2009-09-21(Mon)
宇治ランチは茶蕎麦と鴨南蛮
宇治でランチするお店を探しまわり、宇治上神社に向う途中のこちらのお店に入りました。
店舗名
「櫟(くぬぎ)」
▼お店外観

店先の看板にあるカフェメニューが美味しそうだったんだけど、ランチをしていなかったので私たちの目的は「茶蕎麦」と「鴨南蛮」でした。
既に15時過ぎだし。
お店の中はガラガラ。
先客の方が帰った後は、川が見渡せる座敷を4人で貸し切っちゃったお得な気分♪
ゆったりと過ごせました。
ここで注文したのはこの2品。
▼私が注文したのは
「茶蕎麦お膳」

後からもう1品。
▼お吸い物も登場

うなぎの酢の物がついてました。
(写真がわかりにくいけど)
▼うなぎの酢の物

うなぎの酢の物って美味しいのね。
続いて、彼がオーダーした鴨南蛮。
▼鴨南蛮

「鴨がネギしょってるー」
と、彼が喜びコメントを出すくらいに、
鴨が多いよ!
▼鴨がたっぷり。

宇治観光協会での店舗案内でも「ゆったりと時間が過ぎます」と紹介されているように、本当にゆったりと過ごせました。
お店に入って右手の座敷から川を見ながら過ごしたんですが、そこの座敷には「瀬戸内寂聴さん」の色紙・・・、だよね?
▼なおさんが発見してくれた。
(拡大できるよ)

母が寂聴さんを大好きなんで、さっそく写メ
しておきました。
喜んでくれたよ。
なおさん見つけてくれてありがとう。
櫟(くぬぎ)
0774-22-7140
京都府宇治市宇治又振66-4
→宇治観光協会のマップの12番です。
→宇治観光協会の店舗紹介
<宇治観光情報>
みやみやのブログ記事
★通園でお茶
★櫟(くぬぎ)で茶蕎麦(←本記事)
★平等院(世界遺産)と茶だんご
★宇治上神社(世界遺産)と宇治神社
宇治市観光協会
http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/
〓都〓
店舗名
「櫟(くぬぎ)」
▼お店外観

店先の看板にあるカフェメニューが美味しそうだったんだけど、ランチをしていなかったので私たちの目的は「茶蕎麦」と「鴨南蛮」でした。
既に15時過ぎだし。
お店の中はガラガラ。
先客の方が帰った後は、川が見渡せる座敷を4人で貸し切っちゃったお得な気分♪
ゆったりと過ごせました。
ここで注文したのはこの2品。
▼私が注文したのは
「茶蕎麦お膳」

後からもう1品。
▼お吸い物も登場

うなぎの酢の物がついてました。
(写真がわかりにくいけど)
▼うなぎの酢の物

うなぎの酢の物って美味しいのね。
続いて、彼がオーダーした鴨南蛮。
▼鴨南蛮

「鴨がネギしょってるー」
と、彼が喜びコメントを出すくらいに、
鴨が多いよ!
▼鴨がたっぷり。

宇治観光協会での店舗案内でも「ゆったりと時間が過ぎます」と紹介されているように、本当にゆったりと過ごせました。
お店に入って右手の座敷から川を見ながら過ごしたんですが、そこの座敷には「瀬戸内寂聴さん」の色紙・・・、だよね?
▼なおさんが発見してくれた。
(拡大できるよ)

母が寂聴さんを大好きなんで、さっそく写メ


喜んでくれたよ。
なおさん見つけてくれてありがとう。
櫟(くぬぎ)
0774-22-7140
京都府宇治市宇治又振66-4
→宇治観光協会のマップの12番です。
→宇治観光協会の店舗紹介
<宇治観光情報>
みやみやのブログ記事
★通園でお茶
★櫟(くぬぎ)で茶蕎麦(←本記事)
★平等院(世界遺産)と茶だんご
★宇治上神社(世界遺産)と宇治神社
宇治市観光協会
http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/
〓都〓
スポンサーサイト