fc2ブログ
2010-10-03(Sun)

私好みな、ずっしり系マフィン「cafe gic」

こちらのランチの後に、ずっと気になっていたこちらのお店に行ってきました。

お店は
cafe gic
さんです。

高の原でのランチから車で移動して、どれくらいかかるか?って思ったら、10分もかからずにすんなりとお店に到着しました。

▼お店の外観



お店の前には砂利をひかれた駐車場があり、車も5台ぐらい止まっていました。
(もっとたくさん駐車できるスペースが有りましたよ)

▼看板



看板にある案内をみるからして、美味しそう。
ワクワクして入店。

すると、ビックリ。

↓続きはクリックしてみてくださいね。

続きを読む

スポンサーサイト



2010-10-04(Mon)

遷都祭★平城京メインイベント会場の食べ物レポート編

平城京イベント会場には、もう何回行った事やら…。
(たぶん4、5回かな?)

そんな中、フードコートもいろいろ食べ歩いているので、今回は特集記事にしてみました。
(と言う程、たくさんでも無いのですが:苦笑


個人的に、エントランス広場にあるフードコートがオススメです。

なので、そちらのお店からご紹介。




まず、1番にご紹介したい。

ダントツのオススメはこちら。

▼Buonoさん
http://buono-ishigama.com/



通常、市内だと食べる事ができないお店の釜焼きパンが食べられちゃいます。お店の前を通りかかるだけでもすごく美味しそうなんですが、実際に、よく売れてる感じ。

私達はこの2種を購入してみました。

▼みやみやチョイス。


▼ダーリンのチョイス。



▼特にフランスパンのピザは良い。




こちらのパンは、早めに行かないと冷めてしまっているのが残念なんです…。
(本当に美味しそうな食事パン&菓子パンがあるんだけど、昼過ぎに行ってみると、混雑している外気にさらされ&ちょっとした小さな虫とか見ちゃうと、急に買う気が失せちゃうので、早めに行って、焼きたての美味しい時期にゲットすることが、ポイントだと思います。)

本当に美味しかったです。

リピするなら、断然フランスパンのピザ!

野菜がもりもり乗っているのだけど、柔らかく焼き上がっていて激ウマです。

これが380円なんて…♪
近所にあったらリピート必須ですよね。



その他にもイロイロご紹介。

↓ 続きはクリックしてみてくださいね。

続きを読む

2010-10-04(Mon)

平城京で★最先端映像★を見てきたよ。6日まで!!

遷都祭の平城京メインイベント会場で期間限定イベントをやっているのを知ってますか?

コレです。

最先端MR技術を使って
1300年前の平城宮の様子を覗き見る

体験
平城宮跡に立ち、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を通して見ると、そこには往時の平城宮の姿が!
「最先端映像技術でよみがえる平城宮 -Mixed Realityの体験-」では、平城宮の建造物などをコンピュータグラフィクスで再現し、HMDを通して見ることによって、現在の風景とCGを合成し、あたかも宮内を覗き見るような体験ができます。官人など当時の人物も登場し、宮内の営みを垣間見ることができます。
体験は会場内を運行するトラムに乗りながら。トラムが平城宮バスツアーに変身します。

これまでに平城遷都1300年祭では、往時の平城宮の姿を、来場した人々に想像してもらえるよう、朱雀門や大極殿等建造物の復元、探訪ツアーや定点ガイド、セルフガイドシステムなどの導入を行ってきました。その一環として、「最先端技術でよみがえる平城宮」では、最新技術のMRを実験的に導入します。
またこの催しは、文部科学省の「平成22年度デジタル・ミュージアムの展開に向けた実証実験システムの研究開発」の一部としても実施するため、体験者にアンケート調査にご協力いただき、この技術の有効性等を検証します。
詳細はホームページへ

◆日時
2010年
 9月29日(水)~10月1日(金)
 10月4日(月)~10月6日(水)



ってことで、映像好きダーリンの探究心にくっついて本日行ってきました。



↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-10-05(Tue)

炭酸ジェルパック10daysシンデレラパックを使ってみた。

友人が「すっごい良いから、まずはサンプル使うべき!」って教えてくれた美人パックをやってみました。

その商品は
炭酸ジェルパック(Co2パック)10daysシンデレラパック
って言います。

友人はサンプルをもらえるから、まずは使ってみた方が良いって言うんですよ。

サンプル応募
サンプル応募はコチラ。
(10月29日(金)12:00までの予定)




これには「アスタキサンチン」が入っているそうなんです。

個人的にはこの成分に良いイメージがあるの。というのも、TVCMでもお馴染みの富士フィルムの「アスタリフト」ってあるでしょ?松田聖子さんの肌になれるなら、使ってみようと思って、トライアルセットを利用したことがあるんですが、この主成分である「アスタキサンチン」がお肌に合っているようで、ぷりぷりになったんです。とはいえ、ぷりぷりになりすぎてむくんだ様になるので、通常利用はしていないのですが(義理ママンが愛用しているので、ちょくちょく借りてます♪)。

そんなわけで、すぐにサンプル応募してみました。

▼これが届いたサンプルです。



この商品名からも判るように、炭酸しゅわしゅわな感じの効果が有る?!と期待して、使う前からドキドキしました。

早速、使ってみたよ。

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-10-05(Tue)

遷都祭★ 平城京イベント会場で大学の研究成果を体験

平城京で最先端映像を見てきた時(→詳しくはコチラ)、平城京イベント会場で大学生が研究結果を発表していました。

合計5つを体験してきたので、ご紹介。

▼まずはコレ
F1000074_20101021185211.jpg

最先端映像のバージョン違いといったところでしょうか。
空中から撮影していた360度映像を操作しながら見れるサイネージが展示されていました。

学生さんがモニター前に2名いて、いろんな人の質問に対応しながら映像の説明を頑張ってました。

▼実際のモニター
F1000075_20101021185211.jpg

よくできていたと思います。

個人的に気になったのは、一般来場者さんが今後の平城京跡地の利用方法について、学生さん相手に細かに質問したり要望を出していた事ですね!

さすがに、遷都祭後の平城京跡地の利用ビジョンは学生さんでは判りませんよね~(苦笑)。

そんな質問にも一生懸命に対応している学生さんに好感

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2010-10-06(Wed)

般若寺(コスモス寺)に行ってきました。

大阪&京都から来た友人と愛するイ・ルンガで4時間ぐらいかけての超のんびりランチをした後に、初めて般若寺に来てみました。

奈良では「コスモス寺」として有名なんです。




地図上ではチェックしていたんだけど、初めて行ってみて思いました。

自転車でチャレンジしなくて良かった…。

奈良少年刑務所の近くなんですが、見事に小高い立地で、坂道が大変そうでした。

車で来て正解。

続きを読む

2010-10-08(Fri)

たまごバジルが、意外な事になっている。

こんにちはー。
今日もいい天気の奈良です。

ちょっとお仕事で東京に戻ったりして、バタバタしてました。
(ブログの記事がたまってます…汗)


今日は、卵から育てたバジルちゃんのその後です。

関連記事

1)かわいい玉子の中で、バジルを育ててます。
2)たまごバジルのその後



現在は、下の2つのグループで育成中なのですが…

★第1★グループ 「室内の卵育ち」
moblog_f487912e.jpg

★第2★グループ 「外で育てている子」
moblog_b9b39c0d.jpg

これが、それぞれに意外な事になってます

↓ 続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-10-11(Mon)

秋の平城宮、ゆったり散策がオススメ。

↓こんな風に、平城京で★最先端映像★を見てきた日に撮影した平城京の写真を掲載。

▼最先端映像で、るんるんダーリン。



秋の平城京、素敵な風景がいっぱい

ということで、いくつか写真のご紹介です。
ゆっくり散策をすると、いろんな発見がありますね

▼曽爾高原みたいにススキいっぱい。
遠くに大極殿がみえますよ~。



↓ 可愛い発見など、続きはクリックしてみてね。

続きを読む

2010-10-12(Tue)

奈良女子に教えたい、西大寺の素敵☆美容院発見。

誕生月ってツイテル気がする♪

奈良で素敵な美容師さんと出会えました~。
しかも超手頃で、サービスも良い感じです。

本当にやーーーーーーーーと、ですよ

2年間は東京に帰る度に、友人の美容院に行ってたんですから。
切りたい時に行けないのは辛かったぁ

お店は「Happiness 西大寺店」と言います。


奈良ファミリーに比較的近くって、便利な立地。
我が家からはチャリでちょいっと行けちゃうのも嬉しい。


こちらのお店の1Fには、系列店舗のウィッグ&ヘアケア用品店がありました。

ここの品揃えが私が愛用しているヘアケアブランドと一致。
しかも美容院を利用すると値引きサービスもあり、嬉しい限り。

思わず、今更ながらウィッグも購入しちゃいました!

▼こんな感じのパッケージ



↓ 特典などのサービスの詳細は続きを見てね♪

続きを読む

2010-10-13(Wed)

「宇陀 黒豆枝豆まつり2010」に行ってきたよ~。

予告通りに行ってきましたよ!

そうです。
「宇陀 黒豆枝豆まつり」
でしたよー。

連れて行ってくれた友人の知人が前年に参加して「すっごいイベントだった」と聞いたので、行ってきたのでしたー。


▼で、一人でこの量を穫ってきた。



しかも、ダーリンと2人分だし。

<関連記事>
「ふる里宇陀黒豆 枝豆まつり」と宇陀の王様「青大豆ホワイトチョコ」



とにかく、スゴい。

The 宇陀まつりって感じでした。

↓ 詳細は続きをクリックして見てね。

続きを読む

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪