fc2ブログ
2009-06-09(Tue)

手芸とワックス、自転車で1時間半。

この日はめいっぱい家事をしたよ!
ちゃんとした主婦っぽい!

<やったこと>
*戸棚のカーテン作り
*ジーパンのアレンジ
(穴が空いたので、ビーチで使える様にカットしてボタンでアレンジして、ショートパンツにした)
*服のお直し
(仕事している時には、そのまま放置してしまっていたワンピのほつれ修正や彼のシャツのボタン付け替え)
*キッチン&リビングのワックスがけ

このマンションは、絶対に前の人の退去時に大掃除をちゃんとしてないと思って使っているのですが(奈良の不動産は普通なのかな?)、床の色あせやつやがないのが気になりだした。

寒い季節はあまり気付かなかったんだけど、夏になると気になってきた!

実家に居る頃に愛用していたワックスを使おうと思って、ホームセンターに行ってみると、最近ではいろんなワックスがあるのですね。


ワイパー&ワックスがついたシートとセットがある!
▼安いよ。ご興味があればクリックすると見れるよ。


ワイーパーは100均で買ってる物を含めて2本も持っていたので、こちらのシートだけのを購入してみました。


たしかに、シート型は塗るのは本当にらくちん!
たいして高くないしねー。

でも、シート型は維持期間は4ヶ月間なんだよね。

ボトルのでは同じ金額で量も多いし、6ヶ月間もつので、合わせるととても経済的なので魅力的。

使い分けないとねー。

リビングは気になったら、こまめに塗りたいから、シート型のを使うと便利だと思った。
(ボトルタイプは経済的なんだけど、ワイパーやモップを持っていないと、ぞうきんがけになるんだろうから塗る労力はかなりかかるかと。それを考慮すると、シート型が便利かなって思った。)

あと半分残っているので、梅雨入りする前に頑張らないと!

この日の夕飯。
疲れきっていたので、相変わらず手抜き。
<メニュー>
*松茸ご飯(レトルトに野菜を追加)
*新じゃがいものお味噌汁
*パセリと大根と茄子のオイスター炒め

▼パセリと大根と茄子のオイスター炒め
生パセリが安くって、100円で束を買ってきたのでたくさん使いたくって。炒め物に入れてみました。強烈な風味だから、それに打ち勝つオイスター&ニンニクで味付け。美味しかった。パセリはまだまだあるので、他の料理も考えようっと。
20090609103717


▼松茸ご飯
安く手に入れた松茸ご飯のレトルト。
開けてみたら、キノコだけ!
しかも、松茸少ない
ってことで、お野菜を追加して炊いてみました。
20090609103715


▼キリン ノンアルコールビール
彼が見つけて気になっていたアルコール0というすごいビール。
20090609103713

↓クリック
ネットで買った方が安いかも



この日の彼は、会社の寮に置きっぱなしだった自転車を使って、会社から自宅までを自転車で1時間30分も自転車で帰宅してきた(超ビックリした!)。暑すぎたそうで帰宅直後に、このビールをぐびぐび飲んでました。

この自転車は12月から一緒に生活を始めるまで彼が単身赴任していた会社の敷地内にある独身寮に、そのまま置きっぱなしになってました。

本当は彼の出勤時に私もついていって、それからの~んびりと乗ってくる予定だったんだけど、「土地勘が無い私が乗って帰るのを心配して待つなら、自分で乗って帰るぞ!」って思ったらしい。

月曜の勤務後に、1時間30分の自転車帰宅。。。

優しいお気持ちは判るのですが。。。

体力ないくせに、無謀だ・・・


案の定、夕飯食べて即寝してました。

ありがとう。



おかげで、今日の予定が無くなったので韓国旅行の詳細調査をしています。
今週の金曜日からソウルいってきます。

何事もおきません様にー。
アメリカさん、今は刺激しすぎないでー!!!

〓都〓
スポンサーサイト



2009-06-09(Tue)

奈良の写真★近所の古墳

近所をぶらぶら。

彼の会社に8ヶ月もの間、放置されていた我が家の自転車。

その子が無事に帰ってきました。
彼が1時間半かけて乗って帰ってきた。

やっと手に入った自転車でさっそくサイクリング。
翌日には、梅雨になるって噂だったので今がチャーンス。

奈良にはすっごく長いサイクリングロードがあります。
近所から乗り入れると、とろとろ走っていたのに、10分程度で薬師寺到着。

世界遺産がこんなにも近所だったなんて!


すごいなー、奈良県。

途中で撮影した写真をご紹介。

▼こんな古民家がたくさんあります。
倉がある家がたくさんあるし、すごい。
ところで、私は見た事も無い赤いお花が満開。
20090609222520


▼このお花。
何のお花だろう?かわいいよねー
20090609222522


少しすると、サイクリングロードに。

▼こんな看板があります。
川沿いにずーっとあるんだけど、本当に自転車しか通れない道幅なのね!しらなかったー。
20090609222517


▼薬師寺の五重塔
唐招提寺をこえ、あっさり薬師寺に到着。
この写真じゃ見えにくいけど、五重塔が2つ見えてます。
ここは西ノ京という駅名らしい。
今更ながら、本当の古都だー!
20090609222515


▼川沿いには琵琶が実ってる!
東北出身の私には、あまりにも馴染みが無かった琵琶。
この果実ってなんだか珍しい感覚があって、「おー。関西だ!」って印象が強い果実です。
東京でもスーパーで普通に売ってるけど、琵琶湖の近くってイメージになる
20090609222513


▼垂人天皇陵
近所の古墳です。全長227mもあるんだって!
20090609222509


野生の鵜!
中心に居るのは見えるかな?
20090609222511


▼ひょこっと顔を出しては、すぐに潜る。
顔を出すと、かなりの割合で魚をGETしている。すぐ近くではつりを楽しむ人たちがいるので、魚が多いのかしら?何が釣れるんだろう? 
古墳だから「池?」「沼?」なのかな・・・、ようは「お堀」だよね~? きっと、フナとかの淡水魚がいるんだろうな。
20090609222506


▼鴨さんもいっぱい。
この子はカラフルで、ぷりぷり動いていて可愛かった。
ガーガー
20090609222503


徒歩生活から一気に行動範囲が広がるなぁ!

機会を見て、奈良公園まで自転車で行ってみようっと。
(とはいえ、週末は海外旅行だし、梅雨だし、しばらく先までお預けかしら?)

〓都〓

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪