fc2ブログ
2009-03-21(Sat)

西大寺>ガトー・ド・ボワ 世界が認めたフランス菓子

19日のお散歩の帰り道。
あまりにも美味しそうなので、買ってしまいました。

西大寺(というか奈良で)の話題のパティスリーと言えば、
「ガトー・ド・ボワ」でしょう!

なんで話題って、↓これですよ。

ー(ホームページより抜粋)ー

中でも世界最高峰と言われ、2年に1度リヨンで開催されているのが 『La Coupe du Monde de la Patisserie(クープ ドュ モンド パティスリー)』である。

ここで、1991年、日本人初の優勝を勝ち取った林 雅彦シェフ

(中略)

世界一の座を獲得した後も、技術・センスを磨き続ける努力を怠らず、決して妥協することなく、数々の芸術的な作品(お菓子)を生み出す林シェフ。

「自分の目の届くところで。」

を信条に、全国から数多く寄せられる出店オファーを断り、地元奈良に留まる

ーーーーーーーーーーーー


日本人で初めて「クープ ドュ モンド パティスリー世界大会」グランプリ受賞をしていても、地元奈良にとどまっているなんて!素晴らしい!

とうことで、奈良にいるからこそ食べられる味なのです。

▼お店はこんな雰囲気。
老舗っぽいよね。ショーウィンドーからケーキが見えるから誘われてしまう。。。
20090321095814.jpg

▼この日買ったのは2つ。
<アンブロワジー>
これぞグランプリの味。
20090321095812.jpg

<アレ オ フレーズ>
どれを買うか悩んだあげく、店員さんに「今日有って珍しい物」をいくつか紹介してもらった中から選びました。
20090321095810.jpg

手にしてからは、るんるんで帰りました!
既に食べる事を想像しちゃって小躍りする気分だよ。

しかし、持ち帰りには非常に注意が必要らしいです。

箱の上には、注意書きが記載された専用の紙が入っていて、繊細なケーキを崩さずもって帰る様に案内が書いてあります。
ーーーーーーーーーー
お客様へのお願い

*ケーキ箱は、斜めにならないよう、まっすぐお持ち帰り下さい。
*ケーキは上下の揺れには非常に弱いので、お気をつけ下さい。
*バイク・自転車でのお持ち帰りは、ケーキが崩れやすいのでなるべくお避けください。
*ケーキを奇麗にお持ち帰りいただく為に囲っております。取り出しにくい場合もございますがご了承下さい。
*お持ち帰り後は、すぐに冷蔵庫へお入れ下さい。

フランス菓子 ガトー・ド・ボア
ーーーーーーーーーー


なるほどー、自転車やバイクは型くずれしやすいんだね。

つまり、うかれて小躍りしている場合では有りません
ケーキが崩れるので、やめてください(→自分)。

なるべく注意をしながらも、いろんな荷物と一緒に30分も歩いて持ち帰ったのですが、ちゃんと囲ってあったので、全く型くずれしてなかったです。

よかったぁ。一安心

彼の帰宅を待って、夕飯を済ませてから待ちに待ったデザートタイム☆
(夕飯のボリュームも野菜多めで調整したもんね)

▼超チョコ好きの彼が「アンブロワジー」を。
もぅ、みてる時点で彼の目がハートだった。
このつやつやのチョコ。気品がある~
20090321095808.jpg

▼中はピスタチオ味のムース?
ちなみに、お皿の下にチロッっと見えてるのが注意書きの紙です(汗)
20090321095801.jpg

なんか味の表現なんて簡単にできない真の美味しさって感じだった!

美味しい物に目がなくて、いろんなものを食べている彼が「こんなケーキは食べた事が無い。本当に今までで最高に美味しい味だと思うなとかしみじみ言ってたし。

▼表現できないけど、チョコが全然違う感じ。
20090321095759.jpg

これぞ本当に究極の美味しさって事、なんだねー!

素人は美味しさについて下手に表現ができません。
とにかく、間違いなくマジで美味しい


▼さて、私がいただいたのは「アレ オ フレーズ」
女の子にはたまらない可愛さ!見た目も可愛い。
これで450円って、安いよね?
小さめじゃないの、普通に大きさがあるんだよー。
(銀座だったらもっと高い値段してるよ。確実にね。)
20090321095806.jpg

▼可愛いだけじゃない美味しさ。
イチゴムース、しっとりスポンジ、ピスタチオの食感のあるピスタチオムースの4層が生み出すハーモニー。乗ってるイチゴの酸味が強く感じて、よりムースが甘く感じる調和だねぇ。(って食レポ風に書いてみた。)
20090321095804.jpg

本当に「奈良にきて良かった!奈良最高」とまで思えちゃう味だったよぉー。

こりゃ。全てを網羅するまで通ってしまうな。
全ての味を楽しむぞぅ~。
あぁ~、幸せなお味!


▼まずは、今月中に是非ともコレを♪
今月のお菓子
ドーム・クレメ・ダンジュ
Dôme cremer d'anjou

dome_cremet_danjou.jpg

フレッシュのフロマージュブランのクリームのセンターにはイチゴのコンフィチュール、フランボワーズとブルーベリーのピューレをしみ込ませたジェノワーズを層にしています。やさしい口当りと果実感溢れる後味。伝統菓子をボワ風のアレンジした、かわいらしい春のガトーです。
¥480(税込)
(写真はホームページからお借りしました


ーーーーーーーーーーーーーーーー
フランス菓子 ガトー・ド・ボワ
http://www.gateau-des-bois.com/

奈良市西大寺南町1-19-101(→map)
0120-48-4588
0742-48-4545

焼き菓子&ショコラはオンラインでも購入可能です。
オンライン ショッピング

2009コレクションのパンフレットをもらってきたけど、本当にどれも美味しそうなチョコ。
特にココット(フレーズ)が美味しそうでした!
(ホームページより)
 当店のスペシャリテ。生チョコよりさらに’なめらか’な、スプーンで食べる「生チョコ」。

店頭でも販売しているから、今度はこちらも買ってみないと♪

林シェフの季節のご挨拶
ブログみたいに情報が見られて面白いです。出張販売(イベント出店)の情報も掲載されるのでチェックしてみてね!
 *3月3日~9日に銀座三越で販売してたみたい。
 *3月24日~30日はそごう神戸店でもガトー・ド・ボワが買えるって。

ガトー・ド・ボワ (Gateau de Bois) (ケーキ / 大和西大寺)
★★★★★ 5.0


〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

No title

チョコのやつ食べたい!!!
めちゃめちゃおいしそう!!!
美しい!!

Re: No title

▼ひろ
でしょー。
マジで美味しいです。
今度きたら、一緒に食べようね♪

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪