fc2ブログ
2010-01-06(Wed)

橿原神宮でも初詣。

年越しの「唐招提寺」元旦の「春日大社」につづいて、「橿原神宮」でも初詣をしてきました。

橿原神宮って、本当に大きいんですね。ビックリしました。
この規模みてくださいよ!

▼外拝殿
お正月を過ぎた日の夕方でも参拝客が多くいらっしゃいました。
20100107175429


橿原神宮は、橿原市の観光案内にある地図をみてもわかるように、まわりにもたくさんの古墳や神社があり、神宮の駐車場に向うまでの緑に囲まれた道もすべて神聖な空間って感じがしました。

この日は日本に大寒波がきてたので山側には雲があったんですが、徐々に雲が晴れて太陽が差し込んできたので、とっても雰囲気が良かったですね。

上の写真の右側に見えるように、外拝殿には巨大絵馬がありましたよ。

▼すっごい巨大な絵馬!
次々と参拝客が記念撮影をしているので、絵馬だけのカットを撮影できませんでした(苦笑)。可愛い親子を撮影しちゃいました。
20100107175428



参拝後にはお守りも買いました。

今回買ったのは健康のお守りです。

▼「やたがらす」お守りなんです
20100107175339

やたがらす健康守について
八咫烏(やたがらす)は、御祭神である神武天王が数々のご苦難を克服され、橿原の宮で御即位された壮大にしてロマンに満ちた日本の建国神話の中で、熊野路を経て大和へ向われる山中を道案内に努め、安全に進軍を導いたと伝えられています。この御由縁深い瑞鳥を、身につけて健康でお幸せにお暮らし下さい。
★お守りに記載された説明文より



八咫烏さまが私のお守りの仲間入り。

ちゃんと各お守りにお祈りをしつつ、2010年は早く健康にならなくちゃね。
(年始から体調崩しちゃったので、弱気だね。厄年恐るべし!って厄年のせいにしてみる。)



駐車場まで戻る途中、南神門のところから行ける「深田池」も見てみました。

こちらも大きな池。池の周りでは、ランニングしている人やたくさんのカモもいたよ。


▼渡り鳥かしら?
20100107175427


▼頭が茶色いの
池の淵に行くと、近寄ってきてかわいいよー。
20100107175426


奈良にきて1年、奈良市からは離れていたので、一度も立ち寄った事が無かったのですが、機会がある方は立ち寄ってみるのも良いと思いましたよ。



ちなみに、私は「神宮」って呼ばれる神社には、渋谷の明治神宮にしか行った事が無いのですが、やっぱり同規模で大きかったですね。いや、土地のある奈良だからこそ、想像以上に大きいと思いました。

神宮といえば、伊勢神宮にも参拝して、出来立て赤福を本店で食べたいと思っています(笑)。


パワースポットと美味しいお茶菓子♪

もっともっと、関西のいろんな場所を見てみたいですね。


〓都〓
スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪