2009-06-16(Tue)
韓国旅行に行ってきました(お土産と待ち合わせチケットの取り方)
ただいまー。
12日から14日まで、2泊3日でソウルにいってきました。
近隣アジアエリアって、近いからいつでも行けると思って、今まで行った事が無かったのですが(タイ/バリ島は行きましたけど)、いよいよソウルへ初旅行。
こちらで書いてある様に、成田からくる友人と関空から行く私で仁川国際空港で待ち合わせをして旅行してきました。
★チケットとホテル★
サーチャージが無料になったり、インフル効果で旅行客が激減して安いツアーが多く出ていたりしましたが、友人のお仕事の都合でどうしても12-14日というあまり安くない日程での旅行をしなくてはならない状況。
安いプランや格安チケットでは、飛行機の時間を任せる事になるので、出発地が異なると時価のズレがもったいない。
ということで、飛行機とホテルは個別に自分たちで押さえました。
まずは、どう観て回るかを検討しながらホテルを検討。
ホテルの立地と空港からの移動のしやすさを考慮して、こちらに決定しました。
*ホテル
いろいろ調べて、楽天トラベルでここに宿泊しました。
ベストウェスタンプレミアホテル国都
(BEST WESTERN PREMIER HOTEL KUKDO)
→楽天では特別プランがあって安い
★決定したポイント★
(1)3人1室の利用が可能
(2)ソウルナビに掲載されている様に、仁川空港からのエアポートリムジンバスがホテル前に到着します。荷物が多くなっても、こりゃ便利。
(3)ソウルの中心地に近く、地下鉄も目の前。
(4)周りに良さげなエステもある。
(5)朝食ビュッフェ付き
(6)出来立てのホテルでピカピカ
ソウルのホテルは3人宿泊になると、ベッド利用ができない場所も多くって、1人部屋を個別に取ると割高になるなーって思ってたので、3人で宿泊できた上に、この充実した環境は決めるしか無い!って感じでした。
ということで、少しソウル市内からは遠いものの仁川空港を使っての旅行に決定。
次は仁川への集合に便利な便で、かつ安い航空チケットを検討。
*飛行機
いろいろ調べてみると総合判断でJALが安いという結論。
もちろん、アジア系の航空券でさらに3000円くらい激安のチケットがありましたけど、時間調整をしてオーダーするにはJALのサイトから購入してチェックインも終えてしまった方が便利だったので、それで成田発と関空発を購入しました。
3000円の差でJALが使えるなら使うでしょ!
マイルもたまるし~。
▼行きの便
成田(14:05)→(16:40)仁川
大阪(15:20)→(17:15)仁川
▼帰りの便
仁川(17:35)→(20:00)成田
仁川(18:50)→(20:40)大阪
というように、チケットの金額が上がらない範囲で長時間滞在できる時間を押え、しかもあまり時間差がないので仁川空港で合流できましたしね。
オフシーズンである事もあって、滞在時間が比較的長くなる時間帯のチケットも格安でしたのよ~。
最終的に、
ホテル+航空券+税金込みで3万台。
安いよねー!
しっかし、大阪からソウルは本当に近い!
フライトは1時間20分ですって!
伊丹空港から成田に飛ぶのと大差ないじゃんー。
改めてビックリしました。
ワイン飲んで酔っぱらう時間すら無いです。
(行きの便は、大阪発はドリンク+スナックだけで残念(成田の二人はお弁当でたんだってー)。でも、帰りの便では空弁がでました
。美味しかった♪)
そりゃー、ソウルで関西弁がたくさん響いていましたね。
この金額といい、週末ソウルは東京にいくより身近なんだろうな。
そして聞こえてくる関西弁では上手に根切り交渉してたり、さらには「このサンプル食わせてーや!」って熱い要望が大声が聞こえるんで、思わず友達(彼女も関西っ子)と笑ってしまいました。ソウルでも大阪と東京の人の違いは有名らしいですよ(笑)。
さて、帰りなんですが仁川国際空港からソウル市内への移動はリムジンバスで3人で一緒に移動したので、基本的に成田の便に合わせて帰りも私にとっては早めにチェックインしました。
そこでTHE SHILLA(新羅免税店 空港店)でお買い物。
事前にソウル市内の百貨店や市場でお土産を購入してたんですが、ヨーロッパ系の化粧品は他で購入しても同じなので、空港に入ってから買いました。
この時、店舗の入り口にあるブースで「パスポート」「JALのマイレージカード」を提示するとTHE SHILLAの会員証を作ってくれます。
これでその場でさらに5%OFFになり、JALのマイレージも溜まるんです。
百貨店で買っていなくてラッキー

しかもブランド品もセールになっていて、30~50%OFFの商品もありましたよ。
ソウルは免税店も安かった。
でも、欲しい物は無かったので何も買わなかったけどね。
(ハネムーンで欲しいバックや財布ものは買ってきてしまったし。)
↓買ってきた物も写真でご紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★買ってきたお土産★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行けなかった彼に韓国料理を作ろう!
▼高級?マッコリとチヂミの元

▼韓国海苔
クレアの韓国特集に掲載されていた高級海苔にしました。
同じブランドのランク下になるキムチ味も一緒に購入。

クレアの最新情報も参考になったよ!
↓クレア韓国特集 クリック↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼チープコスメ
色が奇麗だし、便利な作りだし。
それでも200円から800円。
安いんですけど~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★MISSHAの化粧品
サイトは日本語もあって、さらに怪しげ成分もないようなので安心して使える化粧品みたいです。とはいえ、韓国・・・。ここはアスベストは入っていないと正式な検査結果を発表している物の、BBクリームは購入してくる気にはならなかった。
http://www.misshajp.com/
日本でも大人気で新宿三越にも店舗が入っているね。
▼こちらは皺を消してしまう優れモノ
30代は目尻に。。。ね(汗)。塗ればその場で皺とバイバイ。サイトをみるとまだ日本では買えないみたい。
▼ノーベル賞の技術(←よくわからん)を使われている美白美容液
美容液現品にパッチと化粧水&乳液の身にボトルが付いたセット。驚くのはパッチ!この美容液を付けた上に透明なパッチを乗せると、溶けるので顔全体に伸ばして一晩パックして寝るのだとか。これは試してみたくなって即購入。

↓ネットでも買える商品もあるよ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼THE FACE SHOP
http://www.thefaceshop.co.jp/
一番人気というローヤルゼリーのパックをお土産に購入しました。

定番ですね。Body shopのパクリとしか思えない名前ですが、いつもお土産でもらうパックで、使っていてまぁまぁいい感じなんで、私もお土産用のパックを購入。このブランドは天然成分を使って作っているという名目なので、怪しいものは入っていないんじゃないか?と思います。(ネットで調べた限りは大丈夫そうだったし)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼サンプルくれ過ぎ
3店舗を回って、こんなにたっぷり(写真に掲載しきれなかったものも有り)のサンプルを貰いました。1ヶ月生活できそう。
わざわざ買わなかったのにBBクリームもたっぷり有るし。。。

どんどん袋に入れるからビックリ。
特に多かったのがMISSHA。
持ち帰り用ショッピングバックは可愛い&しっかりしたサマーバックにもなっているし、カラーコスメもなかなか良い感じだったので、このお店は気に入りました。帰国時に機内持ち込みバックにして空港で購入したものも詰め込みました。便利!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*韓国雑貨
仁寺洞(インサドン)で買いあさった韓国雑貨は安くてかわいーの
花瓶やルームサンダルなど、もっと買いたい物が有ったんだけど、逃してしまった。。。無念。
▼小袋
これくらい(10×15cm程度)の袋って便利だよね。
ママン達へのお土産に購入(1個110円程度かな)

▼ダイニングテーブルグッズ
*テーブルカバー(2種)
*ランチョンマット&お箸(6組セット×5)
*センターカバー(2種)
これ全部100%シルクだったり、シルク&麻製で、奇麗な生地でできてます。
全部で9000円くらい。激安でしょ!!!
ちなみにランチョンマットとお箸のセット1組は、ゆみちゃんへのお土産でお届けしちゃったので写真には載ってないので、写っている写真では数が合わないけどね。

バリで購入した竹製のランチョンマットしか持っておらず、他のデザインが欲しかったの!
「逃してたまるか!!!」ってくらい、超真剣にいろんなデザインを検討して購入しました。真剣&必至に物色をする私をみて、友人達は怖かったらしい
これで、ダイニングテーブルが料理やお部屋の雰囲気に合わせて変えれるわぁ♪
本当に嬉しいぃぃぃい!
そうそう、食べ物もいろいろでした。
烏骨鶏が丸々1匹入った参鶏湯とか、チーズで食べるサンギョッサル(唐辛子タレに漬けた豚肉の焼き肉)とかね。
長くなったので、こちらは別にまとめようっと。
〓都〓
12日から14日まで、2泊3日でソウルにいってきました。
近隣アジアエリアって、近いからいつでも行けると思って、今まで行った事が無かったのですが(タイ/バリ島は行きましたけど)、いよいよソウルへ初旅行。
こちらで書いてある様に、成田からくる友人と関空から行く私で仁川国際空港で待ち合わせをして旅行してきました。
★チケットとホテル★
サーチャージが無料になったり、インフル効果で旅行客が激減して安いツアーが多く出ていたりしましたが、友人のお仕事の都合でどうしても12-14日というあまり安くない日程での旅行をしなくてはならない状況。
安いプランや格安チケットでは、飛行機の時間を任せる事になるので、出発地が異なると時価のズレがもったいない。
ということで、飛行機とホテルは個別に自分たちで押さえました。
まずは、どう観て回るかを検討しながらホテルを検討。
ホテルの立地と空港からの移動のしやすさを考慮して、こちらに決定しました。
*ホテル
いろいろ調べて、楽天トラベルでここに宿泊しました。
ベストウェスタンプレミアホテル国都
(BEST WESTERN PREMIER HOTEL KUKDO)
→楽天では特別プランがあって安い
★決定したポイント★
(1)3人1室の利用が可能
(2)ソウルナビに掲載されている様に、仁川空港からのエアポートリムジンバスがホテル前に到着します。荷物が多くなっても、こりゃ便利。
(3)ソウルの中心地に近く、地下鉄も目の前。
(4)周りに良さげなエステもある。
(5)朝食ビュッフェ付き
(6)出来立てのホテルでピカピカ

ソウルのホテルは3人宿泊になると、ベッド利用ができない場所も多くって、1人部屋を個別に取ると割高になるなーって思ってたので、3人で宿泊できた上に、この充実した環境は決めるしか無い!って感じでした。
ということで、少しソウル市内からは遠いものの仁川空港を使っての旅行に決定。
次は仁川への集合に便利な便で、かつ安い航空チケットを検討。
*飛行機
いろいろ調べてみると総合判断でJALが安いという結論。
もちろん、アジア系の航空券でさらに3000円くらい激安のチケットがありましたけど、時間調整をしてオーダーするにはJALのサイトから購入してチェックインも終えてしまった方が便利だったので、それで成田発と関空発を購入しました。
3000円の差でJALが使えるなら使うでしょ!
マイルもたまるし~。
▼行きの便
成田(14:05)→(16:40)仁川
大阪(15:20)→(17:15)仁川
▼帰りの便
仁川(17:35)→(20:00)成田
仁川(18:50)→(20:40)大阪
というように、チケットの金額が上がらない範囲で長時間滞在できる時間を押え、しかもあまり時間差がないので仁川空港で合流できましたしね。
オフシーズンである事もあって、滞在時間が比較的長くなる時間帯のチケットも格安でしたのよ~。
最終的に、
ホテル+航空券+税金込みで3万台。
安いよねー!
しっかし、大阪からソウルは本当に近い!
フライトは1時間20分ですって!
伊丹空港から成田に飛ぶのと大差ないじゃんー。
改めてビックリしました。
ワイン飲んで酔っぱらう時間すら無いです。
(行きの便は、大阪発はドリンク+スナックだけで残念(成田の二人はお弁当でたんだってー)。でも、帰りの便では空弁がでました


そりゃー、ソウルで関西弁がたくさん響いていましたね。
この金額といい、週末ソウルは東京にいくより身近なんだろうな。
そして聞こえてくる関西弁では上手に根切り交渉してたり、さらには「このサンプル食わせてーや!」って熱い要望が大声が聞こえるんで、思わず友達(彼女も関西っ子)と笑ってしまいました。ソウルでも大阪と東京の人の違いは有名らしいですよ(笑)。
さて、帰りなんですが仁川国際空港からソウル市内への移動はリムジンバスで3人で一緒に移動したので、基本的に成田の便に合わせて帰りも私にとっては早めにチェックインしました。
そこでTHE SHILLA(新羅免税店 空港店)でお買い物。
事前にソウル市内の百貨店や市場でお土産を購入してたんですが、ヨーロッパ系の化粧品は他で購入しても同じなので、空港に入ってから買いました。
この時、店舗の入り口にあるブースで「パスポート」「JALのマイレージカード」を提示するとTHE SHILLAの会員証を作ってくれます。
これでその場でさらに5%OFFになり、JALのマイレージも溜まるんです。
百貨店で買っていなくてラッキー


しかもブランド品もセールになっていて、30~50%OFFの商品もありましたよ。
ソウルは免税店も安かった。
でも、欲しい物は無かったので何も買わなかったけどね。
(ハネムーンで欲しいバックや財布ものは買ってきてしまったし。)
↓買ってきた物も写真でご紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★買ってきたお土産★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行けなかった彼に韓国料理を作ろう!
▼高級?マッコリとチヂミの元

▼韓国海苔
クレアの韓国特集に掲載されていた高級海苔にしました。
同じブランドのランク下になるキムチ味も一緒に購入。

クレアの最新情報も参考になったよ!
↓クレア韓国特集 クリック↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼チープコスメ
色が奇麗だし、便利な作りだし。
それでも200円から800円。
安いんですけど~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★MISSHAの化粧品
サイトは日本語もあって、さらに怪しげ成分もないようなので安心して使える化粧品みたいです。とはいえ、韓国・・・。ここはアスベストは入っていないと正式な検査結果を発表している物の、BBクリームは購入してくる気にはならなかった。
http://www.misshajp.com/
日本でも大人気で新宿三越にも店舗が入っているね。
▼こちらは皺を消してしまう優れモノ
30代は目尻に。。。ね(汗)。塗ればその場で皺とバイバイ。サイトをみるとまだ日本では買えないみたい。

▼ノーベル賞の技術(←よくわからん)を使われている美白美容液
美容液現品にパッチと化粧水&乳液の身にボトルが付いたセット。驚くのはパッチ!この美容液を付けた上に透明なパッチを乗せると、溶けるので顔全体に伸ばして一晩パックして寝るのだとか。これは試してみたくなって即購入。

↓ネットでも買える商品もあるよ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼THE FACE SHOP
http://www.thefaceshop.co.jp/
一番人気というローヤルゼリーのパックをお土産に購入しました。

定番ですね。Body shopのパクリとしか思えない名前ですが、いつもお土産でもらうパックで、使っていてまぁまぁいい感じなんで、私もお土産用のパックを購入。このブランドは天然成分を使って作っているという名目なので、怪しいものは入っていないんじゃないか?と思います。(ネットで調べた限りは大丈夫そうだったし)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼サンプルくれ過ぎ

3店舗を回って、こんなにたっぷり(写真に掲載しきれなかったものも有り)のサンプルを貰いました。1ヶ月生活できそう。
わざわざ買わなかったのにBBクリームもたっぷり有るし。。。

どんどん袋に入れるからビックリ。
特に多かったのがMISSHA。
持ち帰り用ショッピングバックは可愛い&しっかりしたサマーバックにもなっているし、カラーコスメもなかなか良い感じだったので、このお店は気に入りました。帰国時に機内持ち込みバックにして空港で購入したものも詰め込みました。便利!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*韓国雑貨
仁寺洞(インサドン)で買いあさった韓国雑貨は安くてかわいーの

花瓶やルームサンダルなど、もっと買いたい物が有ったんだけど、逃してしまった。。。無念。
▼小袋
これくらい(10×15cm程度)の袋って便利だよね。
ママン達へのお土産に購入(1個110円程度かな)

▼ダイニングテーブルグッズ
*テーブルカバー(2種)
*ランチョンマット&お箸(6組セット×5)
*センターカバー(2種)
これ全部100%シルクだったり、シルク&麻製で、奇麗な生地でできてます。
全部で9000円くらい。激安でしょ!!!
ちなみにランチョンマットとお箸のセット1組は、ゆみちゃんへのお土産でお届けしちゃったので写真には載ってないので、写っている写真では数が合わないけどね。

バリで購入した竹製のランチョンマットしか持っておらず、他のデザインが欲しかったの!
「逃してたまるか!!!」ってくらい、超真剣にいろんなデザインを検討して購入しました。真剣&必至に物色をする私をみて、友人達は怖かったらしい

これで、ダイニングテーブルが料理やお部屋の雰囲気に合わせて変えれるわぁ♪
本当に嬉しいぃぃぃい!
そうそう、食べ物もいろいろでした。
烏骨鶏が丸々1匹入った参鶏湯とか、チーズで食べるサンギョッサル(唐辛子タレに漬けた豚肉の焼き肉)とかね。
長くなったので、こちらは別にまとめようっと。
〓都〓
スポンサーサイト