fc2ブログ
2009-03-29(Sun)

博多長浜ラーメン(豚骨ラーメン)

もともとラーメン食べるのがヘタなんで(苦笑)、自らすすんで食べには行かないのだけど・・・、ラーメンって美味しいよね!
食べるの苦手でも、美味しいものは美味しい。

で、ここ何ヶ月かラーメンを食べてないことに気づいて話しているうちに、その日の夕飯はラーメンにする事にしました。(本当は作ろうとしていたメニューがあったんだけどね。翌日に延期。)

私は東北出身なので、ラーメンと言えば「味噌」か「醤油」ベースが基本という環境だったと思う。でもね、東京に住んでからはいろんな種類のラーメンを食べる様になった気がする。「豚骨」なんて、小さい頃の宮城では食べた事なかったもん。ラーメン情報は全く詳しくないのですが、豚骨が全国に広まったのって、そんなに古くからじゃないよね?ここ10数年とか、20数年とか、かな?と、思うんだけど・・・。違う?

しかし、豚骨は美味しい♪
特に濃すぎて、無駄に油べーっとりしないスープ、あっさりめの豚骨が本当に好き。コラーゲン万歳

という私の好みを優先して、彼が近所だとココだと言う「博多長浜ラーメン」に寄ってくれました。

車で通るたびに、四条大路の交差点に目立つ黄色いお店。


私は、かたい麺がどうも苦手なんで「やわメン」でオーダーした野菜ラーメン。
▼彼に煮たまごを半分もらった
20090330100322


やっぱりラーメンを食べるのがヘタなのでたらたらゆっくり食べてたら、やわメンはすぐに延びたショック!
彼の助言を素直に聞いて、少し固めにすれば良かったなー。失敗。
(このお店でも「かたい麺」が人気だけど、どうも私は粉っぽい感じが苦手なんです。とはいえ、熱いラーメンに苦戦しているうちに麺が延びるのも困りもの。ラーメン美味しいのに、勢いよくずずーって食べたいのに、食べられん。)

明太子ごはんのセットなどもあって(彼がそれ食べてた)、博多らしい美味しいラーメンでした。

調べてたら、「奈良のラーメン食べ歩き」という詳しい奈良ラーメンのサイトを発見しました。かなり奈良ラーメン情報が詳しいよ。

ところで、その「奈良のラーメン食べ歩き」サイトでも掲載されてましたが、奈良出身の後輩が教えてくれた奈良スポットの「ラーメン店」が気になるの。

彼が言うには「奈良のラーメンといえば無鉄砲」で、週に何回も通っていたらしいので、今度はそちらも行ってみたいです。

ーーーーーーーーーーー
博多長浜ラーメン
0742-37-3053
奈良県奈良市四条大路2-1-53
11:00~25:00(L.O.24:30

博多長浜らーめん 夢街道 四条大路店 (ラーメン / 新大宮、尼ヶ辻、奈良)
★★★☆☆ 3.0


▼奈良のラーメンならココが写真多く詳しく掲載されていてみやすいですよ!
奈良のラーメン食べ歩き

〓都〓

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

TBありがとうございます

はじめまして。「奈良のラーメン食べ歩き」のnakaです。
TBとご紹介、ありがとうございます。

関東から関西へ移住してくると、色々と大変なこともありますが(私も関西歴6年くらいです)、小さな驚きがたくさんあって、かなり新鮮ですよね。寿司屋に行くだけで、普通にうなぎがあったり、かんぴょう巻が無かったりするくらいですから(笑)

奈良はかなりのんびりしたところですが、さすがに珍しいものもたくさん見られます。お互いにゆったりと奈良生活を楽しみましょう!

これからもよろしくお願いします!

No title

こちらのラーメンは初めて知りました。
いつも徒歩、バス、電車で行ける所しか行かない(行けない)ので、必然的に行動範囲が限られるせいでしょうかv-239

奈良のラーメンといえば、富雄の"あまのじゃく"が好きです。
いっつも行列ができていますが、並ぶ価値アリです。
看板メニューの「あっさり塩ラーメン」が美味しいかと思います。

Re: TBありがとうございます

▼nakaさま
こんにちは、コメントをありがとうございます!

ほんと、素朴な疑問とか面白い発見がいっぱいありますね。
道が渋滞してゴールド免許のペーパードライバーには運転しにくいのが苦手なくらいで(→私が下手なだけ)、それ以外はとても素敵ですねー、奈良生活を楽しんでいます。

>寿司屋に行くだけで、普通にうなぎがあったり、かんぴょう巻が無かったりするくらいですから(笑)

えっ、そうなんですか?
なんだか奈良だとお寿司(にぎり)って気分じゃないので、お店へ行った事が無いのですが・・・、「かんぴょう巻」って無いんですか?!ビックリ。
意外なメニューがあるのは、いろいろ気になってます。
(そういう物も記事にしようかな)

サイトを拝見して、奈良の美味しいラーメン店を調べて行ってみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします♪

Re: No title

▼えらりんさま

> いつも徒歩、バス、電車で行ける所しか行かない(行けない)ので、必然的に行動範囲が限られるせいでしょうかv-239

私も車を持っていないので(→彼の車はありますが)、基本的に徒歩&公共機関で生活しています。
最近、奈良生活でやっとバス利用になれてきました。Pitapaも使ってますw

> 奈良のラーメンといえば、富雄の"あまのじゃく"が好きです。

そうなんですね!
さっそく「奈良のラーメン食べ歩き」で情報を調べてみたのですが、本当に美味しそうですね~♪
そもそも「富雄」ってどこ?って、調べたら意外と近所みたいです。
http://small-life.com/cgi/mt4/mt-search.cgi?blog_id=4&tag=あまのじゃく&limit=100
今では大和郡山に「あまのじゃく」は支店もできたのですね。
どっちも美味しそうー。

偶然、お友達の「ダン」さんが塩ラーメンを知りたがってたコメントを頂いたので、こちらのお店をご案内しておこうと思います。
▼ダンさんのコメント
http://miyanara.blog5.fc2.com/blog-entry-137.html#comment41

貴重な情報をありがとうございます。参考になります!

No title

みやみやさん、えらりんさん、

塩ラーメン情報、ありがとうございました~^^。

あまのじゃくが美味しいのですね。

メモしときま~す!

Re: No title

▼ダンさん
ほんと、美味しそうですよね。メモメモっと。
私も機会を見て行ってレポートしたいです★

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪