fc2ブログ
2009-12-10(Thu)

モニター記事が先方のサイトに掲載されたよ

この間、モニター当選して掲載していた「赤や」のリラックス座椅子の自宅利用の様子が、赤やのホームページに掲載されました。

よかったら見てね。

▼「赤や」ホムページ
→こちらに掲載されてます。

▼私のレポ記事
当選3つ目!

最近では、時間があると彼と一緒にwiiマリオブラザーズを攻略中なので、座椅子くんはプロジェクターの前にいらっしゃいます。



B家具屋 赤屋(あかや)
http://www.akaya.jp/
2009-12-11(Fri)

奈良市内で本場インドカレーならJAYが良いんじゃない?

東京目黒区勤務のとき、近所に本場インド料理店が多くって、焼きたてのナンと本場カレーを食べるのが大好きになってた私。

奈良にきてから、手軽に本場カレーを食べれなくって、熱々の焼きたてナンを食べたくって仕方なかった。


いろいろ調べていたら、市内で一番行きやすそうなお店を発見!

それがJAY(奈良店)だったんです。
20091209090149


なかなか行くチャンスがなかったんだけど、やっと行けました~。

私たちは車で行ったんですが、同じビルの地下1階に駐車場が1台分ありますよ。


▼店内はこんな感じ
お皿の置いてあるテーブルの下にマガジンラックがあって、奈良の情報誌やインド人と結婚した漫画家のマンガがあって、面白かったです。(メニュー待っているちょっとした間に読んでました。)
20091209090154


この日はシェフとウエイターの2名の店員さんに、先客が1組のカップルと、その後1人の男性客がきた程度。

インド料理店特有のインド映画(歌って踊ってるヤツね)が放映されている店内で、ゆっくりと食べられました。

きっと、休日夜だから空いてたけど、ランチのセット(バイキング?)がかなりお得なので、そちらを利用する人が多いんじゃないかしら?

<オーダーした内容>
 *チキンテッィカ
 *キーマ エッグカリー/Keema Egg Curry
 *ダール マカニ/Daal Makhani (JAY SPECIAL)
 *ナン
 (いろいろ悩んで結局プレーンに。→ナンは何種類もあるよ:笑)
 *ライス
 (ターメリックライスだった)

▼チキンテッィカ
インドらしいスパイスが効いた味に、ジュージューと焼く音とぷりぷりチキンが良い感じ。
美味しい!
20091209090155


▼つづいてカレー類が届いたよ!
20091209090153


カレーは、辛さが3段階に調整できるので、マイルドそうなたまごが入ったカレーを辛めに、ダルカレーをノーマルにオーダーしてみました。

キーマ エッグカリー/Keema Egg Curry
甘みがあって美味しい。こっちを辛くしたはずなのに、ダルカレーより辛くない...。辛さ調節を間違ってないか?!と思うくらいのマイルドな辛さでした♪
プレーンナンに良く合う味。
20091209090152


ダール マカニ/Daal Makhani (JAY SPECIAL)
久しぶりに食べたダルカレー!
これが、辛い!!!
一口目は辛めかな?って程度だったんだけど、食べるにつれてどんどん辛くて仕方なくなりました(苦笑)。でも、本場なダルカレーが食べたかったので、嬉しかった。こちらはライスにぴったりです。
20091209090151


いやぁ♪
久しぶりにちゃんとした焼きたてナンと、インドカレーが食べれて嬉しかった!

インドカレー好きには、いいお店発見です。

ホームページにワンドリンクサービス券があるので、印刷して行くとラッキーかと!
クーポンはこちらから(JAY HP)

次は、ランチタイムにいってみたいです。



インド料理 JAY (ジャイ)奈良店
0742-36-2235
奈良県奈良市大宮町7-2-23 三和佐保川ビル 1F
http://www.jay-india.com/
→お店は、梅田と兵庫県川西市(アステ川西)にも店舗があるそうです。





〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-12-11(Fri)

ヘルシーに野菜でおやつを作ってみた(ほうれん草と玉ねぎのチーズスティック)

妊婦になっての悩み。

安定期前であることと、体調も優れない事から、ごろごろ&食べ悪阻でもぐもぐ・・・を続けて、まだ3ヶ月に入ったばかりなのに「体重が増えた!!!」と超焦る毎日。

150cmちょいしかないくせに、既に2キロ近く増えたんだよー。

「本気でヤバいなー」ってことで、今日はヘルシーなランチ兼おやつを作ってみました。

我が家のマジックブレットを使ってね。
マジックブレット便利だよ(詳細の過去記事はこちら)

自宅に有ったものを、適当に混ぜてみた!

<作った方法>
1、材料をマジックブレットで適度に混ぜる。
2、クッキングペーパーに伸ばす
3、上にスライスチーズを並べる
4、包丁でカットして切れ目になるラインをいれる。
5、180度のオーブンで20分焼く
6、完成
20091211165346


材料がすごいでしょ?
野菜たっぷり(笑)

<入れた材料>
■生地
 *強力粉:100g
 *ベーキングパウダー:5g程度
 *バター:20g程度
 *ほうれん草:ゆで1束
 *玉ねぎ:8分の1個

 *クリームチーズ:kiri2個
 *三温糖&塩:ほんの少々
■トッピング
 *スライスチーズ:4枚


適当に残り物をいれてみたけど、意外と表面のチーズがさっくり&生地がもっちりして美味しかった。


本当は薄力粉でサクサクに作りたかったんだけど・・・、強力粉しか手元に無かったの(汗)、とりあえず今回は強力粉にしてみたんだけど、サクサクチーズの下がモチモチした生地になって意外と食感が良かった♪

何より、しっかり野菜の味がするのがランチ代わりには嬉しい美味しさ。

マジックブレット使ったから、焼き時間入れて30~40分程度で完成だし。

掃除も食洗機に入れるだけで楽だし★

ごろごろしてDVD見てると、どうしてもお菓子とかパンが食べたくなっちゃう私には、本当によかった!

簡単調理できるなら、普通にキャロットケーキなども糖分を減らして作って置いても良いかも。

今頃になって、この方法を発見!!!


野菜お菓子をいろいろ作ってみるぞぉ。



正規品・特価セールマジックブレットデラックス 送料無料マジック ブレット デラックス
激安・特価 12,800円 (税・送料込)
メーカー希望小売価格 税込21,000円



〓都〓
2009-12-12(Sat)

10年分?歴代のプーさん達を並べてみました。

私のクリスマスの恒例行事をご紹介。

毎年クリスマスには必ず、ましてや機会があるとその他のシーズンでもちょくちょく行くディズニーランド。


別にディズニー好きのつもりはありませんでした。
(嫌いでもないけど、ジブリの方が好きだった。)


毎年行くきっかけは上京生活を初めてから最初に行ったデートで何気なく買ってもらったプーさん。
(千葉県内で近かったし、大学生時代のデートでよくいってました。途中からシーもできたから、行く場所がいっぱいになって飽きなかったし。なによりキャラ好きでもない私が、パークの幸せな世界観が大好きで、見事にはまったのです。)

クリスマスなんて素敵な時期だと、やっぱり翌年のデートもディズニーランドに行く訳です(笑)。

そうしたら、翌年の新発見。

プーさん人形のデザインが違うじゃない!

それが嬉しくって、毎年買っているうちに今ではプーさんを買いに行くのが目的に変わってしまってました(笑)

引っ越してから出していなかったのですが、1年たったクリスマスに登場。
今ではwiiルームでプーさん達が仲良く並んでます。


▼こんなにいっぱい。
20091212143045


よく見るとわかるよね。
クリスマスプーさん以外もいるの。

本当のクリスマス(25日)近くに行くと、クリスマスプーさんは完売していて年始むけの干支バージョンに模様替え。または冬服プーさんになってます。

残念な時にはそんな冬服や干支の格好をしたプーさんが仲間入りしました。

▼左から順に毎年増えてます。
20091212143044

▼続き、同じく左から並んでます。
タグに西暦が書いてあると良いんだけど、書いてない年もあって、今では何年のか判らない子もいますが、10年以上集まってます。
20091212143043


今年はハロウィンパーティーでシーにいった(←詳細はクリック)ので、クリスマスプーさんは不在。

かといって、ハロウィンのダッフィーちゃんも完売していたので、ダッフィーちゃんのスーベニアカップになってるのです。
20091104162404.jpg


プーさんに会えなくって残念だ。

この時期にディズニーランド行く方は、是非プーさん見てきてください!

今年はどんな子だろうなぁ。

〓都〓
2009-12-14(Mon)

「まほろば大仏プリン本舗」の大仏ぷりんは可愛いく美味しかった♪

お友達とダブルデートして、奈良周辺をぷらぷらした観光日和の日。

▼奈良には絵になる場所がいっぱいありました。
20091212142907


とても天気がよくって、緑と真っ赤が気持ち良い奈良日和でした♪


この日のランチは雨宮製麺所(2回目の来店)でいただいたので、同じビル2階にある「まほろば大仏プリン本舗」でプリンを購入。
20091212142906


買ったプリンを手にもって散歩し、奈良公園まで行ってからベンチで鹿さんに囲まれながらデザートにプリンを食べました。

とても奈良らしいひととき(笑)

▼お友達購入のノーマルプリン
20091212142901


▼私たち夫婦が買ったプリン2個。
モンブランとレアチーズ
20091212142905


▼ノーマルな大仏プリン
レアチーズと同じ入れ物ですが、蓋にはカスタードって書いてあります。中は濃厚なカスタードプリンでした。
20091212142900


▼レアチーズ
しっとりとしたレアチーズ味のプリンが美味しい。卵の味とチーズって合うね。
20091212142902


▼モンブラン
鹿さん柄のかわいい蓋。
中身はケーキみたいなデコレーション。クリームの下のモンブラン味のプリンがおいしいの。
20091212142904



大仏プリンは、もともと普通の飲食店だったらしいんだけど、奈良の名物を作る為にプリンの専門店「まほろば大仏プリン本舗」になったそうです。



まほろば大仏プリン本舗
奈良県奈良市鍋屋町2-1 シティーホームズ女子大前2F
0742-23-7515

お店はココの他に、2009年の7月に、もちいどのセンター街『ならクターショップ絵図屋』さんの一角に2号店が開店しているので、奈良観光のついでに購入するならこのお店ですよ!
▼詳しくはホームページで
http://www.season-shop.net/




〓都〓
2009-12-15(Tue)

和カフェ「あをがき」

「もちいどの商店街や町家」←→「東大寺&春日大社」を観光しする時に途中休憩に便利な立地にある和カフェ「あをがき」。

ここの店内はとってもしっとりした町家風で、外から階段を上った場所に位置します。

外を見れる窓側のカウンター席では、お外の池(名前はわからない)や奈良の街並を見ながらゆったりと休憩する事ができます。(バスよりも目線が高いです)

▼逆光でよくみえませんが(笑)
外が見えるのがわかるかしら・・・?
20091212143138


いっぱい奈良観光をして糖分がほしくなった私は、人気の和ロールケーキをいただくことに。

▼こめころーるのアソート
840円
奈良県産ヒノヒカリ米を使用したロールケーキが人気らしいのでチェック。
きなこ、黒ごま、抹茶、はちみつ味から2種選ぶんですが、悩んじゃいましたね。
20091212143139


しっとりとしていて美味しい米粉のロールケーキでした♪
添えてある抹茶アイスも濃厚で美味しいし、缶詰めのフルーツポンチみたいなのが素朴で和みました。

デザートをいただく私の隣で、彼はご飯食べましたよ。


▼鶏の丼だったけど、詳細忘れちゃいました。
20091212143137

お吸い物や漬け物もセットになります。
20091212143136


いっぱい歩いた後のひとときに、軽食も食べられるし、何より奈良の観光本も置いてあるので奈良の情報収集をしなgら、ゆったりと休憩できてよいと思いますよ。



和かふぇ「あをがき」
奈良県奈良市高畑町1071
0742-25-2577
http://www.worldheritage.co.jp/awogaki/



〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-12-19(Sat)

富雄の美味しい気楽なイタリアン「ラ・クロチェッタ」

近所に穴場のイタリアンを発見しました!
メモメモ・・・っと。

▼お店はこんな感じ。
12時30分に到着すると逆光でキラキラ。
周りが田んぼばかりの場所に建ってます。
すぐ隣には、以前いった無心(濃厚なつけ麺屋さん)もある場所ですよ。
20091219111908


駅から遠いだけ有って、駐車場もお店の前と横の広場と、とても広くて車で行く専用の店ですね

▼店内には雑貨エリアも!
イタリアン雑貨がメインに、いろいろあって待っている間にいろいろ見ちゃいました。
20091219111910


さらに、ここの楽しいところは10種類の前菜があるメニュー。

↓ 詳しくは続きをクリックしてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-12-20(Sun)

ならまち町家の猫カフェ「寧估庵」で猫にたわむれる。

都内や大阪から来るお友達をつれて、ならまち観光をするたびに気になっていた猫カフェに初めて行ってきました。
→当日の猫ちゃんの模様はこちら(激かわ)。

お店の名前は「寧估庵 (ねこあん)」といいます。

▼こちらが目印の看板!
20091219111949


いつも通るたびに、町家の格子の間からチンチラの猫ちゃんが寝ているのが見えていて、すっごい誘われるお店でした(笑)。
▼この子が外から見えてた
すーーーーっごい、大きなチンチラでした。
20091128155232.jpg

この子はどっしりと貫禄をもっていて、格子越しにがんがんと通る人を呼び込むので、私たちは「営業部長」って読んでました(笑)。

▼営業部長は基本、寝てます!
ぐーぐー
20091128155231.jpg


▼こんな町家が猫カフェなの。
20091219111947



↓ さて店内の様子は…、詳しくは続きをみてください♪

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2009-12-21(Mon)

激うま!生もみじ♪にはまってます。

いま、すっごーーーーーく、ハマっているお菓子があります。

それは「生もみじ」といいます。

20091219111225



そうです。

広島名菓のもみじ饅頭の生菓子らしいの。

最近、広島からドライブ&コロプラついでに奈良によくきてるMくんが買ってきてくれて、激うまだったので、毎回のお土産にリクエストをしているお菓子なんです。

久しぶりに激ハマったー!!!

生もみじ饅頭って、他店でも製造しているそうで、2回目に他のメーカーの生もみじ饅頭をかってきてくれたんだけど、そこは・・・でした。

にしき堂の生もじみ饅頭は、生地が全く違う。

▼お気に入りメーカーのにしき堂
20091219111228


▼保証番号もついてたね。
広島のお店って、全く知らなかったけど、きっとちゃんとしたメーカーなんだろうな。
20091219111229



何が美味しいって、包んでいる生地が餅っぽい食感なんです!

食べたら延びそうな感じになる、もっちもちのしっとり生地なの。

超もっちり!

▼しかも、鹿柄なんだよね。
20091219111227



▼中身は「こし餡」と「つぶ餡」の2種類あります
20091219111226



餡の味付けも違います!

私たちのオススメは「こし餡」の方です。

こし餡には、ゆずも入っていて、さっぱりしたお味になってます。

同じような食感とあずき餡のはずなのに、違う味を楽しめるってすごいでしょ?


これが本当に美味しいー。

M君のお土産以外にもオーダーしちゃいそうなくらい、大好物なお土産お菓子になりましたよ。

久しぶりのヒット和菓子!!




にしき堂

webオーダーも可能なので、さっぱり和風生菓子が好きな方には超オススメです。

http://www.nisikido.co.jp/

オーダーはこちらからですって。

〓都〓
2009-12-22(Tue)

新大宮のフレンチ「アンソレイユ」のランチがお得。

新大宮駅からも徒歩で行けるお店で、駐車場もあるお得なフレンチを発見しました。

お店の名前は「アンソレイユ

▼入り口はこんな感じ
20091212143626

20091212143627


ハローワークすぐ隣にあり、250円のチーズケーキでお茶をした事が有ったお店。
20091212143625


店内はアットホームな感じで、いつも女性客がいっぱいのイメージ。


今回は、初めてのランチ利用です。

このランチが美味しくって、お得だった。


しかも、友達が1時間ぐらい遅刻してきたら、時間外なのにランチをご提供いただけました!!!

友人は朝からご飯たべる時間がなかったそうで、15時にやっとランチにありつけた状況だったの。

店員さんのお気遣いに感謝です。

こういうサービスをしていただけると、とても素敵なお店だと思う!


ちなみに、オススメ!
このお店は平日もランチタイムは混在します。
電話で予約して行くといいよ♪


▼入り口にメニューがある時はオープン中
ケーキもお手頃価格250円からあるので、駐車場もあるとカフェ利用に良いよね。
20091219111658



まずは前菜。
どのセットにもつく、スープと前菜付きメニューをオーダーすると付く前菜の盛り合わせをご紹介。

▼ほんのり林檎のスープ
少し甘酸っぱい林檎風味があるスープ。
面白いお味。後に残る林檎の風味が好きでした。
20091219111447


▼前菜
前菜付きのセットには、この盛り合わせが付きました。
私はお腹いっぱいだったので、前菜無しにしたんだけど、味見させてもらったら、アボガドサラダもキッシュもいい味でしたよー。
20091219111445


前菜が美味しいと、テンションがあがる!

続いてきたのは、パンをセレクトした人に焼きたてパンが。

▼自家製パンにはオリジナルバター付き。
パンも2種(しかも、おかわり自由♪)
バターの1つは、自家製のオレンジバターで甘みが有って美味しかった!
20091219111446


▼ちなみに
ライスをオーダーすると漬け物付き!
彼はシチューと一緒にライスをオーダーしていました。
漬け物がついていて、ちょっと面白い。
20091219111450


メインは4人でそれぞれオーダーしたら、全3種類を味見できたよ。

▼私がオーダーした豚肉のソテー
トマトソースがフレッシュで美味しかった。
缶詰じゃないのって、すぐわかるよね。トマトの甘みが美味しい。
20091219111449


▼彼達は追加料金でシチューに変更
プラス250円で、自慢のタンシチューに変更可能!
お肉がとっても柔らかくてスプーンで崩れるくらい。焼きたてフォカッチャ&バケットに載せて食べると美味しかった。
20091219111448


▼そして、グラタン。
りなちゃんオーダーの鮭のグラタン
20091219111454


ここからデザートです。
(どのセットにも、ドリンクとデザートが付いてたよ)

▼香り紅茶
この日は青林檎のフレーバーティでした。
20091219111453


▼デザート
3種盛りだ。
*グレープフルーツとキュゥイのシャーベット
*チョコムース
*シフォンケーキの生キャラメル乗せ
20091219111452


フレンチなのに、このボリュームで1500円って安いよね。

とってもアットホームなお店だけど、フレンチだけあって、とってもゆっくり過ごせるし、本当にお得だと思いました。

家族連れも気楽に入れる雰囲気みたいだし、店頭のケーキのショーケースのところには、オーダーに応じて作ったキャラクターなどのデコレーションケーキの作品フォト集もあって、見てると楽しいです。

入り口には、手づくりのアクセサリーやストラップなどの雑貨販売コーナーもありますよ。

500円とかで、安いドルチェストラップもあって、買うか悩んじゃったもん(今のストラップが、かなりジャラジャラと付いてるから、今回は買わなかったけど!)





駐車場が有るので,便利だよ。
でも、場所がわかりにくいから要注意!

建物前には一通もあるので、新大宮駅方面から小道を入ってお店の前に進んでくるといいです。

▼駐車場の入り口はココだよ!
最初、場所がわからずに入るのには細い場所でドキドキ。
お店を正面から見た左側の細い坂道を建物の下に入り込む場所に駐車場がありました。
意外と奥は広いので、ご安心を。
20091219111455


▼でも要注意!
駐車場は屋根低いから要注意ね!
20091219111657


▼建物を通り過ぎて、奥に行くと野外に駐車場が。
オレンジ色の看板がアンソレイユの駐車場。
駐車スペースの横から建物に上る階段がありました。
20091219111700




ensoleille (アンソレイユ)
0742-35-6464
奈良県奈良市法蓮町166-1

「ぐるなび」も掲載中



〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪