fc2ブログ
2010-06-09(Wed)

やっとこさ、ブログのデザイン作りました。

先月からSATCのテレビ放送が水曜早朝に放映中である事を知って録画。
シーズン6を見ながら作業しました。
早く映画も見に行きたいな。


そうそう!お気づきかと思いますが。
今更ながら、ブログのデザインを作りました。


キャリーの話を聞きながら、デザインメモって、さくっと作成。

やり始めたら、半日で完成した。


初回は「みやみや的な鹿さん」がモチーフ。

▼コレ。
スクリーンショット(2010-06-09 16.32.47)

奈良に来たばかりの頃は、鹿さんのお尻がハートになっている子を見つけて興奮して、特集記事を書いてたくらいだったので、みやみや的な奈良コンセプトのデザインは「ハート×鹿さん」にしようと思ったのです。ハート×鹿さんだから、全体的にピンク×茶系。

▼そんな訳でタイトルにもハート×鹿さん。
タイトルの鹿さん


しかしねぇ…。

「落ち着いたら、オリジナルデザインにするんだ!」と思って、どれくらい経つことか…、一年以上は経つよ(汗)。

もともとデザイナーな訳ではなかったので(今はお仕事に応じて、デザイン的な事をする事も有るのですが)、仕事以外でデザインを手がける気力が無かったんだもん。

仕事だと必要に迫られて必死にやるんだけど、「私のもの」ってなると何をコンセプトにデザインするのか、そもそもの方向性から路頭に迷う始末…。もともと、企画がメイン担当だったので考える方は好きなんだけど、デザインで手を動かすまでにエネルギーが続かないというか、とにかく全く手を付けずに今日に至るのでした。コンセプトを決めないとデザインがまとまらないのも、元プロデューサーの職業病かも。もっと精進せねば!


今度は、奈良で撮影した、たくさんの綺麗な写真をつかったデザインも検討したいなー。
FC2のブログサービスは便利だし。

まぁ、気が向いたらね…(笑)。
スポンサーサイト



2010-06-09(Wed)

手づくりで簡単★アイスクリームを作りました♪

この間、お友達の誕生日プレゼントで作ったガトーウィークエンドを作る時に、絞ったオレンジの残り部分と生クリームでアイスを作っておいたんです。

夕飯が足りなかったようなので、デザートに出してみました。

▼こんな感じ



残りものの生クリームで簡単アイスクリーム

<材料>
*ジュースを絞った残り:(オレンジ1個分)
*生クリーム:(残ってた分100cc程度)
*砂糖:(大さじ1.5)
*バニラエッセンス:少々

<作り方>
1、生クリームに砂糖を入れてホイップ(ハンドミキサー使ってます)。
2、マジックブレッドのジューサーで絞った残りをさっくりと混ぜる。
3、金属トレイに流し込み、ラップに包んで冷凍する(半日以上)
4、大きなスプーンで削り取って盛りつけて食べる


何となく作り方を覚えていたので適当に作ったんだけど、とても美味しい

アイスクリームメーカーなんて無くっても、生クリームを使えば簡単にクリーミーなアイスが出来るんですね~

夏場は料理で残った生クリームはアイスにしようっと♪
(冬場はクリームスープや煮込みに使ってました)

〓都〓

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪