fc2ブログ
2010-07-10(Sat)

3メーカーでブラトップを比較だ♪(みやみや的にユニクロが良い理由)

実は、この間のチラシをみて賢くお買い物をした記事で、「ユニクロのブラトップが最高です!」って、ご紹介させてもらったのですけど。

追記したい事があります!

この記事の時に買って未着用だったビスチェタイプと、既に先に買って愛用していて「ユニクロブラトップが最高!」って思う事になったタンクトップ型とでは、使用感が全く異なったのですー。

しかも、この記事を見た友人から「安いし!気になってたから購入を検討するよ!」って連絡を貰ってったので、ちゃんと私が感じた違いを説明したくなったのです。


そ・こ・で!

ユニクロブラトップを私が良いと思った理由として、今でも愛用しているブラトップの3メーカーの機能を写真比較しちゃいます。

▼比較したのはコレ。



★まずは1つ目(左)★
無名メーカー、TV通販で購入した可愛いキャミ型

★続いて2つ目(中)★
Nike dry-fitのタンクトップ型

★最後の3つ目(右)★
ユニクロのタンクトップ型&ビスチェ型



ブラトップが気になる、女子の皆様。

↓ 続きをクリックしてみてね!

続きを読む

スポンサーサイト



2010-07-10(Sat)

今度は薬師寺観光の途中、AMRITのCafeでランチしてきた。

前回はレストランでのんびりランチをしてきた薬師寺のAMRITですが、今回はCafeでランチをしてきました。
(⇒前回の記事はこちらをチェック

本当は前回の記事でかいたように、薬師寺観光の途中でゆっくりレストランで休むプランを使いたかったのだけど、観光の途中でレストランに席を押さえられるか確認する為に予約の電話を入れてみたら、月曜日はレストランの営業は休みだったんです。リサーチ不足だったわ。大失敗…。

とはいえ、薬師寺で12時を過ぎ。
既に暑さに両親は疲れてる…。

そこで、カフェで聞いたランチメニューを説明したところ、父がカレーなら良いと言ってくれたので、Cafeに行ってみました。

行ってみて初めて気付きました。前回まで行ったときにAMRITのCafeエリアって、オープンエリア限定だと思ってたんですが、勘違いでした!実は建物に入って直ぐのカウンター前に並んだ室内テーブルや、入り口前のテーブルもカフェエリアなんだそうです。

着いてから、クーラーのかかったところで休めるかと思って安堵。

しかーし!

店内に入ってみたら、見事なランチタイムだったせいか、またはレストランが休みだったせいなのか、みなさん室内を利用していて混雑してました。最後に細かな事を書きましたが、ちょっとした事がありつつも、無事に室内のテーブルで休める事になって、改めての一安心♪

▼なんとか室内に座れた、席からの眺め



オーダー先に済ませてから、席に着く形式です。

<カフェのお食事メニュー>
☆門外不出のカレー
☆陳さんのお粥
(2種あるうち片方が消されていて、オーダーできるのは鳥粥だった)
☆カツサンド
☆ホットドック

↓具体的なお料理の写真は続きをクリックしてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-07-10(Sat)

実家(宮城)から自家製の野菜が届いた~♪

暑い土曜日でしたねー。

今日も相変わらずイ・ルンガにいって、美味しいご飯を食べてきました。
(⇒過去のイ・ルンガのメニューはこちら

し・か・も、行ってみると今回も嬉しい特典があったし!

もちろん、今日も満席のイ・ルンガ

そんな状況なのに、感動ものですよ。

是非とも、みなさま!
イ・ルンガには、何度も通ってください!

どんどん、魅力が溢れ出てきてますから。


相変わらずな素晴らしさなんです。

今日のイ・ルンガも、
サービス、お味、ついでにワインも最高!
でした


こちらの詳細は、また後日に。
(テンション上がりすぎて、先に自慢したかっただけ:苦笑)




さて、本題は帰宅後に届いたお野菜なのです。

じゃじゃ~ん!



さっき到着したよ。

奈良から帰宅した翌日の朝イチで両親が収穫してくれて、当日中に配送してくれた、新鮮なお野菜たち。

▼右が普通サイズ、左が巨大なの。
奈良に居る間に収穫されずに、巨大化した胡瓜も入ってました。農家育ちの私は良く目にしていたけど、都会っ子なダーリンは初めて見る巨大な胡瓜にビックリしてます(笑)。



▼グリンピース!
生だし、グリンピースご飯を炊こうかな。これだと甘くて、食感もぷりぷりなので、輸入物のよくある冷凍グリンピースが大嫌いなダーリンも喜んで食べてくれそう。



▼ラディッシュの塩漬け
そのまま送られても、一番先にダメになりそうなラディッシュは塩漬けにしてから配送してもらいました。1日経過して良い感じに漬かってるんじゃないかしら?(食べるのが楽しみ♪)



▼ハバネロっぽい形のミニトマト
形も可愛いし、しっかり完熟していて美味しそう。



この他にも、あって
 ★玉ねぎ
 ★長なす
 ★ピーマン
の合計7品目が入っていたよ♪

いろんな種類がたくさんもらえる夏野菜シーズンの小包は、2人暮らしにはとても嬉しい~。

何を作ろうかな~




そうそう。
関係無いけど、お野菜が包まれていた新聞が懐かしい!
宮城と言えば河北新報だね。

▼河北新報



うちの父は、河北新報の他に日経新聞&農業新聞も取っていて、毎日たくさん新聞が到着する家でした。兼業農家だったので、毎朝の農作業後に朝食&全ての新聞に目を通して、その後に出社をしていた父がスゴいと思ってたっけ。未だに実家では契約してるんだろうなー。

iPadで無料閲覧可能だった産經新聞の配信時期も終わってしまい、奈良の私の家ではネットニュースだけになってます。

新聞紙って、毎日溜まるとリサイクルに出すのが困るけど、無いと不便な時もある。今はお父さんの滞在中に朝のお散歩ついでに購入してきた1部以外にうちには無いですよ(笑)。

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪