fc2ブログ
2009-06-27(Sat)

電動シュレッダーをGET.すごい良いよ♪

溜まっていた書類。
夫婦それぞれに同居前からの書類などから始まって、日々送られてくる書類の数々。
(処分したい思い出もある:苦笑)

とりあえず、物置部屋に入れておき、気がついた時にハンドシュレッダーでチマチマとマンパワーで頑張っていたのですが・・・、数年前に1000円くらいで購入した私のシュレッダーくんは、もう歯がぼろぼろ。頑張って力を込めてマンパワーでくるくる切ったはずが、切れてなくてつながっている状況だし。

もぅ、ダメじゃん。。。


ということで、やっと買ったの!

電動のシュレッダー

じゃ、じゃ~ん
色はアッシュラテという色です。モカっぽいベージュ。
20090627171613


いろいろ検討した結果、紙の専用のものにしました。

まぁ、CD-ROMなどは破砕後の破片も怖いしね、必要に応じてカッターで表面に傷をつけて捨てる事にしました。

選んだのはこちら。

ーー<コクヨ>ーーーーー
RELISH(リリッシュ)

KPS-X80W/KPS-X80D/KPS-X80LS
 (→コクヨの製品ホームページ
●色:ナイトブラック/スノーホワイト/アッシュラテ
●質量:4.7kg
●最大細断枚数:A4コピー用紙約5枚
●細断速度:約2.3m/分
●作動音:約53dB
●連続使用時間:約10分
●ゴミ箱容量:8L
●消費電力:70W
●待機電力:2.0W


みやみや的な決め手
*部屋においても存在感がありすぎなく、けっこう小さい
*A4サイズがそのまま入る
*連続使用が10分と安いのに頑張る
*丸っこくてかわいい。
*手軽に移動できるくらい軽い。
*書類の入れる部分にボタン付きのカバーがあるので安全!
*「逆転/停止/細断」のスイッチがある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼さらに使ってみて気付いた良い点

*意外と音が小さいの!
 →実家にも電動シュレッダーがあるんだけどけっこう五月蝿いので、そのイメージだったんだけどこれはあまり五月蝿くなかった。素晴らしい。

自動制御の機能があった!
 →電源のスイッチがあるから、てっきりそこで制御するのかと思ったら、紙を入れたら自動で動き出して、終わるとすぐに勝手に止まってくれるのよ。

*意外と色が可愛いー♪
 →私は家電に合わせて「黒」にしようと思ってたんだけど、彼の意見でアッシュラテの色に。あまり存在感が無い色にしたかったそうなのだけど、普通に可愛かった~。プロジェクタールームにしている和室に置いても違和感ないし。良いね、この配色。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家庭用のシュレッダーを探している方にはオススメ!

★amazonで売ってます★


★楽天でも送料無料です★
6,397円 (税込) 送料込
送料無料!!「あす楽」対象商品♪数量限定特別価格♪コクヨ デスクサイドシュレッダー<RELISH...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、彼が貯めすぎた書類が段ボール5箱あります・・・。

シュレッダー三昧だ。
スポンサーサイト



2009-06-27(Sat)

[追記] wii sports resort♪

本日入荷。
20090627233226


只今、プロジェクターでチャンバラで彼に圧勝中!
ヾ(^▽^)ノ

チャンバラからやってみる。
20090627233224


フェイスガードがついてますよ(笑)。
20090627233222


アーチェリーが、おもしろい♪

ーーーーーー
<使った感想>

CMでやっているモーションプラス。
詳細まで認知するらしいけど、まだ使いこなせてません。

wiiの間で紹介ムービー(↓コレ)を観てから、興味津々でした。



CMでも観たと思うけど、ナイナイもいろんなゲームをやってます。

▼チャンバラ編


▼アーチェリー編


個人的にはフリスビーがお気に入り。
わんちゃんがかわいいので好き♪



まだ全てのメニューをやれていません・・・、これから徐々にね。
これは、みんなで遊ぶのが楽しいゲームだね。

ニンテンドーのサイト

〓都〓

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪