fc2ブログ
2010-04-18(Sun)

2010年春の室生寺(初めて行きました!)

4月17日に室生寺と長谷寺に行ってきました。

奈良市からのドライブは1時間半程度。
ちょっと遠いせいか、4月の行楽シーズンなのにあまり観光客もいなくって、ゆっくりと見る事が出来ました。

長谷寺は昨年(2009年)にも訪れた事があるので、今年はまずは室生寺に行って、時間が余ったら長谷寺に行く事にしていました。

そもそも、無知な私は「室生寺」の存在すら知らなかったのですが、義理ママンが写真を撮りたいスポットとして、今回の最優先観光地に指定してたの。

ということで、家族みんなで初めての室生寺。

▼これが室生寺
昔から、女性が入れるお寺ですって。



▼入り口には虚無僧がおでむかえ。
初めて見ました!
いろんな種類の尺八を奏でていました。
虚無僧

比較的小さめのお寺のようですが、入ってみると大きなお寺です。

なにより「The 山寺」って感じで、気持ちがいい森林浴が最高。


写真もたくさん撮影して、楽しくって、ついつい奥の院まで。
これが大変な事になったのですけど…(苦笑)。

↓だってー、すごいのよ。奥の院。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-04-18(Sun)

「室生寺」参拝後は橋本屋で山菜料理。絶品とろろ(山芋)を堪能しましょ♪

初めて行った室生寺の奥の院までの散策をすると、かなりの体力を消耗します。

奥の院に行く時には、トレッキングする心構えが必要だよ(苦笑)。


結局、午前中に観光を終える予定だったのが、予想以上の時間を使ってしまい、境内を出たのは昼過ぎでした。

お腹もぺっこぺこ!

ということで、ランチは入り口の桟橋にあるこのお店に決定。

▼ここです。
本当にお寺に行く桟橋の入り口にあります。



料理旅館の「橋本屋」さんです。

山菜料理がおいしいと書いた有ったんだけど、私としてはその山菜お膳の中にある山芋メニューがすごい逸品で感動しました。

こんな山芋食べた事無い!って感じです。

かなり感動しました。

↓写真を見てもらえれば判ると思う。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-04-18(Sun)

2010年春の長谷寺(2回目)

初めての室生寺の観光橋本屋の感動ご飯の後は、なんとか間に合いそうだったので長谷寺へ直行!

前回の初めての長谷寺参拝で、一番便利な駐車場が境内の入り口横に有る事を知っていたので、徒歩移動を最小限にするために、細い参道を車で入って行って、長谷寺の向って右手の川沿いにある駐車場に車を止めて参拝にいきました。
point : 知らずに参道入り口の駐車場に停めると、長谷寺の入り口までもかなり歩くんですよ。2度目の参拝だから、今回は効率良くね!)

▼あっという間に長谷寺の門に到着



↓今回もたくさんの写真を撮りました。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪