fc2ブログ
2009-05-18(Mon)

奈良もインフル蔓延?

今日は最寄りの駅前まで出かけ、帰る途中。新しい道を散策してみたら、生みたて卵の販売自販機を発見

でも、自販機が超年代物。
ものすーっごい汚れで中の卵も良く見えない。。。
何色?(茶色?普通に白色なのかしら?)

有精卵300円と無精卵200円とかで、ちゃんと新しい卵が入っている(っぽい)ものの、なんだか購入する勇気がわかなかったのです(苦笑)。常連の方が購入してるのかな?

私には、ちょっと怖い自販機
(写真とればよかったなー。メールしてたから気づかなかった

前は、鳥インフルエンザも人間への影響を心配してたのに、豚さんのインフルエンザの方が一気にきたよね。鳥類とほ乳類の違いか

こっちも本当に怖いゎ。

そんな事を考えながら帰宅すると。
奈良でもインフル蔓延の可能性が急激にあがっていた。

TVニュースを見て、状況を知って愕然。
ーーーーー
情報源(テレ朝)
奈良県によると、18日午前11時現在、県内にある公立、私立の中学校や高校に通う9万2000人のうち、3368人が学校を休んでいて、このうち1068人がのどの痛みや38度以上の発熱を訴えるなど、インフルエンザと同じ症状が現れているということです。県では、この1068人について、当面、自宅待機としたうえで、一人ひとりに電話で問診した結果、新型インフルエンザの疑いがあると認められた場合、発熱外来で詳しい検査を受けさせる措置を取ることを決めました。
ーーーーー


38度以上の1068人のうち、新型インフルは何名発見されるだろうか。
百単位になりそうで怖いですね。

ほんと、週末であっという間に広まりましたね。
映画館でマスクをしてたのは私たちだけだったんだけど・・・、「奈良も密集地は危ないだろうっ」て思って、マスクをつけてて良かったなー
少しだけ安心だもん)

きっと日本は人口密度が高すぎるのよね。
テレビによるとWHOは2m以内に近づかなければ、マスクは不要と言っているらしい。
移動中でも2mの距離を保って歩くのは結構大変ですよね?

マスクが必要!

国立感染研究所の最新ニュースでみても各国で感染者が着実に増えて行っています。

この感染者数って、毎日更新されているので先週末から時々見てます。

▼16日で各国がこの状況なんです。
(→詳細はこちらから)。
↓拡大できます。
豚インフルエンザ

本当に、怖いですね。

ところで、私にもインフルエンザの影響がでました。

21日に大阪(梅田)で行われる予定だった、職業訓練校の試験がハローワークからの通達により延期となりました。しかも、この後の開催目処がたってません。

おかげさまで試験を終えて、気兼ねなく23~31日まで、東京で遊ぶ予定を詰め込んだのですが・・・、職業訓練校から試験実施の電話が来たとたんに中止となってとんぼ返りとなります。

でも、目処が立ってない。

急に連絡ありそう!こわーい
いつ連絡が来るかしら。。。
毎日ドキドキしてる事になるのか

インフルは確実に全国に広がるでしょうから、みなさまもマスクや自宅での食料備蓄は早めに行った方がいいですよ。うちの冷凍庫はもっと入るから、もうちょっと買いだめしておかないと。

ちなみに、今日はマスクが購入できませんでした(朝に購入しにいった知人は、一瞬にして争奪戦になった事を教えてくれました。午後に購入に行った私は遅すぎですね

奈良でダメなら奥の手だ!ってことで、義理ママンに都内で購入しててもらい、来週に私が都内に行くときに貰おうと思ったら、急ぎで購入にいったママンもビックリ
関東でも、近所5件のドラックストアが全滅だったそうです・・・

マスク工場がんばって~!!

義理ママンは「ゆっくり構えすぎたわ(がっかり)」してました。

関西地域に関係なく、購入しておくべきですよね

既に入手している方。
ほんと偉い

ところで、彼の会社で「新型インフルエンザ対策マニュアル」みたいなのが配布され、勉強できました。(社員数が莫大な会社って、こんなものもすぐに作るんだね!かなり感心したよ。)

パンフには、「マスクは1名50枚は用意したい。」と書いてあったの。。。

買いたくても、今じゃ買えないよー!!

と、パンフに突っ込んだ私たち。
インフルの感染パワーに感心するばかりです。

本当に身近で怖いです。

みなさんもお気をつけて


ということで、今日のメニューはエネルギーをつけたいので、豚肉たっぷりのゴーヤチャンプルにしてみた。

<メニュー>
*ごはん
*ゴーやチャンプル
*大豆と昆布&鶏肉の煮物
*カボチャの煮物
*もやしのサラダ
*小夏(デザート)
*コーン茶
20090518232552


今日は、アルコール無しです。

▼ゴーヤチャンプル
ネット見てたらチキン風味のチャンプルがあるのを知って、作ってみました。
これ、本当に美味しかったよ!
夏にオススメメニューですね。
材料:ゴーヤ/豆腐/もやし/豚肉/卵
味付け:チキンコンソメ/酒/塩/胡椒/鰹節/ごま油
20090518232550


▼大豆と昆布&鶏肉の煮物
お弁当の具に最適な大豆の煮物を作り置きにつくってみた。
20090518232548


▼カボチャの煮物
まだ初物は手に入らないけど、ビタミン取りたくってカボチャを。これまたお弁当の具材用にね。
20090518232545


明日のお弁当の下ごしらえしてたんだけど、手作り具の鮭おにぎりにしてみた。美味しそうで、握っていて自分で食べたくなっちゃった~

焼きたての鮭と胡麻などの具が、ほんと美味しそう。

明日は朝からマスクを探しに行ってみようかしら。

〓都〓
スポンサーサイト



Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪