fc2ブログ
2010-06-22(Tue)

ボア本店のオープンテラスでガールズトーク(アンティム)

この日のお友達との休日は、ガールズトークだけで1日が終わってしまいました。

ランチを予定していたお店がお休みだったので、PaoRootsで長い時間かけてのんびりとランチをして、それからガトー・ド・ボワの本店でお茶してきました。
(待ち合わせの直前に大雨がふってしまったから、なんだか平城京への観光はモチベーションがガタ落ち。それで観光はやめてしまって、ランチからガトー・ド・ボワでお茶、さらには我が家に来てもらってのガールズトーク三昧になったんだけどね。)

ランチを終えてから、ガトー・ド・ボワへ。
日曜日の16時前だったから、既に店内は満席。
初めてのオープンエリア利用になりました。
喫煙者の友人がいたので、煙草が吸えるのは良かった。

午後には爽やかな風が吹いていて、気持ちよかったし。
相変わらずケーキはおいしかったし。

今回のケーキはコレ。
↓オープンテラスのテーブルは、タイルばりで写真が映えるね♪





アンティム ~Intime~

フランボワーズのペパン(種入りジャム)、フランボワーズのムース、ショコラのムース、ショコラのスポンジ生地の層が織りなす、贅沢なハーモニー。フランボワーズのリキュールとオー・ド・ヴィが効いた大人のお菓子です。

詳しくはお店のサイトでチェック



まるでココナッツの欠片が入っている様な食感があったのですが、これってフランボワーズの種だったのかなぁ?

スポンジはリキュールでとてもしっとりしていて、大人の味だった。

いつも思う、
ガトー・ド・ボワの「ショコラ×フルーツ」は絶品
ですねー。




話は変わって、この時に思った事。

数少ない関西の友人達に、また素敵な友人が増えた♪

今まで何度会ったかも、年齢も、そんなのは関係無いと思う。フィーリングやセンスが合って、自分が心底楽しくお話ができる友人を求めてる私。そんな素敵な友人に出会ってると、その楽しい時間は本当にキラキラして大切な時間だと思う。共感できたり、新しい刺激をもらえたり、ストレスも発散されるし、自分にとって腑に落ちる会話&新しい刺激を貰えることって、私にはサイコーな時間です。最近求めていた充実した会話がいっぱいできたなぁ。同じ業界のお仕事仲間(名付けて「人妻フリーランス」)で、センスも合うって、サイコーに良い友達たち。

むっちゃ楽しかった。
(調子に乗って、関西弁を使ってみる。どきどき

今度は大阪集合するぞ。




★過去のガトー・ド・ボワ記事
1 ガトー・ド・ボワ【本店情報】アンブロワジー&アレ オ フレーズ(tabelog掲載)
2 ガトー・ド・ボワ(ラ・ギャラクシー&マロンタルト)
3 ガトー・ド・ボワ(ル シャタン&ティラミスフレーズ)
4 ガトー・ド・ボワ(春の祭典)
5 ガトー・ド・ボワ6月(スリーズ・アン・デュオ)
6 ミルティーユ・ブラン&ノワール マント&ココ オランジュ&レ コンサントレ+2品)
7 ガトー・ド・ボワ9月(クレーム・オ・ブール&キャラメル・ポワール)
8 ガトー・ド・ボワに新店舗!(ティラミスマロン/タルトグリオット)
9 ガトー・ド・ボワ・ラボ開店(新店舗にいってきた)
10 ラボ店限定(オペラ)
11 ガトー・ド・ボワ(ノワール マントと受賞2品の図解説明)
12 ガトー・ド・ボア(6月のパフェ/ラ マルグリット)
13 ボア本店のオープンテラスでガールズトーク(アンティム)
スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-06-22(Tue)

[Buzz Life]で初バスリーダー★味の素サラリアのプロジェクト。

ルンバモニターに続いて当りました(って表現でいいのかな?)。

今回は、buzzLifeの味の素「サラリア」のプロジェクト。
登録して2ヶ月目で初のBuzzリーダー当選です
(今までにエントリーしたのは4件ぐらいだから、確率が良いよね…?)

▼buzzLifeについて(サイトより抜粋)

Buzzlife

buzz(バズ)とは自分がいいと思うものやその気持ちを周りの人と共有すること。
buzzLife(バズライフ)はその“いいもの”に巡り合える機会を提供するサイトです。
またbuzzLifeでは、サイト内のプロジェクトやキャンペーンで参加していただいたみなさんから必ず「本音の意見」をもらい、すべて企業の担当者に伝えます。企業の担当者はそれらの意見を参考により“いいもの”にすべく次のステップへと進みます。

•いいものに巡り合える喜び
•それを周りの人と共有できる喜び
•その共有した時の本音の感想や意見が企業に伝わる喜び
これらを味わえるのがbuzzLifeなのです。

続きはホームページで⇒ buzzLifeって?

そもそも「buzz」って、簡単にういと「口コミ」っていう意味なので、buzzLifeでは、メーカーさんが商品提供してくれ商品をバズしたい人を募り、当選したバズリーダーが使ってみて、その商品を好きそうな友人にお勧めするプロジェクトって思ってもらえると良いかと思います。(とはいえ、方法は様々あるので必ず商品を渡すわけでは無いみたいですが)



で、私が応募したのは今回の「味の素 サラリア」のプロジェクト。
スクリーンショット(2010-06-22 12.39.31)
製品ホームページ ⇒ http://www.saralear.com/

buzzLifeのサイトにも記載があるように

今回のプロジェクトは
自分で体験し、
コレステロールを気にされている大切な方に
buzzするプロジェクト

なんです。



実は…

困った事にうちのダーリンはコレステロール値が高め

義理ママンが言うには、どうも家系らしくって、ママンもダーリンも細い体系からは想像がつかないんだけどコレステロール値が高くなりがち…。私と同じ食事をしているのにも関わらず、油断すると、健康診断の血液検査が再検査になる事もあるくらいに、要注意な困った体質なんです。


な・の・で・!

当然の様にサラリアを既に愛用してたわけです。
(もちろん、ダーリンの実家のマヨネーズもサラリアだし、結婚した時にはコレを使う様にプレゼントされましたもん:笑)

応募時のアンケートに素直に「利用中」と回答してたので、勝手に「すでに愛用してたら選ばれないんじゃないか?」と思ってたんだけど、初めてBuzzリーダーに当選しました♪(良さを知ってる人に口コミしてもらった方が良いから、選ばれたのかもしれないけど)

今回のbuzzリーダーがどんな事をするかというと、自分の分の他にお友達にプレゼントするセットが入っているので、それを渡して使ってみたアンケートをもらったり、渡したときの反応等をレポートするのが役割なんですね。


そのサポートキットがスゴく充実してて、プチ感動

▼商品の他にも
buzz用のパンフレットや装飾シールなどなど、たくさんのサポートグッズがセットになっているよ♪



▼初めてリーダーになる私には
wellcomeと書かれた、サービス紹介のパンフレットと、お友達に紹介するパンフレットも同封されてました。




同梱されていたサラリアは3本。
1本は私用なので、今回は2本分を友人にbuzzします。


私の場合は、ご近所のお友達とサラリアを使った事が無い友人に写メールで商品への興味をヒアリングして、プレゼントする2人を決めました。

▼メールにはこの写真を貼付して連絡


メール文章には商品の簡単な説明&我が家で愛用してる事を伝え、あとは写真の簡単なアンケートがあることを伝えたの。ちなみに、サラリアの右上にあるカードがお友達へ渡すbuzzLifeの説明パンフレットです。

声かけた友人達は2人とも「即答で参加する!」って好反応

しかも、偶然にも
 ★1人のお友達は既に愛用中
 ★もう1人は使った事が無かった
そうなのです。

二人の反応(アンケート結果)が面白くなりそう♪な予感です。

こんな ↓ buzzLifeから送ってもらったシールなどを使ってお友達にあげるサラリアを装飾。

▼メッセージカードとシール



渡してみたよー。

さぁて、アンケートと使ってみた反応はいかに…★

喜んでもらえるかしら?楽しみだな~。


buzzLifeでは、さまざまな商品に関してのbuzz企画をやっているので、ご興味が有る方はサイトをチェックしてみてね。
2010-06-22(Tue)

Pao rootsのランチカレーを食べてきたよ。しかも、ケバブカレー♪

この日のランチは西大寺のPao rootsで過ごす事になりました。
20090909115722.jpg
お店の紹介はこちらの記事を見てね。

休日の利用は初めてだったんだけど、日曜日の12時過ぎに入った時には1組しかお客さんがいなくって、14時ぐらいまでに徐々に人が増えてきました。

ここは、放映されてるビデオを見ながら、広い店内でのんびりとランチができるから、お洒落な感じの奈良っ子が、ゆったりランチに集まっている様子だった。


そして、みやみや的にまずかった西大寺のカレー記事で話題になっていたPao rootsのカレーを食べてみたよ。

カレーは5種類ほどあって「野菜」「からあげ」「かつ」と…、もう1種。

そう、そのもう1種をオーダーしました。

それは、ケバブの入ったカレーです。

一緒だった2人の友人のうち、1人も同じカレーをオーダー。
さらにもう1人の友人は、日替わりランチにしました。
(ちはみに、この日の日替わりランチセットはパスタでした。

↓ ケバブのカレーは続きをクリックして見てね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-06-22(Tue)

うれしい☆奈良ランキング5位になってた。

ふと思い出して、チェックをしてみてビックリ~♪

先日から参加してる「にほんブログ村」ですが、
奈良ランキングで、いつの間にか5位に
(⇒最新はこちらでチェック

スクリーンショット(2010-06-22 21.45.40)

奈良の参加ブロガーさんは、かなり少な目なので全然スゴくも自慢できる事も無いんだけど…。それでも参加したからには、上位に入っているとなると本当に嬉しい

奈良上位の皆様はイベント会社、ショップなど、自ら情報を発信されている方々です。
その中に主婦の日記が混じってるよぉ…(笑)



混じれるってことは、このブログに「ポチっ」て投票してくれた読者さんが居るって事だもんね♪



読んでもらえるだけでも有り難いのに、投票してくれてる人も居るって事。

コメント貰えてウキウキとしちゃうのに、投票してくれてる人も居るって事。

だれかに投票してもらえてるって事実に、幸せを感じちゃいます。


ポチ」って投票して頂いた方、
本当にありがとうございます


嬉しいんだぁ
本当にありがとぉ☆

ちゃんと頑張ろう、私。



調子に乗って、ここにもボタン貼り付けちゃう(笑)

↓ ポチはこちら ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪