fc2ブログ
2011-03-29(Tue)

【奈良市のマタニティ情報】2011年の母親学級(両親学級)の日程

生駒の友人達は、生駒市が開催している母親学級に行っている様子。

私は通っている産婦人科の教室しか通っていないので、できれば「奈良市が開催している教室にも行ってみたい!」って思ったので、調べているのですが…。

↓ 既に昨年度分は受付終了しているの。

奈良市の母親教室

妊娠16週以降の初妊婦の方とその家族(夫、祖父母など)を対象に行います。

赤ちゃんをむかえるにあたっての心がまえについての実習や講義、妊娠中の歯の健康と食生活、これから生まれる赤ちゃんの歯と栄養についての講義、健診、実習を行います。

毎月1回実施しています。申し込み制です。
<有料:テキスト代525円>
ホームページをご参照ください。

<実施内容(全2回)>

▼1回目 沐浴実習
┗持ち物:母子健康手帳・テキスト代・エプロン・手拭きタオル・筆記用具
★両親やご家族そろっての参加でもお母さんお一人での参加でも良いそうです。

▼2回目 歯科健診/歯みがき実習
┗持ち物:母子健康手帳・歯ブラシ・手鏡・タオル・コップ・筆記用具
★お母さん1人での参加になるそうです。



近々4月以降の案内が出るのだと思ってチェックしているのだけど、いつになっても本年度(4月から)の母親学級の案内がweb公開されない

いい加減、そろそろ4月の受付が終わるのでは?と思って、電話でお問い合わせしてみました。


すると、ビックリ。

開催情報は4月1日からWeb情報公開するそうです。

しかもー、4月の第1回目は今週末の4月2日(土)なんですって!

私達、知らずに予定をいれちゃってる…


ということで、私は5月に申し込みました。

<5月の開催日程>
第1回目:5月14日(土)
第2回目:5月19日(木)

時間> 9:30~12:00
場所>4月1日に移転する新しい奈良市中央保健センター
[所在地]奈良市三条本町13番1号 2階 
[電話]0742-34-5129(直通)
(JR奈良駅前になるそうです⇒参考




4月の参加にご興味が有る方は、急いでお電話された方が良いです!



しかし、4月2日実施なのにweb公開が「4月入ってから」ってさぁ。

奈良市さん、遅いですよぉ~
スポンサーサイト



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪