fc2ブログ
2010-05-05(Wed)

「奈良八重桜」って品種があるのを知ってますか?

みなさん、知ってましたか?

奈良県には独自の「奈良八重桜」という品種の桜が有るんだそうです。

実は4月に滞在をしていた義理ママンが調べていて「奈良に居る間に見れるんじゃないか?」って事で、お花で有名な長谷寺など観光に出る先々で調べ回っていたのに、なかなか見つけられませんでした。

阿修羅像を見に興福寺に行った日、県庁の1Fにあるインフォメーションで問い合わせてみたところ、簡単に発見することができました。

インフォメーション横の駐車場のところに石碑があるので、それに説明が書いてある事を教えて頂いたのですが、実は、そのすぐ後ろにお目当ての奈良八重桜が枝を伸ばしていました。

でも、やっと見つけた4月19日には残念ながら全くの莟で、まだまだ咲きそうにも無かった奈良八重桜でした。

期待していたお母さんも残念がっていて「GWの海外旅行から帰ったらチェックしてね!」なんて話していました。

で、5月4日にやっと見れました!

▼これが県庁前の奈良八重桜
ほら、県庁前の大きな交差点のところに石碑と桜があるんです。(地下道の入り口を下る途中なので、普段はなかなか気付きません)ちなみに、石碑の前に立っているのは、私の日傘を持たされて石碑を読んでいるダーリンです(笑)



ここでは花を拡大して撮影できなかったんだけど、別のところで開花している花の写真を撮影できました!

↓ 奈良八重桜の由来とお花の写真はこちら

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-05-06(Thu)

2010年の家族で回った奈良ツアーをまとめました。

あっという間にゴールデンウィークも終わりましたね。

最近の私は、日常的な事はtwitterやmixiボイスでぼやき、こちらのブログは時間が出来た時に一気にまとめるようになってきています。

ぜんぜん更新が追いついていません(苦笑)。


ここ1ヶ月を振り返ると

4月上旬:東京に1週間ほど帰省して風邪をひく。
4月中旬:義理両親の長期滞在で奈良観光。
4月下旬:友人結婚式
GW期間中:1週間程バリ島へ、さらに奈良観光

という感じ。

比較的長期間にわたってのイベントが多かったです。

他の事も記事にしたいのにまだ出来ていませんが、まずは2010年春の義理両親と4人で回った観光の記事をまとめてみました。新たに回ったお寺の他にも、新しく発見したお店も多くって内容充実、半日でいっきに書いたので誤字脱字がいつも以上に多そうな予感です(汗)。

でも、良かったら見てくださいねー。


<2010年春の家族観光>
「★」は記事ページがあります。
「☆」は記事にしていません。

▼4月16日
雨の東福寺で新緑を撮影
疲れたら東福寺駅前の五感カフェ「ここはな」

▼4月17日
初めての室生寺。奥の院への道はトレッキングだね!
歩き疲れて入った橋本屋の絶品山芋に感動する
残り時間ギリギリでも長谷寺へ。花を堪能。

▼4月18日
☆今日もマガジーノで美味しいピザを食べました
当麻寺で写仏をしてみました
予約無しで「すき焼き小川亭」に入れたよ!

▼4月19日
近鉄駅前で安くて美味しいお魚ランチができる「花しき」を発見
ならまちに新しく出来たおうちカフェ「chaporo」
イ・ルンガでburrataを堪能

▼4月20日
気になっていた京終のお魚のお店SAKANAYAでランチ
☆入江写真館で東大寺シリーズの写真展を鑑賞



いっぱい観光して、新しい奈良をいっぱい見つける事ができました。

毎日、楽しかった~♪

けどね、美味しいものを食べ過ぎて太ったの…。



そんな事を言いながらも、文字ばっかりじゃ何なので奈良でピザを食べるならココ!って決めてるマガジーノで旅行中にいただいたピザをご紹介。

なーんと!!!

今回行ってみたら黄金のマルゲリータというメニューがありました。

▼コレです。



黄色いトマトを使ったマルゲリータは、甘み控えめであっさりしたマルゲリータでした。

いつ食べても、マガジーノのピザはおいしいよ!

〓都〓
2010-05-06(Thu)

「柿ごおり」を食べたよ。

すっかりNo1お気に入りの奈良案内本となっている、この本で気になっていたお土産。




その名も「かきごおり(柿ごおり)」

ゴールデンウィークの暑い日差しの中で食べてみました。

▼売ってた!
お店に入って右手に回った壁に高さ1メートル×幅40センチ程の小さい冷凍庫が設置されていて、そこで「柿ごおり」は売られていました。



さっそく買ってみると、売店のおばさまに一言

「そのまま食べると、歯が3本は折れるわ」

と言われた。さらに、

「少し中に芯が残るぐらいで食べるのが一番美味しいから、少し時間をおかないといけないよ」

とも教えていただく。

そんなデンジャラスな硬い柿ごおりを散策しながら食べてみたよ。

↓ 食べ方はこちら。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-05-07(Fri)

GW限定の遷都祭「Cu-cal」でパッソ・ア・パッソ有馬シェフの実演パスタを頂いてきました 。

5月6日にゴールデンウィーク中にしか楽しめない、平城京跡地でのメインイベント会場で遷都祭を堪能してきましたよ。

遷都祭っていうより「Cu-cal」を楽しんできたって言った方が良いかもしれませんが…(苦笑)。

Cu-cal(クーカル)
前回の奈良イベントについて

今年のイベントをチェックするならココ
http://www.cucal.net/2010/

▼奈良で2度目のCu-calだよ。



だってね、ダーリンがお気に入りの東京は門前仲町にある「パッソ・ア・パッソ」の有馬シェフが実演でパスタを調理してくださるって言う「Cu-cal@奈良」の素敵なイベントを実施中というじゃないですか。

まずは、遷都祭の事務所に電話で有馬シェフの料理を食べられるか問い合わせをし、間に合うって事だったのでランチをしにいってきました~。

▼シェフ作成中



気さくに調理中の写真も撮影させてくれたり、前菜&パスタと美味しいメニューも堪能できて楽しかったです。

↓ 詳しくは、いつものように写真レポ。

続きを読む

2010-05-08(Sat)

ヤマト運輸の伝票、今年は遷都祭 仕様になるんだね。

母の日のプレゼントを送りに来たら発見。




大和郡山市のヤマト運輸センターには遷都祭のオリジナル梱包箱もあったよ

どこもかしこも、せんと君だなぁ。

〓都〓
2010-05-09(Sun)

脂肪ゼロ!ヘルシーなヨーグルトの濃厚ソフトクリーム。

ローカロリーで濃厚なソフトクリームを発見。
イオンモール大和郡山で食べてみました。

これ、単なるソフトクリームじゃないんです。

実はフローズンヨーグルト。
(カロリーも低かった)



六本木でみかけてたけど、まさか奈良に進出するとは!

↓ 詳しくご案内

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-05-10(Mon)

近所履きでエクササイズ!美脚になれるスニーカーを買ってみた。

女子ならずとも、男性も気になる、
「歩くだけで美脚」
という、聞き逃せないキーワード。

そんな話題で品切れ続出な話題のスニーカー。
 「Reebok Easy tone」
  (リーボック イージートーン)
って、知っていますか?

★楽天ランキングでも1位。Reebok Easy Toneバカ売れだね

そんな「普段の歩行をエクササイズにする!」っていう素晴らしいスニーカーがあります。


これの新バージョンで、
日本先行発売をしていた、

その名も
 Reebok SIMPLY TONE
 (リーボック シンプリートーン)
の数少ない23cmの在庫をゲットしました



さっき届いたので、早速トコトコ…。

ふらっと立ち寄った、イオンモール大和郡山に入っているABCマート系「NUOVO」で先行発売してたのです。

★先行発売 ニュース★

4/22(木) 朝日新聞掲載 SIMPLYTONE シンプリートーン
詳細はABCマートのページ
↓クリックすると拡大します。
SimplyTpne.gif



全く知らないまま偶然立ち寄ったのだけど、既にサイズはほとんど完売だったので取り寄せてもらう事にしました。

ABCマートってすごいね。

日曜だってのに、店員さんが在庫のある店舗に次々電話してくれて、なんとか在庫が有るお店を見つけてくれました!

し・か・も!!!

なんと、取り寄せするなら自宅に直接無料配送してくれるそうなんです。


スニーカーなんて、なかなか購入しないし、ABCマート系では初めて購入したのですが対応がとても嬉しい。

素晴らしい、ABCマート。



今日の午前中に到着したので、すぐにお出かけしてみました。

ふわふわ履き心地だから心地よい気がするのだけど、やっぱり不安定だから疲れるみたいです。

往復40分歩行で、かなりキテるよ!

こんな曇り予報なのに、暑っついです。
脚にもくるけど、身体もほかほか。

大人気のEasy Toneの半額程度だし、より効果が高いっていうし。

すっごいオススメ!



特に小さいサイズは在庫わずかなので、欲しい方はABCマートに急いで~。
(私が持っているカラーの22.5cmは完売済みらしい。郡山の店舗には黒なら最後の1足が昨日時点で有りましたが、見た目が好きになれなかったので1サイズ上の23cmで再度探してもらったんです。結果的に、なんとか希望のカラーを押さえる事が出来ましたが、小さいサイズは残り少ないって。ただ、リーボックは土踏まずの押さえがキツく、ソックスを履くなら1サイズ上がぴったりだった。「厚手ソックスなら2サイズ上でも人によっては大丈夫かも?」って思えるくらい密着度が高いです。私が愛用している、アディダス&ルコックと比較した印象になりますが。)

ちょっとした外出の近所履き用に買ったんだけど、かなり気に入ったので、ヘビロテしそうです♪



Reebok Easytoneならネットで確実購入がオススメ。
(Simplytoneと購入を悩んでEasytoneもいろいろ見てみたんだけど、店頭だとサイズ売り切ればっかりでした。ネット購入の方が確実に安かったので、お勧めします。)

★楽天で探すならこちらから

▼Amazonも意外と安かった。送料無料だし。

〓都〓
2010-05-10(Mon)

期間限定★平城京跡地で奈良初出店「クレマモーレ」のジェラートを食べたよ。

Cu-calでパッソ・ア・パッソ有馬シェフのパスタなど、美味しいイタリアンを楽しんだ5月6日。
(→このイベントはこちらの記事でどうぞ


この美味しいパスタの他にも、いろいろ楽しみました♪

1つ目は初めて会った、まんと君

▼初めてまんと君に会いました。



2つ目は「Crem Amore」のジェラート。

奈良、初出店!



期間限定(2010年4月24日~5月9日)の出店だったのですが、奈良限定のメニュー2品もありました。

<奈良限定フレーバー>
 ★大和いちご
 ★大和茶


↓ もちろん私は「大和いちご」のフレーバーもオーダーしました。

続きを読む

2010-05-11(Tue)

せ、せんと君って、本当は…。

開店してから約1ヶ月も経過し、人ごみも落ち着いたかと思われるイオンモール大和郡山に初めて行ってきました。

ファッション系や雑貨系のお気に入りのお店が多く入っていて、良い感じです。

奈良も便利になった~!


そんなインモール大和郡山のVILLAGE VANGUARDですごいもの見つけたよ…。



▼おいおい…、すごい表情だね(笑)



エスカレーターから見えて気になったので近づいてみたら、せんと君の人形が様々なポップを持っています。


▼せんと君って、人間だったの?



▼本当にたくさん居たよ。



普段は「和民」で働いてるって…。

さすが、VILLAGE VANGUARDのセンス(笑)

〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-05-12(Wed)

京料理 熊魚菴(ゆうぎょあん)でのんびりランチ。

東京からきた親友とレンタル着物で春の京都観光をした日のランチをメモ。
(今更ですが。苦笑)

ランチについてはノープランだったので、京都駅について親友と合流してから相談をしてお店を決めました。

3月の連休だけど、入れそうなお店って事でダーリンがオススメしたのが「熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」さんという京料理のお店のホテルハーヴェスト京都に入っている京都店。

京都駅から地下鉄烏丸線で丸太町駅の4番出口をでて徒歩1分という立地。メインの観光地からは少し離れますが、京都の中心地なので、利便性はなかなか良いです。

▼こんな雰囲気のあるお店です



11時50分に電話をして予約可能か聞いてみると、春の行楽シーズン3連休だっていうのに、あっさりOKでした。

▼ホテルの右手に地下に降りる入り口が目印



実は、そんなにスムーズに予約がとれた事に私はちょっと不安だったけど、きっと行楽シーズンには立地がちょっと問題なだけで、お味は美味しかったです。

だって、こんな可愛いメニューがでたんですよ。

▼おひな様と桜



↓ 詳しくは続きを見てくださいね。

続きを読む

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪