fc2ブログ
2009-02-01(Sun)

1日の夕飯

鉄鍋がないので、ル・クルーゼですき焼き。
20090203202437


▼激安!
近くのスーパーで、ほぼ半額になっていた「牛みすじ」
激安だったので2つ購入して2回もすき焼き作りました。
20090203202439


▼サイド
あと、さっぱりしたものがほしいかとおもって、ゴマとほうれん草のおひたし。
大好きな馬路村のゆずポン酢でいただきました。
20090203202441


ごちそうさまでしたー

2日から、3日間また東京でお仕事です。
しばらく料理はお休みでホテル住まいだー。
〓都〓
スポンサーサイト



2009-02-05(Thu)

5日の夕飯

なんだか彼がお魚を食べたいと言っていたので、
お魚を料理することにしました。
20090207003714


今夜のメインは「カレイとかぼちゃの梅煮」。

▼カレイの梅煮
この梅煮が意外と濃厚な味になってしまった。。。
お味はおいしいのですが、見ていたレシピには
「小梅」を使うって書いてあったのに、我が家には
「減塩はちみつ味の梅」しかなかったので、
甘みもたっぷり出た濃厚な感じになったと思います。

でもこの梅煮が本当に美味しいー。
お気に入りレシピを見つけちゃった!
20090207003720

かぼちゃには葉の模様で切り込みをいれてあるの!
見えるかなー?

▼サイド
大根の煮物。
こんにゃくを久しぶりにくるくる巻きました。
これ、作るの楽しいんだよね。
20090207003723


▼かきご飯
ご飯は「牡蠣ご飯」広島土産にいただいていたものの賞味期限が切れていた。。。
私は牡蠣がダメで(アタルのー汗)、なかなか料理する気になれず。
見事に賞味期限が切れていました。
牡蠣だけど、「消費」じゃなくて、「賞味」だから平気!と
おなかの弱い彼が言うので、料理してみました。
(本当に平気だった。。。よかったー。)

牡蠣ご飯の元
20090207003716


作ったご飯
20090207003718

〓都〓
2009-02-06(Fri)

6日の夕飯(2人で誕生会)

今日は彼の誕生日。
丸一日キッチンで料理してました。

▼前菜(6品)
20090207004022

左上のいちご柄のバスケットには、お得意のフォカッチャです。
今回のフォカッチャには、ローズマリーの他にパセリもふんだんに使用!

 ・卵白ときゅうり&アンチョビのサラダ
20090207004024

 ・トマトのカプレーゼ
 ・クリームチーズ(ドライトマトとバジルソースでアレンジ)
 ・アボガドチップ
20090207004027

 ・カボチャのはちみつサラダ
 ・チーズ

午前中はフォカッチャ作ってました。

▼ワインで前菜をいただきます。
今日のワインは、引越し前に大井町の成城石井で購入していたもの。
シャトー ラ・ヴィリエール
近所に成城石井があったコトの幸せを今頃かみ締める。。。汗
20090207004019

<成城石井のサイトより>
成城石井でトップの人気を誇るシャトーの最新ヴィンテージが入荷。
厳選したぶどうで造られた力強い果実味で若いうちから愉しめる。
成城石井直輸入ワインといえばまずはこのラヴェリエール。
何を隠そうここ数年間売上NO.1に輝き続けているのはこのワインなのです。
人気の秘密は毎年ブレのない品質の高さとそのコストパフォーマンスの高さ。
減農薬で自然なブドウ栽培にこだわり、地球にも体にも優しく、しかも美味しい!という
満足感の高いワインです。


▼メインは牛肉のワイン煮込み
ワイン煮が大好きなので、初挑戦。
半日かけて煮込んだのに、安ワインの酸味が消えず、上手くいかず・・・
美味しかったけど、好みの味じゃない!!!
20090207004032

近々リベンジしようと心に誓いました。
ワイン煮込みを得意料理にしたいんです。

▼前菜で出し忘れた、ブルーチーズ。
私は好きだったのですが、彼はあまりお好みではなかった様子。
しばらく私一人で楽しむことになりそうです。
20090207004030


▼今年はパイシュー
あえて、ご要望にお答えして彼の大好物のパイシューがバースデーケーキの代わり。
初めてヘルシオレシピでパイシューを作ったのだけど、簡単に18個もできあがりました。
翌日までかけたものの食べきってしまう、彼と私。甘党だなぁ。
20090207004035

シュークリーム作りは、中学ぐらいに昔失敗したことがあり、その後は作っていませんでした。
(カスタードは大好きでよく作るけど、シューがしぼんだ経験から作るのを避けてた)
パイシューがこんなに簡単に作れるなんて!

便利なヘルシオ♪

ちなみに、プレゼントはございません。
ディナーで堪能していただきましたww

★義理ママんからプレゼントが届いたのでそれでよしとする。
 来週はバレンタインデーだからねー。

〓都〓
2009-02-07(Sat)

奈良の駅(尼ヶ辻)と盆梅展

20090207022117
うちは奈良市内なんだけど、最寄り駅はこんな感じで駅前に何もない…。

駅前だけを見ると、宮城の実家並だよ!
少しだけ移動するとバイパス沿いにお店が多いのは実家より都会だけど。

この時期は「盆梅展」というのが有名らしく、奈良の情報誌にも各会場の案内がでていました。

今は、駅前にも「盆梅展」ののぼりが立ってますね。


たぶん盆栽の梅をみるんだよね?
楽しいのかな?

どんなモノなのか、興味があります。
〓都〓
2009-02-07(Sat)

7日の夕飯

今日はパスタと温野菜サラダ。
20090208102130


▼パスタ
トマトピューレとドライトマト、ハーブ&塩胡椒を少々。
具は、ウィンナーと卵の白身、しめじ。
20090208102136


▼ホットサラダ
キャベツのホットサラダはトマトをトッピング。
茹でたキャベツに、パルメザンチーズとバルサミコ酢、塩胡椒で味付け。
20090208102134


▼かぼちゃサラダ
茹でたカボチャにクリームチーズと干しぶどうを入れてまぜるだけ。
ワインに良く合います。好きな味♪
20090208102132


アルコールを飲んで満腹になると、床暖房の上ですぐに寝てしまう彼。
夜はすぐにグデグデになります。

早く家具をそろえてグデグデしないようにしたいなぁ。

〓都〓
2009-02-08(Sun)

近鉄の切符

この切符って正しいのかな?
まんなかの色が切れているのに違和感があります。
20090208102210


最近は彼のピタパ(?)で乗車しているので、切符を見ないのです。
このときだけなのか、通常なのか。

この背景のキレ具合が気になる。いづぃ。。。

〓都〓
2009-02-08(Sun)

レストランGioco (奈良市役所の交差点横)

今日は家具を探してドライブ。

20090208143826

ランチにGICCOに立ち寄りました。

いつも市役所前を通るときに気になっていたんだけど、機会が無かったので初めて寄りました。

雰囲気がよかったー。
奈良にきてこういうカフェで来てなかったので、新鮮な感じ。
奈良に居るときは自炊してて、めっきり外食はしてなかった。
(毎日のようにカフェいってたから)

久しぶりにゆったりを満喫できたなぁ♪

13時に入ったら、比較的広いお店をお客さんが半数くらい埋めてました。
お店は真ん中に壁があって、左右に仕切られていて、入って左手の窓辺の
エリアが一人客向けにカウンターと2人掛け席が配置されていて、便利。

グループがあつまるエリアと仕切られているのはいいねー♪

実際、ランチメニューが終わる14時まで、続々と一人のお客さんがきていました。

▼ランチメニューも充実
20090208143833



さて、オーダーしたのはステーキランチとピザランチ。

▼ステーキランチ
20090208143831

お肉は柔らかく焼いてあって良かったです。
でも、あくまで「この価格でまぁまぁかなーと思う」程度。
ご飯も味もサラダも、あくまで「普通」って感想でした。
 →代官山Ura.のカフェお肉ランチが食べたくなった。。。

▼ピザランチ
20090208143829

ナポリ系のモチモチ生地のピザが大好きなんで、薄い生地なのが残念ー。

次回はハンバーグかビーフストロガノフにするぞぉっ。
そちらの方がおいしそうかも!(わくわく)

ーーーーーーーーーーー
restaurant Gioco
レストラン ジョーコ

奈良県奈良市大宮町7-2-5
0742-34-7100
▼tabelog

restaurant Gioco (レストラン・ジョーコ) (創作料理 / 新大宮)
★★★☆☆ 3.0


〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-02-08(Sun)

8日の夕飯

家具を買いに大阪の枚方市までいって、やーっとカップボードを買いました♪
とはいえ、相変わらずセミオーダーを選らんだりする私たち。
到着には5~8週間かかるそぅです…

帰りが遅かったので、この日は簡単に豚しゃぶと残り物の煮物&ワインでご飯。
20090209221641


▼豚肉のしゃぶしゃぶ。
20090209221644

卓上コンロがないので、キッチンで全て火を通してしまいました。

材料は、豚、白菜、ネギ、お豆腐をこんぶ出汁で茹で、お皿に盛りました。
盛り付けには、すり白胡麻とかつお節をトッピング。

食べるときに、お気に入りの「馬路村ゆずポン酢」か「奈良産の鮎出汁のめんつゆ」でいただきました。

この豚さん、270gぐらいで470円くらいなの!



なのに、国産!!!


とても柔らかくて美味しかった。

すりおろした大根がなかったのが残念だったなぁ…。

〓都〓
2009-02-09(Mon)

9日の夕飯

今日は在宅ワークであっという間に夕方になり、
家をでる気になれなかったので、家にあったもので夕方を作ることに。

メニューは「煮込みハンバーグ」と「豚肉の野菜巻&温野菜炒め煮」と「具たくさんポテトサラダ」
20090209225036


ご飯が炊きあがる前に到着した彼が(いつもより20分早く到着)、
お酒を先に飲んで、ドリトスを食べてしまった形跡があります。

待てなかったって…。(^^ゞ


▼煮込みハンバーグ
20090209225039

以前、ヘルシオで油を落として作ってたハンバーグを昼から煮込みます。
まずは、飴色までクミンシードなどと一緒にバターソテーした玉ねぎに、
乱切りの人参を入れて、軽く火が通ったところでソースを入れました。

<ソース>
★かごめの有機野菜トマトピューレ
(先日のパスタソース作りに使ったの残り)
★ブルドックソース
★ハインツのケチャップ

これらを味見しながら適当にブレンドして、お湯を少し追加して塩胡椒で調整。
温まったら火を止めて置いてただけで味が浸透して美味しかったなぁ。楽チン♪


▼豚肉の野菜巻き
20090209225042

以前に人参&油揚げを巻いてたやつ。これを塩胡椒で焼いただけ。
温野菜は、エリンギのバターソテーとキャベツのコンソメ煮炒め。
コンソメ煮炒めは、キャベツの甘味がきいててお肉と食べるといい感じ。

▼胡麻のポテトサラダ
ポテトの他、人参、キュウリ、すり胡麻、パウダーにんにく、塩胡椒、マヨネーズがはいってます。
マヨネーズは少なく、ポテトの煮汁を使ってヘルシーに作ってます。

白いすり胡麻の味がとても美味しかった♪
ポテトサラダにすり胡麻はとてもオススメです!
〓都〓
2009-02-10(Tue)

10日の夕飯

今日は昨日と同じく在宅ワーク。1日中、自宅で企画書作り。
あっという間に1日は終わりますねぇ…。

そのせいか、どうやら疲れてたみたいで、
見事に左手の親指をセラミック包丁でさっくり。

セラミック包丁は、見事な切れ味Σ(゜□゜;)

1cm近く爪までサックリと切れてビックリ…。


さて、そんな悲しい今日の夕飯。
シーフードのホワイトソース煮込みとほうれん草のスープとご飯。
昨日の胡麻ポテトサラダの残り。
デザートは奈良産のイチゴー♪♪♪ (←テンションUP)
20090210221423



▼ホワイトソース煮込み
20090210221425

<材料>
★特大ブラックタイガー
★和歌山産もんごう烏賊
★ノルウェー産サーモン
★玉ねぎ
★まいたけ
★ほうれん草の茎

<味付け>
★白ワイン
★生クリーム
★パウダーにんにく
★クミンシード
★ハーブソルト
★胡椒
★コンソメ

でした。
もんごうイカもプリプリで、ーフードの旨味でお酒が美味しかったぁ♪

ご馳走さまでしたー。

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪