2010-02-24(Wed)
新祝園で元キルフェボンパティシエがケーキ屋さんをやってた!
だんだん温かくなるこの季節、白桃が気になりだす。
白桃のシーズンは、レストランのデザートも白桃が多いし。
各店舗が「桃」を扱うよね。
シーズンが終わるまで、いろいろ気になってしょうがないです。
でね、美味しい白桃がいっぱい食べられるタルトが好き。
そうです!!
キルフェボンの期間限定桃のタルトが好き。
(美味しいタルト屋さんがあったら教えてください♪)
そもそも、キルフェボンのタルトが大好き。
東京では代官山と銀座をメインに、月1~2ヶ月に1回ぐらいのペースで食べてたんだけど、奈良に来てからは気軽にキルフェボンにいけないので、ここ1年以上はガトードボワでケーキにありついてます。
(京都にあるのは知ってるけど、引っ越してからは1度も行っていません)
タルトが食べたいのぉ~!
でねー。
そんな事を思って調べていたら、発見。
なんと比較的近い京都の精華町に、キルフェボンでグランシェフ(ってなんだろ?)を担当されたパティシエが出店しているっていうじゃないですか!!!
これは行かなくちゃ!!!
ってことで、↓こんなタルトが食べられるお店に地元っ子のリナちゃんと行ってきました。

★ ↓続きもみてね↓ ★
白桃のシーズンは、レストランのデザートも白桃が多いし。
各店舗が「桃」を扱うよね。
シーズンが終わるまで、いろいろ気になってしょうがないです。
でね、美味しい白桃がいっぱい食べられるタルトが好き。
そうです!!
キルフェボンの期間限定桃のタルトが好き。
(美味しいタルト屋さんがあったら教えてください♪)
そもそも、キルフェボンのタルトが大好き。
東京では代官山と銀座をメインに、月1~2ヶ月に1回ぐらいのペースで食べてたんだけど、奈良に来てからは気軽にキルフェボンにいけないので、ここ1年以上はガトードボワでケーキにありついてます。
(京都にあるのは知ってるけど、引っ越してからは1度も行っていません)
タルトが食べたいのぉ~!
でねー。
そんな事を思って調べていたら、発見。
なんと比較的近い京都の精華町に、キルフェボンでグランシェフ(ってなんだろ?)を担当されたパティシエが出店しているっていうじゃないですか!!!
オーナーシェフ 宮脇 和也
<プロフィール>
1968年 京都市生まれ
高校卒業後、京都と岡山の洋菓子店で働く。
23歳の時に神戸の繁盛店レーブ・ドゥ・シェフに入社。製造部係長を歴任。
その後、銀座、青山など全国に展開しているパティスリー、キルフェボンのグランシェフとして招かれる。
その後、大手乳業メーカーや全国有名パティスリーの講師をしながら独立準備をする。
2007年7月 京都精華町にてパティスリー ル・フルティエを開店。
→HPのプロフィール参照
これは行かなくちゃ!!!
ってことで、↓こんなタルトが食べられるお店に地元っ子のリナちゃんと行ってきました。

★ ↓続きもみてね↓ ★
スポンサーサイト