授業にいってきたわけです。
(少し遅刻したし:反省)


薬師寺研修中



そして、AMRITでランチもしてきました。
今回は2回目担当のシェフで、「ラ・ベットラ」落合シェフのプロデュースメニューでしたよ。

↓ 詳細は続きをクリックしてみてね。

続きを読む

2010-08-03(Tue)

AMRITで休日ランチ。明日からは落合シェフだよ。

期間限定で有名シェフのコンセプト料理を楽しめるお店。

薬師寺の「AMRIT」
moblog_6f4427ea.jpg



先週末に、またまた行って休日ランチを楽しんできました。

今回は、ダーリンと一緒。

第1回担当の山田宏巳シェフのメニューが8月2日で終わりなんですよー。

明日の4日からは落合シェフなんですって。



前回、私が気に入ったパスタをダーリンとも楽しみたくって♪
(実はその前の週に、友人といったら満席で入れなかったの)

私は全開同様に1500円のランチにしたんだけど、ダーリンは前菜とデザートがセットになった1ランク上の2400円のランチにしました。
詳しいメニューはこちらの記事をご参照ください。

前回と同じかと思ったら、微妙にメニューも変わってたみたい。

↓ 詳細は続きをクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-07-10(Sat)

今度は薬師寺観光の途中、AMRITのCafeでランチしてきた。

前回はレストランでのんびりランチをしてきた薬師寺のAMRITですが、今回はCafeでランチをしてきました。
(⇒前回の記事はこちらをチェック

本当は前回の記事でかいたように、薬師寺観光の途中でゆっくりレストランで休むプランを使いたかったのだけど、観光の途中でレストランに席を押さえられるか確認する為に予約の電話を入れてみたら、月曜日はレストランの営業は休みだったんです。リサーチ不足だったわ。大失敗…。

とはいえ、薬師寺で12時を過ぎ。
既に暑さに両親は疲れてる…。

そこで、カフェで聞いたランチメニューを説明したところ、父がカレーなら良いと言ってくれたので、Cafeに行ってみました。

行ってみて初めて気付きました。前回まで行ったときにAMRITのCafeエリアって、オープンエリア限定だと思ってたんですが、勘違いでした!実は建物に入って直ぐのカウンター前に並んだ室内テーブルや、入り口前のテーブルもカフェエリアなんだそうです。

着いてから、クーラーのかかったところで休めるかと思って安堵。

しかーし!

店内に入ってみたら、見事なランチタイムだったせいか、またはレストランが休みだったせいなのか、みなさん室内を利用していて混雑してました。最後に細かな事を書きましたが、ちょっとした事がありつつも、無事に室内のテーブルで休める事になって、改めての一安心♪

▼なんとか室内に座れた、席からの眺め



オーダー先に済ませてから、席に着く形式です。

<カフェのお食事メニュー>
☆門外不出のカレー
☆陳さんのお粥
(2種あるうち片方が消されていて、オーダーできるのは鳥粥だった)
☆カツサンド
☆ホットドック

↓具体的なお料理の写真は続きをクリックしてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-06-19(Sat)

「薬師寺発、世界に発信★AMRITプロジェクト」を堪能してきたよ。

平城京を一緒に観光した、ガールズ達とのランチ。

事前に様々なお店に予約をするものの、イ・ルンガを筆頭に人気店は予約いっぱいだったり、定休日だったりして、予約がとれなくって困っていたお店手配担当の私。

どのお店に予約しようか悩んでいたら、発見

食べログの新店舗案内で、こんな魅力的なお店があった!

↓ コレみて~ ↓

<ホームページより抜粋>
薬師寺発世界へ発信AMRIT

スクリーンショット(2010-06-19 9.05.53)
遷都1300年に沸く古都・奈良。南都七大寺のひとつ、法相宗大本山薬師寺を舞台に、世界へ向け、日本の食文化やアートを発信するプロジェクト『AMRIT(アムリット)』がスタートします。AMRITのコンセプトはズバリ「カラダに栄養を、ココロに活力を!」。日本の伝統や食文化などをテーマに、薬師寺を訪れるお客様に「ココロやカラダを落ち着かせる」ような「癒しの空間」をご提供いたします。AMRITに携わる私たちの「ワクワクした想い」を、薬師寺を訪れる全てのお客様に伝えたい…。みんながワクワクした気持ちになるプロジェクト、それがAMRITです。

▼AMRITとは…?
AMRITは、「カラダに栄養を、ココロに活力を!」をコンセプトに、(1)レストラン(2)カフェ(3)ショップ(4)ギャラリーの大きく4つのプロジェクトによって運営されます。AMRITの運営は、新たに設立された合同会社四縁が主体となって行います。

⇒続きは、図解付きのサイトでチェックしてね。

公式サイト
http://www.amrit-nara.jp/




ものすごく良さそうでしょ?!

しかも、レストランは有名シェフが2ヶ月代わりで交代でプロデュースしてるじゃない。

こ、これはスゴい。

ず~っと楽しみが続きそうじゃん♪


わぁーい♪

オープニングメニューを担当しているのは
東京・南青山「リストランテ・ヒロ」
山田宏巳シェフ

ですって。

ということで、早速いただいてきました。

↓ 続きをクリックしてみてね♪

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪