2009-02-24(Tue)
24日の夕飯(と、スコーン)
明日から1週間ちょっと東京での最後の仕事にいってまいります。
しばらく都内でホテル暮らしです。
3年間働いてきた、広告代理店での本当に最後のプレゼン。
こうやって日記にすると、改めて実感するなぁ。
がんばってこよう!!
とはいえ、仕事が終わるのは2月28日付け。
その後の数日間は、新しくフリーランスとしてスタートする事のご挨拶を兼ねて、いろいろお世話になったメーカーさんや広告代理店のプロデューサーさん(元上司)、製作会社さんを回ってきます!
ということで、仕事を終えても彼の実家でしばらく生活します。
義理の両親ともLOVE×2なので、私は楽しい1週間。
でも、彼は一人ぼっちになっちゃうのね。
ということで、ご機嫌取り!
彼の大好きなビーフシチューを作っておきました。
これならたくさん作れば残りは冷凍しておけるからね★
<メニュー>
・ビーフシチュー
・サラダ
・フォカッチャ(冷凍してあった手作りを温めただけ)
・ワイン

<サプライズメニュー>
・ゆず味スコーン
・プレーンスコーン
久しぶりに作ったビーフシチューは大量に、かつ5時間煮込んだよ。
とろとろの柔らかい味になりました。
▼大量のお肉
国産牛でこんなにたくさん!たっぷり作れる予感。

▼いい感じに仕上がりました。
けっこうな量でしょ?

▼ワインで煮込んであるので、すっごく好みの味。
彼も私もお替りしたら、たいして残らなかった。。。

▼サラダ
生レタスと湯通ししたアスパラ&ほうれん草に塩・胡椒・パセリ・バルサミコなどで味付けしたもの。

さて、もう1品。久しぶりにお得意のスコーンを少々作っておきました。
これは、私が不在中の彼の朝食用。
スコーンは、日持ちするし、冷えても美味しいから、持って行って会社のデスクで食べてもらおうかと。
普段の私たちの朝食は、ホームベーカリーで焼いたパン食なんだけど、私がいないと彼はやらないやら食べない。もちろん、事前に焼いて置いていくんだけど、ぎりぎりまで寝てしまって、面倒くさがって食べない始末。。。
1週間も不在になると、食生活が心配だったので、簡単に食べられるスコーンを準備することにしたんですよ。(これで食べなかったら、もう作らないぞっ
)
スコーンの味は2種類。
プレーンには、シナモンシュガーをトッピング。
柚子味のスコーンには、ドライの柚子が練りこんであります。
この柚子は大分の国産お菓子らしいのだけど、義理のママがくれていたもの。本当は「ホームベーカリーに使えないかしら?」ってくれたんだけど、スコーンにつかっちゃったぁ♪
▼焼く前のスコーンと柚子のパッケージ
柚子のお菓子は「柚子香」っていいます。パッケージはいたってシンプル。

▼焼き上がり
あぁー、スコーン大好きなんだよねぇ。
自分が持っていって食べたい!!

東京から帰ってきたら、「むらさき芋」味のスコーンを作ろうと思ってます。(100円均一でむらさき芋パウダーを入手したの!!)
たのしみー。
あ、シチューもワインも美味しくできました。
予定どおり、彼も超ご機嫌さんだったので、よかったよかったー。
午後、ずーっと料理していた甲斐がありました。
ご馳走様でした。
〓都〓
しばらく都内でホテル暮らしです。
3年間働いてきた、広告代理店での本当に最後のプレゼン。
こうやって日記にすると、改めて実感するなぁ。
がんばってこよう!!
とはいえ、仕事が終わるのは2月28日付け。
その後の数日間は、新しくフリーランスとしてスタートする事のご挨拶を兼ねて、いろいろお世話になったメーカーさんや広告代理店のプロデューサーさん(元上司)、製作会社さんを回ってきます!
ということで、仕事を終えても彼の実家でしばらく生活します。
義理の両親ともLOVE×2なので、私は楽しい1週間。
でも、彼は一人ぼっちになっちゃうのね。
ということで、ご機嫌取り!
彼の大好きなビーフシチューを作っておきました。
これならたくさん作れば残りは冷凍しておけるからね★
<メニュー>
・ビーフシチュー
・サラダ
・フォカッチャ(冷凍してあった手作りを温めただけ)
・ワイン

<サプライズメニュー>
・ゆず味スコーン
・プレーンスコーン
久しぶりに作ったビーフシチューは大量に、かつ5時間煮込んだよ。
とろとろの柔らかい味になりました。
▼大量のお肉
国産牛でこんなにたくさん!たっぷり作れる予感。

▼いい感じに仕上がりました。
けっこうな量でしょ?

▼ワインで煮込んであるので、すっごく好みの味。
彼も私もお替りしたら、たいして残らなかった。。。


▼サラダ
生レタスと湯通ししたアスパラ&ほうれん草に塩・胡椒・パセリ・バルサミコなどで味付けしたもの。

さて、もう1品。久しぶりにお得意のスコーンを少々作っておきました。
これは、私が不在中の彼の朝食用。
スコーンは、日持ちするし、冷えても美味しいから、持って行って会社のデスクで食べてもらおうかと。
普段の私たちの朝食は、ホームベーカリーで焼いたパン食なんだけど、私がいないと彼はやらないやら食べない。もちろん、事前に焼いて置いていくんだけど、ぎりぎりまで寝てしまって、面倒くさがって食べない始末。。。
1週間も不在になると、食生活が心配だったので、簡単に食べられるスコーンを準備することにしたんですよ。(これで食べなかったら、もう作らないぞっ

スコーンの味は2種類。
プレーンには、シナモンシュガーをトッピング。
柚子味のスコーンには、ドライの柚子が練りこんであります。
この柚子は大分の国産お菓子らしいのだけど、義理のママがくれていたもの。本当は「ホームベーカリーに使えないかしら?」ってくれたんだけど、スコーンにつかっちゃったぁ♪
▼焼く前のスコーンと柚子のパッケージ
柚子のお菓子は「柚子香」っていいます。パッケージはいたってシンプル。

▼焼き上がり
あぁー、スコーン大好きなんだよねぇ。
自分が持っていって食べたい!!

東京から帰ってきたら、「むらさき芋」味のスコーンを作ろうと思ってます。(100円均一でむらさき芋パウダーを入手したの!!)
たのしみー。
あ、シチューもワインも美味しくできました。
予定どおり、彼も超ご機嫌さんだったので、よかったよかったー。
午後、ずーっと料理していた甲斐がありました。
ご馳走様でした。
〓都〓
スポンサーサイト