2010-10-14(Thu)
第12回世界歴史都市会議で能舞台を見てきたよ。
能舞台を鑑賞してきました~!
以前ご紹介していた、こちらの一般招待枠に当選したのですよん
▼いってきましたー!

私は自宅からのバスの都合で、ちょっと遅れて会場入り。
すると、予想以上の本格的な雰囲気。
(遅刻した事に少し後悔…。)
さすが、世界会議だけあって海外からのお客様も多いんですね。
(以前もらっていたチラシでは全然判りませんでした)
同時通訳機を借りての聴講でした。
ところで、私は外資系広告代理店に勤めていたにも関わらず、悲しいくらいに英語がサッパリなので、会議やプレゼンにはこんな同時通訳機を使っていたんです。すっごく懐かしい気分になったよ
。久しぶりだったので、ヒアリングをしやすい日本人が英語で喋る時には、耳で英語を聞きながら日本語通訳を通して意味を確認して、英語の勉強タイムをしていました。久しぶりすぎて、ヒアリング能力が今まで以上に下がっている気がする(やばい)
そんな「同時通訳機」や鑑賞した「能」については続きにご紹介。
↓ 続きをクリックしてみてね。
以前ご紹介していた、こちらの一般招待枠に当選したのですよん

▼いってきましたー!

▼詳しくはコチラの記事を
第12回★世界歴史都市会議@奈良で能が見れる!
私は自宅からのバスの都合で、ちょっと遅れて会場入り。
すると、予想以上の本格的な雰囲気。
(遅刻した事に少し後悔…。)
さすが、世界会議だけあって海外からのお客様も多いんですね。
(以前もらっていたチラシでは全然判りませんでした)
同時通訳機を借りての聴講でした。
ところで、私は外資系広告代理店に勤めていたにも関わらず、悲しいくらいに英語がサッパリなので、会議やプレゼンにはこんな同時通訳機を使っていたんです。すっごく懐かしい気分になったよ

そんな「同時通訳機」や鑑賞した「能」については続きにご紹介。
↓ 続きをクリックしてみてね。
スポンサーサイト