実家の栗原市が大地震!(情報が届かない宮城の友人達に速報メールを送信)
在宅ワーク中の奈良で揺れたからって震度を見ようとテレビをつけて、驚愕。
栗原市が震度7って!!!
市内の親族、友人達に連絡がとれるまで、本当に生きた心地がしませんでした…。
実家近くに住む友人からのメールと勤務地から戻った姉からの情報で家族&親族の安否確認ができ、友人達からもメールが届いています。家の中はぐちゃぐちゃのようですが、何より無事ということで一安心です…。
離れた場所で何もしてあげる事が出来ず、本当に心がイタイです…。
twitterでの速報やインターネットニュースが届きますので、参考になりそうな情報を下記のようにピックアップし、情報が入らない友人達に転送しました。
どなたか被災地の友人に転送してあげられそうなら、ご活用ください!
寒い季節に不安な夜を過ごす事になりますが、これ以上は悲しい事が起こらない事を心から祈っています。
ーーー
★東北エリアの公衆電話無料に
NTT東日本は11日、東北地方で起きた大地震で、東北地方の福島、山形、岩手、宮城、秋田、青森各県の全域で、公衆電話を無料で使えるようにした。また、通話が集中しているため、東京、茨城、福島、山形、岩手、宮城方面への通話を規制している。
ーーー
無料公衆電話のかけ方。緑色のアナログ公衆電話は、緊急ボタンを押すか、または10円玉を入れれば、通話できます。通話が終わると、10円玉は戻ります。
ーーー
【停電している地域の方へ】
避難する際にはブレーカーを落とし、電気機器の電源が落ちているかを可能な限り確認してください。停電が終了し、再通電されるときに、火器機器から火災が発生する危険(再通電火災危険)があります。
ーーー
twitterより>
火災に要注意。基本的にガスの元栓は締めておく事。できればカイロなどで暖をとるか、暖房当番を決めて管理した方がいいです。火災による二次災害が一番危ないそうです(ツイッターの阪神災害経験者談)
ーーー
twitterより>
緊急119番110番用に電話の使用控えて「災害用伝言ダイヤル(171番)」「災害用伝言板」をご利用ください。
災害用伝言ダイヤルの使い方。一般電話、携帯、PHS、公衆電話のいずれからでも利用可能。録音する場合は、171にかけて「1」をプッシュし、続けて自分の電話番号を入力したあとに録音。伝言を聞く場合は、「2」をプッシュしたあと、相手の電話番号を入力。伝言は48時間(?)保存される。
ーーー
twitterより>
インターネットが使える方、NHKのニュースはUstreamで見れます。
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
ところで、こちらの放送は本来NGなものを中学生が放映してるらしい?です。NHKの職員さんが独断で放送許可しているそうなので、事実ならばこの方に処分などないように応援したいですね!非常に助かっているです。
ーーー
twitterより>
切れた電線が地面に接してる場合、直接触らなくても数m以内に近づくだけで電撃食らう可能性がある。あと、ブレーカー落とすより先に家中のコンセント抜いたほうがいい。配電ボックスはプラスチックの箱の中にすぐ高圧電流流れてるから下手に触ると感電する。
ーーー
<地震に関する詳細>
明治以降では最大規模の地震です。11日午後2時46分ごろ、宮城県沖を震源とするマグニチュード8.8の大きな地震がありました。日本列島の太平洋岸に今も大津波警報、津波警報が広い範囲で出ています。宮城北部が震度7、東北と関東の広い地域で震度5弱以上の揺れを観測しました。余震は今も続いています。午後5時40分に起きた余震では福島県で震度5強を観測しています。
この地震で、近畿から関東東北・北海道の太平洋岸に大津波警報が出ています。四国から九州・沖縄の沿岸にも津波警報です。津波はすでに到達しています。宮城県や岩手県には大津波が押し寄せていて、建物や車などが多数流されています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210311087.html
ーーー
twitterより>
津波は繰り返し発生することがあります。一時的に水がひいても2回目、3回目の方が大きくなることもあります。一刻も早く高台に避難をしてください。近くに高台が無い場合は3階~4階以上の、コンクリートなどで造られている、しっかりとした建物の、出来るだけ高い階に非難してください。
ーーー
twitterより>
ガスの元栓をしめてください。断水の可能性がありますのでお風呂に水をためてください。飲料水の確保もお忘れなく。ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
ーーー
twitterより>
女性の方は生理用ナプキンを大量に用意して下さい。自分用にもそうですが、怪我により出血されている方には生理用品が役に立ちます。女性にしか出来ないことです。大量に持って行って下さい。
これ以上の被害が広がらない事を切に願います。
テーマ : 地震・天災・自然災害
ジャンル : ニュース