fc2ブログ
2009-08-08(Sat)

燈火会2009の詳細レポート

奈良には「燈火会(とうかえ)」というイベントがあるんですって。

公園やお寺が灯りで埋め尽くされるらしい!

近鉄やJRのポスターで見かけて気になってたの。
たくさんの様々なライトアップされた写真が載っている。

しかも、ロウソクを使った温かい光!

一緒に通学してるリナちゃんと行こう!って事になって、奈良友ゆみちゃんも一緒にガールズ観光をする事にしました。

広い会場みたいなんで、まずはサイトで調べておいて・・・。

NPO燈火会オフィシャルサイト
→http://www.toukae.jp/
 ★会場地図や点火模様が観れるよ。


いざ、初★燈火会に出発!
そもそも、奈良在住(近隣含む)と奈良観光って初めて~。
ワクワク

しかも、当日はお仕事帰りの彼も合流して合計4人で観光スタートに。


しかしさー。
暑いんだよ、関西。
ねっとりとした湿気に息苦しい・・・。
東北出身には応えます


この日はかなりの猛暑だったので(奈良では普通なんだろうけど:汗)、17:30集合でもまだ暑すぎ

まずは、駅前のカフェflukeでカフェメニューを食べてから行くことにしました。
(ここはご飯メニューも豊富だから良いよ♪)

かなり広いエリアに見所があるので、ガイドブックを観ながらカフェご飯中に回る観光ルートを考えるの。

そこで。
★オススメポイント★
まずはガイドブックを貰いましょう!


▼ガイドブックは駅前で配布してるよ。
20090808091645




ということで・・・。
いろいろ考えて、こんなルートを回りました。



★観光ルート★
私たちの回った観光ルート。

この日は奈良とは思えないくらい(笑)歩いている人がたくさん。みなさんが各会場に向けて歩いているし、会場は灯りが光っているので初めての方でも場所はわかると思います。

19:45「fluke」から出発。東通り商店街から三条通へ
  ↓
1)*灯り1* 猿沢池入り口(橋本町商親会)
  ↓
2)*灯り2* 猿沢池
  ↓
3)*灯り3* 52段
  ↓
4)一の鳥居前を通って「春日縁日」エリアで縁日で遊ぶ。
  ↓
縁日エリアの途中右手に公園を横切って上る道があるので、そこを上って浮見堂へ抜けます。
  ↓
5)*灯り4* 浮見堂を観ながら鷲池をぐるっと。
  ↓
6)貸しボートで30分ほど浮見堂を楽しみ、涼む。
  ↓
7)*灯り5* 浅茅ケ原会場
  ↓
大仏前交差点につながる道を上って、途中から左手に曲がり、浅茅ケ原会場へ入り、中をと通り抜けて春日大社参道(縁日エリアにつながる道)に抜けます。
  ↓
8)*灯り6* 奈良国立公園博物館会場
  ↓
国立博物前の阪奈道路を近鉄奈良方面へ
  ↓
9)*灯り7* 登大路 燈花の市
  ↓
ここにはベンチがいっぱい。鹿さんも居ます。
大吟醸春鹿の最中アイスを食べながら、一休み。
  ↓
10)駅前に戻る(既に22時過ぎだし)

初回にしてはいい感じじゃない?

★オススメ★
14、15日には
 *春日大社参道会場
 *東大寺会場
が限定で灯されます。
絶対観たいポイントだよね。




ということで、私たちの観光順にご紹介!


1)*灯り1* 猿沢池入り口(橋本町商親会)
猿沢池手前の三条通に入ってすぐのポイントにも灯りが設置されてました。
20090808091544

小さなスポットだけど、階段がろうそくで埋め尽くされているのは、素敵だった♪
20090808091643



2)*灯り2* 猿沢池
柳の木が「白」、「緑」のライトアップをされていて奇麗。
しかも、池の中にも青い燈籠が浮かんでるの。
すごく幻想的だったよ。
20090808091542


3)*灯り3* 52段
猿沢池のほとりを歩いていくと、すぐにあります。
20090808091537

階段を上った先に興福寺があるので、五重塔と一緒に写真が撮れますよ。
20090808091540


5)*灯り4* 浮見堂を観ながら鷲池をぐるっと。
浮見堂がある鷲池の北西の角には、こんな夜なのに鹿せんべい&かき氷を売っている人がいました。ここのかき氷は手回しの古い機械だったから、きっとふわふわのかき氷に違いない!と思いながらも、ジュースを持ってたのでかき氷には目をくれずにボート乗り場へ行く事に。
鹿せんべいに呼ばれて、鹿さんも登場。
20090808091535


▼浮見堂
浮見堂がある鷲池の南西角、ちょっとした見晴し台があって奇麗に見えます。
20090808091654


★オススメ★
6)貸しボートで30分ほど浮見堂を楽しみ、涼む
鷲池ではボートに乗っている人がいっぱい!
夜にボートが漕げるなんてーって盛り上がって、私たちも乗ってきました。
貸しボートのレポートはこちら

7)*灯り5* 浅茅ケ原会場
20090808091317

この日は19:30と20時からライブをやっていたそうですが、ボートに興奮してすっかり忘れてました。でも、会場もかなりスゴかったから、灯りだけで堪能できた。

竹で組んだオブジェが光る。
▼オブジェは三角形だったり。
20090808091531

三角オブジェのアップ
20090808091325

三角オブジェは森と一緒に記念撮影
20090808091319

▼丸だったり。
20090808091529

丸いオブジェのアップ
20090808091527

丸いオブジェはお月様と記念撮影
20090808091321


中で光る燈火会のロゴ。
20090808091524


★オススメ★
よくよく見てみると、原っぱの灯りはハート形だった!
頑張って背伸びして全体像を撮影したけど、ハートが伝わるかな?
20090808091314


大きいハートも入れて撮影したら肉球っぽい(笑)
20090808091312


そして、みやみや奈良ブログ恒例。
ハートと言えば、鹿さんのお尻!
別記事:ふわふわの鹿さんのお尻がたまんない。

今回も縁日のエリアで会いました
このカットじゃ判りにくい?
20090808091310


ほら!ハートでしょ
20090808091308



8)*灯り6* 奈良国立公園博物館会場
この頃、暑さと疲労で撮影を忘れる。
撮影より見た方が奇麗だからねー。
そもそも、撮影は浅茅ケ原で満足しちゃった。

9)*灯り7* 登大路 燈花の市
「燈花」なんだろうけど、まるでタマネギ?のようなオブジェを見ながらベンチで一休み。
彼は「ニンニクみたいー」って言ってた光がいっぱいで奇麗だったけど、形にそう感じてしまった、夫婦。
ココではベンチで一休み。

★オススメ★
リナちゃんが大吟醸最中を買ってました。
20090808091305


「春鹿(はるしか)」って、奈良の有名な日本酒らしい。
「飲みたい」って思ってるんだけど、まだ飲んだ事はありません。

お酒より先にアイス最中から食べちゃった♪



さて、ここで既に22時となり、撤収時間に。

東大寺の方まで歩けていないし、若草山の灯りも気になる・・・。

でも・・・、1日じゃ、回りきれないよ!

今年はこれから旅行に行くから見れないけど、来年は14&15日限定に灯される東大寺&春日大社もみて見たい。浴衣を来た人たちもたくさんだったし、浴衣来て回るぞー。
本当に何日かかけて、いろんな場所を回ってみたいイベントだ。

しかも、期間中(8/5~14日)までの間に2日程度の限定スポットも数多いの。

ちゃーんとサイトで日程&場所をチェックして、お見逃しの無い様に行ってくださいね~


燈火会は、あと約1週間も楽しめるよ

近い方は、是非とも奈良に来てみては?


しかし、デジカメを忘れたので、全てケータイで撮影しました。
ちゃんと撮影したかったわー
来年こそは



ちなみに奈良の名酒「春鹿」はたくさんのバリエーションがあるんだよ。

どれも気になってるのね・・・。

春鹿 金紋春鹿 普通酒 1.8L
1,680円


春鹿 超限定 袋吊り搾り 純米大吟醸 あらばしり濁り酒 720ml
3,990 円


春鹿 デザート酒 ときめき 300ml
546 円


春鹿 純米大吟醸 にごり酒 しろみき 2009年2月搾り 720ml
2,205 円



春鹿 純米酒 超辛口 720ml
1,390円


帰省土産にして、両親と一緒に飲みたいと思ってます。

〓都〓
スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-08-08(Sat)

ヘナがぁ~( ̄□ ̄;)!!

家事好きには手首もダメだなぁ。


寝室の窓掃除を大掃除。
網戸も外して、ゴムパッキンにカビキラーして、ゴム手袋をつけて、使い古しの歯ブラシでゴシゴシ。

気持ちよく掃除したさ。

その後にシャワー浴びたら、ヘナが急に取れてる!
どうやらゴム手袋と密着したあたりがダメっぽい…。

急激に色が消えてきた~。
20090808173301

20090808173258


ただでさえ、毎日2回もお風呂にはいる無類の風呂好きな私。
二週間はもたないかも(>_<。)
くぅ。

ところで、燈火会のボートについてまとめたのに、保存ミスってしまい、消えましたぁ
ログアウトをクリックしちゃったよー
(;´д⊂)がっかりー

こちらは明日続きを書きます。
もうお出掛けしてるんです。

ではまたぁ。
〓都〓

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪