2010-02-15(Mon)
奈良の珍しい標識
ペーパードライバー歴10年以上の私。
奈良市内の
とっても細くぅーて、
狭くぅーて、
なのにガンガンと対向車が走ってくる

市内の道は、怖くて運転ができません。
そんな道には、たくさんのお地蔵さんに出会います。
でね、西大寺駅にほど近い道に、道の脇どころか交差点の真ん中にお地蔵さんがまつられていて、よけないといけない交差点に不思議な標識がありました。
▼この標識
平城京を西大寺(京都方面)方面に上る道から進と見れる標識です。

標識下には、「右折は外回り」って!
これって、珍しいよねぇ??
「国際免許だったら、漢字の案内は読めるのかな?」なんて、彼と2人で話してました(苦笑)。
似た標識デザインで、ぐるぐる回って交差点を曲がるってやつを、ニュージーランドで見たなぁー。懐かしい。
日本にもこんな標識が有るんですね。
〓都〓
奈良市内の
とっても細くぅーて、
狭くぅーて、
なのにガンガンと対向車が走ってくる


市内の道は、怖くて運転ができません。
そんな道には、たくさんのお地蔵さんに出会います。
でね、西大寺駅にほど近い道に、道の脇どころか交差点の真ん中にお地蔵さんがまつられていて、よけないといけない交差点に不思議な標識がありました。
▼この標識
平城京を西大寺(京都方面)方面に上る道から進と見れる標識です。

標識下には、「右折は外回り」って!
これって、珍しいよねぇ??
「国際免許だったら、漢字の案内は読めるのかな?」なんて、彼と2人で話してました(苦笑)。
似た標識デザインで、ぐるぐる回って交差点を曲がるってやつを、ニュージーランドで見たなぁー。懐かしい。
日本にもこんな標識が有るんですね。
〓都〓
スポンサーサイト