2010-07-21(Wed)
関宿の整った古民家で井戸水を使った十割蕎麦「萌へ井」
奈良から伊勢神宮へ。初観光。
名阪国道を通ってドライブ。
途中でお腹がすいたので、ダーリンが口コミを検索してお店に行ってみました。
お店は
「蕎麦・天麩羅処 萌へ井 」
といいます。
▼入り口

お店に近づくと、看板が見えたので案内にあった株式会社サクライを探して道を進めていくと、旧き佳き昔の日本にタイムスリップしたかの様な街並に突入!
ビックリしながらサクライを探すものの、どうも見つからないし、狭い路地にたくさん車が行き交うので、苦労しながらもう一度お店に戻ると、実は看板の直ぐ前に株式会社サクライが有る事に気付きました。看板の目前に有るとは…(苦笑)。
とにかく、周りのすごい街並にびっくり!
さらに、井戸もある整ったお洒落な古民家がお店だし。
いただいた十割お蕎麦も美味しかった。
↓ 詳細は続きをクリックしてみてね。
名阪国道を通ってドライブ。
途中でお腹がすいたので、ダーリンが口コミを検索してお店に行ってみました。
お店は
「蕎麦・天麩羅処 萌へ井 」
といいます。
▼入り口

お店に近づくと、看板が見えたので案内にあった株式会社サクライを探して道を進めていくと、旧き佳き昔の日本にタイムスリップしたかの様な街並に突入!
ビックリしながらサクライを探すものの、どうも見つからないし、狭い路地にたくさん車が行き交うので、苦労しながらもう一度お店に戻ると、実は看板の直ぐ前に株式会社サクライが有る事に気付きました。看板の目前に有るとは…(苦笑)。
とにかく、周りのすごい街並にびっくり!
さらに、井戸もある整ったお洒落な古民家がお店だし。
いただいた十割お蕎麦も美味しかった。
↓ 詳細は続きをクリックしてみてね。
スポンサーサイト