fc2ブログ
2009-03-31(Tue)

伊勢の御菓子司「島重」のお菓子を頂いた。

この間、使っていないiPod nanoを彼の友人にプレゼントいたしました。
そのお礼に伊勢の変わった和菓子を頂いたのでメモっと。
ところで私のiPod nanoは付き合って初めての誕生日祝いに(3年前かな)名前を刻印したものを彼にプレゼントしてもらった古いもの。

(しかも、Bang & Olufsenのヘッドフォンセットでね、最初に再生したらハッピーバースデー音楽が入ってた。あのときは素晴らしかったなぁ~。遠い目。。。)
▼Bang & Olufsenのヘッドフォン
おしゃれでしょー。しかも、超高機能なの。



お友達へプレゼントしたのは、仕事でいただいた社長賞を受賞し(2年前かな)でプロジェクトチーム全員でもらったiPod nanoなんですね。なので、こちらの方が新しい機種なんだけど、容量が少ないのと彼にもらったiPodに愛着があったので、私は全く使わなかったもの。(彼が一時使ってたみたいだけど)

そんなのをあげたのに、お礼に伊勢の御菓子をもらっちゃった♪
20090325093432


▼中身は3種類
20090325093428.jpg


で、このお店の御菓子ストーリーが面白い。

▼希奈子の本音
脇役になりがちな「きなこ」の本音は、主役になること。ってことで、作ったきな粉味の御菓子。20090325093424.jpg

▼きな粉が主役
中の餡?みたいなのもきな粉。生地にもきな粉。希奈子が主演を演じてます。(写真が見えにくくてごめんなさい)
20090325093422.jpg

▼幼な桃の想い
小さい桃ちゃんの気持ちを綴った手紙がはいってました。島重(しまじゅう)でお菓子になって、いろんなひとに美味しいって思ってもらえたら幸せらしい。幼いうちに食べられちゃうのに健気なメッセージ・・・。
超桃好きで桃のお菓子を見つけるとすぐに買ってしまいますが、成長前の桃の実を種ごと和菓子にした物は初めて出会いました。
種まで柔らかくなっているので、美味しく食べてあげたよ!この子もきっと本望でしょうw
20090325093426.jpg

とか言いつつ、一番美味しかったのはコレ。

▼林檎の長女
林檎のジャムが包まれた焼き菓子。ものすごく洋菓子っぽいんですけど。。。和菓子屋さんだから和菓子なのかな?
20090325093419.jpg

★調べてみた
三重のグルメ情報クーネルサーチによると、やっぱり島重は和菓子って書いてある。
(→HPより抜粋
無花果とスィートポテトの斬新な出会いは伝統の和菓子の道だからこそ出来る技。
スイートポテトの中にはシロップで煮た無花果が丸ごと。和菓子の枠を超えた素材に驚くが、口に入れると舌触りがまろやかで、果物本来の潤わしさを引き出した上品な味わいに日本古来の伝統を感じる。「島重」さんでは全ての和菓子がオリジナル。いかに素材を生かし、美味しさの個性を作り出すか、という和菓子職人の究極の技の結晶が味わえる。一つ500円というのもなるほど納得。他にもブルーベリーを入れたどらやきなども扱う。


ごちそうさまでしたー。
早く三重にも観光に行きたいです。

ーーーーーーーーーー
和菓子司 島重
住所:伊勢市宮町1丁目18-23大田ビル1F
TEL:0596-27-2678 
営業時間:9:00~18:00 
定休日:第2・4水曜日
島重/本店 [ スイーツ、甘味 ] - Yahoo!グルメ



〓都〓
スポンサーサイト



2009-03-31(Tue)

31日の夕飯(秋刀魚を丸め焼き!)

今日は、お友達のお店(奈良シャルドネ)が閉店日。奈良店を大阪店に統合するので、お店はあるんだけど遠くなっちゃうのー。
寂しいなぁ

彼女達には、バレンタインの時にマカロン&シフォンケーキをプレゼントしてお店に届けたら喜んでたので、夕方になってからふと思いついて、チョコブラウニーを作ってもっていきました。
20090331212431.jpg

ホール1個分のブラウニー。いっぱい完成したので、夕飯デザートにして残りは彼の会社に持って行ってもらう事にしました。

▼夕飯のデザートはブラウニー
20090331212428.jpg

しかし、作る事が好きなのに、食べてくれる人が居ないと残って困るんだよねぇー。最近では、彼が会社にもっていって部署の方々に配ってくれてるみたい。以前はヒロやテルを呼んだり、自分の勤務先で配ってたっけ。

時間があると何か作りたい。

でも作っても、2人じゃ食べきれない・・・。

誰か作ったのもらってください。


さぁーて、今夜の夕飯。
20090331212439.jpg

<メニュー>
*ご飯
*ネギと大根のみそ汁
*お豆腐とお野菜の炒め物
*マミーのさんま料理
*デザート:ブラウニー
キリンビール新旧の飲み比べ
 →味が違うらしい?ので飲み比べる事にしました。

▼お豆腐とお野菜の炒め物
今日はオイスターソースでスープっぽく煮炒め。ごはんにかけて食べました。
20090331212437.jpg

▼私の母の味、秋刀魚の得意料理
今日はスーパーに行ったら、三陸産サンマが3匹で200円だった(もちろん冷凍ものだけど)。やすーい。秋刀魚などの青魚は血液サラサラ効果があるそうなので、これは良い!ってことで、季節外れだけど久しぶりにコレ↓を作りましたよ。
20090331212435


▼くるくるの見た目も面白い秋刀魚
3枚におろして、くるくる丸めて焼くのだ!
20090331212433


このレシピをブログの記事にしたら、すっごく好評で、いろんな友人が作ってみて「美味しかったよー!」って報告をくれて嬉しかったレシピなの。
秋刀魚を3枚におろすのがちょっとだけ面倒だけど、それ以外は簡単に作れちゃうよ。
秋刀魚のレシピはこちらの記事で

▼キリンビールの新旧を飲み比べ
彼はプレミアムモルツとキリンビールが大好き。
最近はプレミアムモルツばかりを飲んでたんだけど、久しぶりにキリンビールを買ったと思ったら、なんと「新」&「旧」の2つのパッケージを買ってきてて、飲み比べしてたよ(苦笑)。ご機嫌で「利き酒」ならぬ「ききキリンビール」
20090331212426


私ね、ビールの違いはよくわからないんだけど・・・、一緒に飲み比べてみました。

「新旧でどっちが美味しいのか?」って言うならば、古い方が甘みがあるので好きなように思えました(まぁ、大きくは違わない様に思えたけどね)。

▼古い方ってコッチ↓ね。
パッケージは古い方が高級感が有ってよかったのに、なんで新しいパッケージになったんだろう。年代上の方のターゲットなのかな?古いのに戻ったみたいだよね。


私のイメージでは、「ビール党」の方って、何か好きなブランドが決まってるよね(←当たり前か?)

超ビール好きの姉はアサヒスーパードライが好きだったらしいけど、最近は彼と同じくキリンビールが好きになってきたって言ってたっけ。

ビールは美味しいけど量が飲めない私が1つブランドを上げるなら「ギネス」が好きかなぁ。やっぱり黒ビールは甘いから美味しいと思うの。(恵比寿ビールの黒も好き)
▼ギネス
そういやギネスは中にボールが入ってて、きめ細かな泡立つ様になってます。飲み終わるとカラカラいうの。面白い作りだよね。


そうだ!

あとね、海外いった時に飲むビールも美味しいです。なんか海外のビールって少し薄く感じ。あれが美味しい。もしかしたら薄い方が私には合ってるのかもしれないな。

でも、タイの氷を入れて冷やしたビールは苦手でしたw
なぜビールを冷蔵庫で冷やさずに、氷の入ったグラスにビールを入れてしまうか、驚きました。

今年のGWのヨーロッパはビールよりワインだね。楽しみ☆

〓都〓

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪