2010-04-18(Sun)
2010年春の室生寺(初めて行きました!)
4月17日に室生寺と長谷寺に行ってきました。
奈良市からのドライブは1時間半程度。
ちょっと遠いせいか、4月の行楽シーズンなのにあまり観光客もいなくって、ゆっくりと見る事が出来ました。
長谷寺は昨年(2009年)にも訪れた事があるので、今年はまずは室生寺に行って、時間が余ったら長谷寺に行く事にしていました。
そもそも、無知な私は「室生寺」の存在すら知らなかったのですが、義理ママンが写真を撮りたいスポットとして、今回の最優先観光地に指定してたの。
ということで、家族みんなで初めての室生寺。
▼これが室生寺
昔から、女性が入れるお寺ですって。

▼入り口には虚無僧がおでむかえ。
初めて見ました!
いろんな種類の尺八を奏でていました。

比較的小さめのお寺のようですが、入ってみると大きなお寺です。
なにより「The 山寺」って感じで、気持ちがいい森林浴が最高。
写真もたくさん撮影して、楽しくって、ついつい奥の院まで。
これが大変な事になったのですけど…(苦笑)。
↓だってー、すごいのよ。奥の院。
奈良市からのドライブは1時間半程度。
ちょっと遠いせいか、4月の行楽シーズンなのにあまり観光客もいなくって、ゆっくりと見る事が出来ました。
長谷寺は昨年(2009年)にも訪れた事があるので、今年はまずは室生寺に行って、時間が余ったら長谷寺に行く事にしていました。
そもそも、無知な私は「室生寺」の存在すら知らなかったのですが、義理ママンが写真を撮りたいスポットとして、今回の最優先観光地に指定してたの。
ということで、家族みんなで初めての室生寺。
▼これが室生寺
昔から、女性が入れるお寺ですって。

▼入り口には虚無僧がおでむかえ。
初めて見ました!
いろんな種類の尺八を奏でていました。

比較的小さめのお寺のようですが、入ってみると大きなお寺です。
なにより「The 山寺」って感じで、気持ちがいい森林浴が最高。
写真もたくさん撮影して、楽しくって、ついつい奥の院まで。
これが大変な事になったのですけど…(苦笑)。
↓だってー、すごいのよ。奥の院。
スポンサーサイト