fc2ブログ
2010-06-10(Thu)

[iPad]お料理に大活躍中(みやみやの主婦的利用)

おはようございます。

iPadで料理レパートリーが増えたみやみやです。

主婦的視点でiPadの便利さをお伝えする、第4弾

今回はレシピブック代わりに使えるiPadの便利さをご紹介します。




いや~、本当に便利だね♪

だって、専用アプリじゃないんです。
PCサイトを表示しておけば良いんです。

みやみやは、いつもiPadでCookpadを見てます。

今までもCookpadのメニューを参考に見る事は有ったんだけど、実際にる時にはレシピは見ずに自己流になってしまうか、メニューだけ決めてから、自分の持っているレシピ本の似たメニューを開いて、ブックスタンドに立ててキッチンで料理していました。


つ・ま・り。

CookPadは便利で見てるのに、ちゃんとレシピ通りに作る事は少なかったんです。そりゃ、結局はみやみや風の味になってしまうよね(苦笑)

だって、そうなりませんか????

<今までは面倒だった>
★わざわざノートPCをキッチンに持ち込んで置いておくのは不便だ!
★リビングとキッチンを行ったり来たりしてメニュー作るのはもっと面倒だ!
★印刷するのは資源(在宅ワーカー的には経費ともいう)の無駄だ!


こんな手間な方法は、みやみや的にはNGですよ。

ちなみに、CookpadはiPhoneでも見れるアプリがあるから、これは使っても良いかとは思うのだけど、調理中に手を何度も洗ってケータイをエプロンから取り出してチェックするのは手間なんだよね。しかも、ケータイってばい菌がいっぱいだから、キッチンに置いておくのも何かヤダし、調理中に触るのは避けたいし。
(ケータイって、身近なものの中で一番ばい菌が潜んでるんですってー!)


なので、結局は新しいメニューはレシピ本を開いて作る事が多かった。

「今までは」ね!


しかーし、iPadを手に入れた主婦みやみや。

今は違うのだぁ♪

▼こんな感じに配置しています。
(あぁ、半分とはいえキッチンを公開するって恥ずかしいな…。)



目の前を見るとiPad画面。
見やすい。

何度か使ううちに、便利なステップを発見。
↓ 続きをクリックして見てね。

続きを読む

スポンサーサイト



Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪