fc2ブログ
2010-08-17(Tue)

本日はイトーヨーカ堂が激安(奈良スイカちゃんのその後)

今日も暑いね!

こちらの記事で紹介していた「Shufoo!」を見てたら、良いもの発見!

▼記事はこちら
└→ [iPad主婦的利用]チラシを見て賢くお買い物編



なぁ~んと!!

円高の還元セールとして、イトーヨーカ堂が朝9時からセールしてるって。

実際のチラシはコチラ
(注意:表示期限がありますのでご注意ください)

朝なら、まだ暑くない時間帯の…はず?

と考えて、自転車っ子みやみや。

頑張って、朝からお買い物してきました!

だって、セールは今日までだもん!



行って良かったよ~。

みやみや的には、特に魚介類がお買い得だと思ったよ。

さんま48円から始まり、国産干物98円、冷凍エビ&イカ、塩鮭、サーモン等もお買い得だった。冷凍モノは保存もできるから、保冷バックがパンパンになるくらい買い込みました(笑)。

あと、有機系以外は、
 いろんな国産野菜が、88円って


国産パプリカ、キャベツ、里芋、ジャガイモ、ゴーヤー、みょうが、全て88円。

しかも、嬉しい事にサラダに使いやすいミニトマトは黄色&赤が、一緒になって1カゴ298円。



円高は、いろいろ困るけど「イトーヨーカ堂さん、還元してくれてありがとう♪」と言いたい内容でした。


いや…、私にご近所の友人が居たなら

「ちょっと、奥様~。聞いてくださいよぉ。」

って言いたくなる程、特価だったわ♪
(近所にお友達は居ないし、そんな奥様風会話をした事は無いんだけど。やってみたくなった。苦笑)



そんな訳で、自転車のカゴが重くて、ふらふらしながら帰宅。
良いダイエット運動にもなったね!





ところで、移動中にチェックしたよ。

例のスイカさんを見てきたよ

▼前回の記事はこちら
└→ 発見★スゴい所にスイカが実ってる(笑)




残ってました!



でも…、1個に減ってる!

▼1個になってた!




厳選されて1個に選別されちゃったみたい…だよね?

それとも、2個を乗せるのは難しかったのかな…??
はたまた、小玉スイカサイズで既に食べてしまったのか。

詳細は、不明です


今回面白かったのは、土台を押さえる為に、反対側に瓜が乗せてあった事。

▼上から見ると、シーソー状態。



既に西瓜は小玉サイズになっているので、瓜より明らかに大きい。

いつ頃まで釣り合うかしら…?(笑)



やっぱり、今後も成長が気になるよ。

よかったら、ご投票をお願いします
↓ ポチッと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2010-08-17(Tue)

JiNSのAir frameが良い感じ&八重洲でタイ料理。

今年のお盆の帰省の事をいろいろ書こうと思うのだけど、まずは両親に喜んでもらったショッピングのお話。



東京の八重洲地下街で、両親と4人でお買い物をしてきました。

目的はJiNSというメガネ店。

奈良だと橿原アルルの中にお店があるのですが、メガネっ子なダーリンが、JiNSの超軽いメガネ(Air frame)を買いました。

ダーリンが言うには、つけ心地がサイコーらしい。
さらには、値段も超お手頃だし。

帰省してすぐ、両親に新しいメガネの安さ&つけ心地の良さを自慢していたら、両親も「老眼が欲しい!」ということに。近くのお店を調べたら八重洲の地下街にある事が判ったので、私達が見立ててあげることになりました。仲良し家族でお買い物~。

結果的に両親ともに気に入るフレームが見つかって購入する事に。

し・か・も。

1つはセール対象品&2個のまとめがい買いの値引きで、ただでさえお手頃価格だっていうのに増々お得に購入できて、二人とも良いお買い物ができたのでご満悦

両親が言うには「若者目線でオススメ」されるから、自分たちの年代では選ばないカラー&フレームを選べて良かったそうです。ついつい自分たちだと安全な年寄りっぽいデザインを選んでしまうから、次々に『コレはドウ?』って持ってきてもらえて良かったって。見事に70近いお父さんも一気に若返ったもん。すごく似合うの♪ 油絵が趣味のお父さんがますますお洒落に見えちゃうし、ママンもグラデージョンが入ったピンクのクリアフレームが可愛い印象だし。そんな風に喜ぶ両親を見てると、私達も増々ご機嫌。家族4人でお買い物を楽しめるって、本当に幸せな結婚したなぁーなんて、改めて思うのです。

そんなオノロケはこの辺にして、JiNS。

JiNSって良いねー。ZoffConsomeぐらいの価格帯のメガネっていろいろ持っているけど、JiNSのAir frameって「The 疲れない!」ってポイントでは、知っている中ではダントツで良いと思ったもん~! 今に自分用を購入しようかと検討中(一緒に買えば良かった…)。

メガネはファッションに合わせて変えられると楽しいよね!
(私は3個しか持ってないけど、メガネ必須ダーリンは多種多様なのを使い分けてます)


で、この日はそのまま八重洲地下街でいろいろなショッピングをしました。メガネの完成を待っている間に、お父さんのシューズも購入。さらには、お母さんにオススメしたかった3Coinsの雑貨店にも案内してから、夕飯タイム。

珍しくタイ料理を食べてみる事に。

60代の両親は初めてのタイ料理体験!
私達もタイ料理専門店って、かなり久しぶり~♪

お店は
「サイアム オーキッド」
といいます。


タイ料理って、昔は大大嫌いだったのに(草の味がする!って思った)、インドネシア旅行でパクチーを平気になり、さらにはタイへ旅行してから、一変!今では、すっかり好物になった料理なんです。独特な風味への慣れなんだろうか

苦手なママンも含めて4人もいるから、いろいろオーダーしてみました。

▼エビの生春巻き
moblog_6502808e.jpg

▼魚のタイ風 厚揚げ
moblog_d6299475.jpg

▼タイ風のお好み焼き
moblog_8415d008.jpg

その他、写真を撮り忘れたけどトムヤムクンラーメンガパオシンハービールなどなど、食べました。

トムヤムクンのラーメンは独特な感じでしたが、その他は普通にタイの味って感じです。
(とはいえ、日本人向けに食べやすくしている様な印象を受けましたが)

こんな便利な立地で、多種多様なタイ料理が食べられるのは便利だね。

とはいえ…。野菜のシャキシャキ食感や癖の有る野菜が好きな義理父さまは、初めてのタイ料理に大満足だったけど、アジアンな香草系が苦手なママンは、エビのお好み焼きを食べるだけで精一杯だった様子。ちょっと可哀想だった。


東京に住んでても東京駅で遊ぶ事って、なかなか無いよね?「丸ビル」や「オアゾ」は時々使ったけど、八重洲口側って仕事以外で利用した事が無かった私…。メガネをきっかけに散策してみて以外と面白かったー。何より家からとても近いので、東京駅利用もけっこう便利だなぁーと学習したのでした!


この日以外の事は、別の記事に続く~★




サイアム オーキッド
八重洲地下街店



Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪