fc2ブログ
2009-10-01(Thu)

奈良の秋@平城京跡地 そろそろ完成?

あっという間に2009年も10月に入りましたね!

個人的には10月大好き。

だって、
 ★過ごしやすいし。
 ★秋服って可愛いし。
 ★ご飯がおいしくなるし。
 ★果物たくさん食べられるし。
 ★誕生月だし。

10月は素晴らしいなー。

そんな今月、明日からはいよいよ職場実習がスタート。

伺うのは、WEB制作会社さんというより、誌面も扱っているからデザイン事務所みたいな会社に1ヶ月間ほどお世話になります。

社員は女性のみ数名。(素敵
全員がデザインをできる有能なメンバーなんだって!

小さいとはいえ、東京と大阪に事務所があるので、みやみや的にはなんだか親近感が。


嬉しい事にWEBに限らず、デザインについても、いろいろを教えて頂けるみたいなので、これからの1ヶ月間が楽しみです。



さて、今日は学校へ行かずに奈良滞在日。
午前中はいろんな用事を済ませ、午後にお出かけ。

平城京跡地の横を自転車で通ったら、こんな風景に出会いました。

秋の奈良はやっぱり良い!

▼もうそろそろ完成なのかな?
(クリックすると大きい写真になりますよ)
20091001183307.jpg

▼すっかりススキや秋の草花に包まれてる平城京。
(クリックすると大きい写真になりますよ)
20091001183309.jpg


▼それにしても暑い日だった。日差しが強かった。
20091001183312


ススキが奇麗に風に揺れてるのに・・・、
何故にこの暑さなんだ?(汗だく)


それでも夏に比べたら、自転車でも気持ちよく走ってたんだけどね。
気持ちよすぎて、お買い物しつつ遊び回っていたら、帰宅時には雨に降られてしまいました・・・(苦笑)

さぁって!
明日は出社初日★

がんばるぞー

みやみや
スポンサーサイト



2009-10-03(Sat)

関西では1歳から…!!

初めて見つけたー!!
すごいねっ。

20091003184743.jpg

〓都〓
2009-10-04(Sun)

天然酵母パンを焼いてきました

りなちゃん&ゆみちゃんとの体験シリーズ第3弾。

天然酵母パン作りを体験してきました。

作ったのは
「アプリコット・フィグノア」

▼焼き上がった私が成形したパン
20091004191100
\

自宅のパン作りは、いつもホームベーカリーに助けてもらって、ドライイーストでのパン作りしかしていないんだけど、実は天然酵母の素も持っていてね。本当は作ってみたいものの、酵母の生成に自信が持てずにチャレンジできないままでした・・・。

この体験レッスンでうまく行ったら自宅でも作るつもりで、参加してきたよ。

この体験レッスンは「ホームメイド協会」というところでやっている生徒募集期間中に期間限定でやるものなんだけど、web申し込みだと、たったの900円で体験できちゃうのです。とはいえ、定価も1200円だから体験はお安いんだけど。

先生の分は味見できて、自分で作った2個はお土産にできました。

本当にお得だ~!

シュガークラフト(ケーキの上とかにある砂糖飾り)、工芸パン(海外のパン屋さんの看板とかになっているパン)のコースもあるので、そちらも受けてみたかったんだけど、今回の募集分の体験コースは終了したそうです。残念!

いろいろ受けてみたいなぁ。


パンはいろんな種類あるし。
焼き方一つで見た目も大きく変わるから、楽しいよね。

▼同じ素材なのに、人によって形は様々
20091004191059


▼ちなみに、中身は
アプリコット、いちじく、ウォールナッツが入っています。
20091004191058




▼ホームメイド協会
http://www.homemade.co.jp/

【レシピ付】ホシノ 天然酵母パン種 50g 231円


超売れ筋&スタッフ厳選!天然酵母おからベーグル12個セット 送料無料!人気ベスト3と選べる9種


みやみや
2009-10-06(Tue)

「ならクター」って(笑)

台風が迫る日本、今日はすっかり11月の気温。

紅葉が進みそう♪♪



さて、こんなん発見。
20091006091812


なんと!!!!

奈良にはこんなにもキャラクターが大量にいらっしゃるのね…(汗)。


やっぱ、今は「Fits」のCMで放映中のマントくんの時代かな?

『なあぁ~ら、なぁぁあら、ならー♪』

全国各地の友人から「フィッツのCMにマント君でてるよ!」って、メールがくるから、全国放映中なんだろうね、きっと。
(奈良で初めて見ると、奈良限定バージョンかと思ったけど、各地のご当地バージョンがあるみたいだね。)


個人的には「ならクター」の中で「ろく君(写真左下の鹿くん)」が大好き。

新発売された、ろく君ストラップを買おうか悩み中だし。


ろく君の仲間にはだいぶつ先生とか、いろんなキャラクターが可愛すぎなのさ♪


〓都〓
2009-10-07(Wed)

台風18号

台風だっ。

かなりのパワーをもった台風18号がきてますね。


おかげで、明日の研修はお休み

お菓子も買い込んだし(笑)、お家に引きこもってデザインの宿題に励みつつ、会社から借りてきた「のだめカンタービレ」を読書するんだぁー。

帰宅後、まずはハーブ達がベランダから室内に避難。
20091007215148




ところで、台風18号ときくと、思い出す。

ばっく達と新宿に台風か来てる最中の21時に集まり、台風一過になる朝まで遊んだなぁ。

あれも台風18号だったような…。

台風で予定がドタキャンになった人たちがどんどん集まってきて、新宿にかなりの人数が集まったよね(20人以上?)。
しかも、初対面が多いのに、やたらと盛り上がったし。

あの台風のワクワク気分って、なんなんだろー。

今日も会社の方とランチでそんな話をしてました。



あまり被害なく過ぎ去りますように…。
この季節、しっかり実った稲たちも心配だねぇ。
2009-10-10(Sat)

10月の連休だっ♪

いよいよ10月の3連休。

私にとっては、記念日連休!
久しぶりに誕生日が連休なのだぁー。

既に、プーペガールでhiroにプレゼントをもらったし、義理ママンからもプレゼント第一弾が届きました。

みんな早いプレゼントをありがとう!

ダーリンとは、奈良で見つけたスゴいお店でディナーする事になってるそうです。
(珍しく彼が事前に動いていると思ったら、お店がスゴいトコだから食べたくて、事前に予約したらしい:笑。)

お店は私的にもかなり期待大!な情報が入っているので、後日レポしますね。


そうそう、会社の方にBBQにご招待いただきました。
日程は連休最終日。

予定が空いてたので、もちろん参加!

大阪での初BBQ。
しかもイタリアンのオーナーが主催するらしい。

お友達も増えそうだし!
かなり楽しみです~★

そんなノリノリで作った金曜日のご飯。
久しぶりに写真に撮ってみた。

<メニュー>
*トマトスープ
*16穀米ライス
*お豆腐サラダ
*サーモンのバジル炒め
20091010095518


▼サーモンが安かったw
閉店間際のスーパーで大きなサーモン3匹で150円。安いねー。
自宅栽培中のバジルもぐんぐん成長して、たっぷり使えるのです。(余るほどに・・・)
20091010095517


今日は、東京からゆみたんが奈良に遊びに来ます!
奈良観光してきます。

5月のゆみたん結婚式以来の再会なので、会うのが楽しみ♪

〓都〓
2009-10-11(Sun)

ゆみたんと奈良観光&なら国際映画祭プレイベント

ゆみたんが奈良に!


ゆみたんとは5月にあった彼女の結婚パーティ@銀座、以来の再会でした。

いやー、相変わらず可愛い。
可愛い子を見てるとなんか幸せ。癒されました。

ガールズ&主婦トークしながら、ならまちをふらふら。

初めての茶粥を食べたし。

▼ならまちでこんな出会いも。
わんちゃんですかね(笑)?
可愛いよね。
20091011092747


そこから、参道を歩いて春日大社を参拝。

▼奈良にきたら、やっぱり鹿さん。
発情期モードの牡鹿にビビる、みやみや。
対して意外と余裕なゆみたん。
一応、半年以上は奈良人なんで・・・、私の方が何度も鹿さんに会っているのにねぇ。牡鹿は頭突きされた経験も何度もあるし、すっかり冬毛で荒々しい見た目も手伝って、私には怖いのー。
20091011092748


▼角が痒いのかい?
しきりに角を杉の木にこすりつける牡鹿。
やっぱり怖い。
20091011092746


▼冬毛から子鹿まで勢揃いの鹿ファミリー
東大寺近くで撮影。
このバンビは本当に生まれたてって感じの小ささ。
かわいい♪
20091011092745



17時からは「なら国際映画祭」のプレイベント会場へ。

昨日は国立博物館前でイベントが開催されていました。
イベント内容は公式HPで。

まずはバサラの踊り。

▼国立博物館を前にバサラ祭りのチーム登場。
袖には遷都1300年祭の公式ロゴ、首元にはせんと君のネックレス?、背中には桜&東大寺の柄のお揃いのユニフォームに身を包んだみなさん。
20091011092742


▼こんなに小さい子もバサラを踊ってた!
かっこよく、かわゆく。
20091011092743


▼兵頭 祐香さんが登場。
当日上映された「娑羅双樹」主演の兵頭 祐香ちゃんが映画の中で踊っていたバサラの踊りを披露。
20091011092741


つづいて、河瀬監督のお話などを聞き、映画が始まる前にゆみたんを近鉄奈良駅までお見送りにいってきました。

続いて、夜空の下で「沙羅双樹」を鑑賞。

すっごい寒い!

HPでチェックしていたので、防寒着、クッション、椅子、手袋、マフラー&お菓子を持参して行ったんだけど、見終わる頃には完全に凍えてました(苦笑)。

でも、映画の深いお話を見ていると、お空に流れ星が☆

31歳最後の夜、流れ星を見るなんて♪
ちょっと嬉しい~。

さて、映画がエンディングロールになると目の前から綺麗な生歌が聞こえてきた。

そこにはUAさんが登場。

しっとりと透き通る声が静かな奈良の夜空に響く。

エンディング後の河瀬監督のお話によると、このUAさんの声で壮大な世界観を表現したかったそうです。生まれる命もあれば、急に無くなる命もある。そして、出会った事で輝く命の素晴らしさも。そんな命の前には全てが無力である事を感じながら、その儚さと命の素晴らしさを表現したかったそうです。

歌い上げてくれたUAさんに観客から

「奈良のためにもう1曲!」

という声。


快諾してくれたUAさんが、すぐに彼女が大事にしている曲を歌ってくれました。

▼奈良のために歌ってくれるUAさん
20091011092740


▼あえてピンボケな感じで(苦笑)
20091011092739


イベント終了後、すぐ後ろにUAさんが居たので声かけたかったんだけど、タイミングを逃してしまいましたー。握手くらいしたかったぁ!(←ミーハー)

しかし、河瀬直美監督も初めてお会いしましたが、金スマの放映で見るよりも娑羅双樹のスクリーンの中で見るより、目の前でみるご本人が綺麗でしたー。

楽しかったな。

今後もなら国際映画祭のイベントはチェックして行く様にしよう!



河瀬直美監督
 http://www.kawasenaomi.com/
兵頭祐香さん
映画「沙羅双樹」

なら国際映画祭
 http://www.nara-iff.jp/
〓都〓
2009-10-11(Sun)

奈良で初めての茶粥(ならまち暖暖:のんのん)

ゆみたんとの奈良観光。

カナカナでランチしようとおもったら、長蛇の列!

平日にしか行った事が無かったので、この行列にビックリ。諦めて他店へ行く事に。


そこで初めての茶粥を食べてみました!

▼お店の入り口
20091011093418


▼お店の中
待っている時に撮影。
古民家の良い雰囲気。
これは奈良観光にいいね!次回から友達をつれてのランチはここにしようかな。
20091011093354


▼待っている時はココに座ってました。
すぐ後ろの巨大スピーカーからは、FMが流れています。
20091011093356


というのも、なんと!!!

お店には「ならどっとFM」があります。
20091011093419


▼私たちの座った横では、FMが放送中!
お姉様が4名、和気あいあいとトーク中。すっごい楽しそうです。覗くと手を振ってくれるよ。
20091011093355


30分ぐらい待ったかしら?
席に着いた頃には、既に14:30過ぎ。

お腹ぺこぺこです・・・。

もちろん二人とも茶粥、味は「ほうじ茶」と「小豆」と2種類あったので、それそれ1つづつオーダーしてみました。

▼こんな風に出てきたよ。
20091011093401


なんと、鉄鍋でぐつぐつ煮込むのね!

▼鉄鍋でほうじ茶味がぐつぐつ・・・。
20091011093359


▼お漬け物がおいしそうに並ぶ
奈良漬けは酒粕が強いやつで、ちょっと苦手な方だった。
20091011093357


▼小豆の茶粥
こんな感じです。
20091011093403


▼「おかき」がついてます。
先に到着したから、そのまま食べそうになったけど、これは茶粥に割り入れてたべるものだったんだって。二人で手を伸ばしそうになったもん、危なかった(苦笑)。
20091011093400


▼割入れるとこんな感じ。
これまた味が変わっておいしい。
20091011093404


▼のっぺ汁
ゆみたんは知ってたけど、私は初めて知った「のっぺ汁」。調べてみたら、のっぺい汁と言う事が多く、けっこう知られているらしい。東北(私の出身)でいう「はっと汁」とかっていう、郷土料理なんだってねー。知りませんでした!
20091011093358


▼デザート
わらび餅とこちらのお団子(ならまちどっと)から選べます。
20091011093417


古民家を使っているので、本当にゆったりできるし、観光の一休みにはもってこい!

かなりオススメです。


まぁ~、ならまちと言えば、お隣の「こんどう」や「」にも行ってみたいお店なので、ここに限らなくても良いとおもうけど(苦笑)。



茶房 暖暖(のんのん)

http://www.creerks.com/
奈良県奈良市西新屋町43 奈良オリエント館内
0742-24-9081
10:00~17:00

茶房 暖暖 (旅館・オーベルジュ(その他) / 京終、近鉄奈良、奈良)
★★★☆☆ 3.0




〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-10-11(Sun)

奈良で有名な「彩華ラーメン」の奈良店にいってみた。

初めて、彩華ラーメンを食べました。
 http://www.saikaramen.com/

奈良で有名なラーメン店らしい。
「天理ラーメン」という野菜炒めがガッツリとのったラーメンです。

なら国際映画祭のプレイベントで、あまりにも冷えきった身体。「天理ラーメンは、寒い時に良いよ!」と彼が言うので、近所にできた彩華ラーメンで夕飯。

2009年9月7日にオープンしたばっかりのお店なんですよ。

▼野菜多いけどさ。
辛いよー。熱いよー。食べ終わったら、身体がぬくぬくしてた(笑)。
20091011092804


▼餃子も食べました。
20091011092803



寒い日にラーメンも良いね。

でも、私にはちょっと脂っこいかも・・・。


とはいえ、この彩華ラーメンは激人気店らしく、本店を通りかかった時なんて、すっごい行列。

もともとは屋台から生まれたラーメン店なんだって。

21時台でまだ人が並んでたもんねー。
(すこし待ってから入店しました。10分程度だけど。)



彩華ラーメン 奈良店

奈良市三条大路4-1-25
0742-36-1853
11:30~翌2:00

彩華ラーメン 奈良店 (ラーメン / 尼ヶ辻)
★★☆☆☆ 2.5




〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-10-11(Sun)

奈良中央郵便局のオブジェ

「シルクロードの終点は奈良」だという説があるんですよね。
だから、奈良中央郵便局のポストの上はこんなんなんだ。

▼鹿とラクダ(笑)
20091011144717



さて、見に行くつもりだった鹿の角狩りですが、道が渋滞していて最終受付に間に合わず、断念してきました。

3連休の中日なのに、油断してギリギリに出てきたのは失敗だったねー(笑)。

東大寺に抜ける道の大渋滞っぷりにビックリ。



★みなさま
たくさんのお誕生日メール、ありがとうございまぁす♪
〓都〓

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪