2009-04-01(Wed)
マジックブレットを買ったよ!
みなさんもショップジャパン(通販番組)のTV番組で見た事があると思うのですが・・・。
キタコレ☆
マジックブレット。
買っちゃった~

▼コレです。
楽天でも最安値で購入できるよ。ご興味有る方は写真をクリック。

私の家には、ミキサーが無かったので、料理するときにペースト作れる様になるといいなぁーって思ってて、このCMが出るたびに買おうか悩んでたの。
→ほうれん草のカレーとか作る時、大変なんだもん。
そもそも、うちのダーリンは家電にやたら詳しいので、彼の審査が通らないと買えないなぁーって思ってて。タイミングよく、彼とテレビを見てるときに通販番組が流れる事が無くって買えないまま数ヶ月。。。
自宅でヨーロッパ旅行の計画をしていた先日の3連休。
番組を見るタイミングがキタよー
→ショップジャパン「マジックブレット デラックス」
で、ダーリンの鋭い審査の目が光る中、通常のセット価格14、955円が、番組をみた今だけ9800円!とかってなるもんだから、やっとこ「それ相応だろう。購入
」と言う事になり、買う事にしてみました。
初めてショップジャパンを見ながら電話した。
そしたらさ、送料別料金じゃんね(苦笑
しかも、便利なメニューブック(レシピ本)はCMだと特別料金になるので、注文時にオペレーターに確認する様に案内が出てたのに、問い合わせた結果。
「送料が無料になるのでお得です
」ってさ。
おぃおぃ、、、。
そりゃ、同時配送なら送料無料でお得だけどさ・・・
ええぇ? それだけなのー?!と、驚きの事実
っては思ったものの、詳しく聞いたところ「取扱説明書には20品のメニューがテキストだけで書いてあるだけなので、ショップジャパン限定のマジックブレットレシピ本で写真付きで101品掲載されているので便利だと思います」という事でした。
(オペレーターさんが詳しく教えてくれたので助かった。)
これで1800円なのかぁ。
た、高いぞっ。
レシピ本でこんな値段するのに、101品しか掲載がないのか。。。
やっぱり、高いってばー。
でも、絶対に最初は読んだ方が便利に決まっているので、悩んだ結果、一緒に購入する事にしました。
はい。
+1800円。 ちゃりーん
。
▼これが、そのレシピ本
「しあわせのキッチンノート101品の簡単レシピの本」です。

★レシピ本の感想★
オペレーターさんの説明では写真が多くてみやすいというものの、基本的には全て「入れてスイッチオン!」ってなので、出来上がったメニューの写真が大きくたくさん掲載されています。
でも、材料のカットする大きさとか、期待していた制作途中の写真は掲載されていなくって、ちょっと残念だった。
でも、買って正解でした。
取扱説明書に掲載されているメニューは判りにくかったし。期待しているようなメニューが無かったの。でも、レシピ本を見た事で、だいたいどうゆうメニューが作れるか、勉強できるので良かったです。
★注意★
レシピ本は著作権の問題が有るので(レシピって著作権とれないのよね。写真とかで著作権を保護しようとしてるんだろうけど)、袋から出したら返品NGとなってます。
さて、初めて電話したショップジャパンのサービスにもビックリ。
まず、このオリジナルメニューブックもそうだったんだけど、替え刃のセット販売の説明、2台目は20%OFF割引販売の説明とかがあったよ。びっくり。
購入時に「替え刃」を案内されるとは思わなかった。
思わず「刃はすぐに駄目になるのですか?」って聞いちゃった。
もちろん、そんな事は無いらしいけど
魚用の刃、野菜用の刃、といったように使い分ける人のニーズがあるんだって。
あと、その場で2台目なんてオーダーする訳もなく、購入しなかったけど。1台購入した人には、2台目から安くなるらしいです。
欲しい人はご連絡下さい
さて、最終的な料金ですが、
+1800
レシピ本
+1260円
送料
合計12、860円也。
うーむ。
9800円(本体)より、だいぶ高くなってしまった。
ま、良いの。
使ってみて値段に見合わないクオリティーなら返品するもん。
まずは、毎回号泣してしまう大嫌いなタマネギみじん切り(涙腺が弱いようでネギでも涙がでるんですよ。私。)や、ミキサー、ホイッパー、ジューサーとして愛用しましょう。
メニューブックを見てると、ベビーフードも作れるようだし、未来
にむけて使えるといいなー★
ーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、今のところ2品作りました。
▼1品目
カボチャのスープ。
作り方は義理ママンのレシピ通りに作りました。ミキサーって便利
→この日の夕飯はこんな感じ。パセリを乗せた方が見た目が良い。

▼2品目
野菜ジュース
毎朝、野菜ジュース(カゴメの野菜1日これ1本)を飲んでるので、今朝は自分で作ってみました。ジューサーはうまく使いこなせてないけど、ジュースは美味しかった。

<材料>
★りんご 2個
★にんじん 1本
これで、グラス1杯のジュースができました。
カゴメの野菜ジュースを買った方が安いなw
▼初めてで、上手く絞れなかった。
取扱説明書には、どれくらいの大きさで具材を切って行くかって、ステップが細かく書いて無くって手探りでした。

▼りんご2個とにんじん1本
絞って、この量になります。

次は、チーズケーキを作ってみようと思います。
〓都〓
キタコレ☆
マジックブレット。
買っちゃった~


▼コレです。
楽天でも最安値で購入できるよ。ご興味有る方は写真をクリック。

私の家には、ミキサーが無かったので、料理するときにペースト作れる様になるといいなぁーって思ってて、このCMが出るたびに買おうか悩んでたの。
→ほうれん草のカレーとか作る時、大変なんだもん。
そもそも、うちのダーリンは家電にやたら詳しいので、彼の審査が通らないと買えないなぁーって思ってて。タイミングよく、彼とテレビを見てるときに通販番組が流れる事が無くって買えないまま数ヶ月。。。
自宅でヨーロッパ旅行の計画をしていた先日の3連休。
番組を見るタイミングがキタよー

→ショップジャパン「マジックブレット デラックス」
で、ダーリンの鋭い審査の目が光る中、通常のセット価格14、955円が、番組をみた今だけ9800円!とかってなるもんだから、やっとこ「それ相応だろう。購入

初めてショップジャパンを見ながら電話した。
そしたらさ、送料別料金じゃんね(苦笑
しかも、便利なメニューブック(レシピ本)はCMだと特別料金になるので、注文時にオペレーターに確認する様に案内が出てたのに、問い合わせた結果。
「送料が無料になるのでお得です

おぃおぃ、、、。
そりゃ、同時配送なら送料無料でお得だけどさ・・・

ええぇ? それだけなのー?!と、驚きの事実

っては思ったものの、詳しく聞いたところ「取扱説明書には20品のメニューがテキストだけで書いてあるだけなので、ショップジャパン限定のマジックブレットレシピ本で写真付きで101品掲載されているので便利だと思います」という事でした。
(オペレーターさんが詳しく教えてくれたので助かった。)
これで1800円なのかぁ。
た、高いぞっ。
レシピ本でこんな値段するのに、101品しか掲載がないのか。。。
やっぱり、高いってばー。
でも、絶対に最初は読んだ方が便利に決まっているので、悩んだ結果、一緒に購入する事にしました。
はい。
+1800円。 ちゃりーん

▼これが、そのレシピ本
「しあわせのキッチンノート101品の簡単レシピの本」です。

★レシピ本の感想★
オペレーターさんの説明では写真が多くてみやすいというものの、基本的には全て「入れてスイッチオン!」ってなので、出来上がったメニューの写真が大きくたくさん掲載されています。
でも、材料のカットする大きさとか、期待していた制作途中の写真は掲載されていなくって、ちょっと残念だった。
でも、買って正解でした。
取扱説明書に掲載されているメニューは判りにくかったし。期待しているようなメニューが無かったの。でも、レシピ本を見た事で、だいたいどうゆうメニューが作れるか、勉強できるので良かったです。
★注意★
レシピ本は著作権の問題が有るので(レシピって著作権とれないのよね。写真とかで著作権を保護しようとしてるんだろうけど)、袋から出したら返品NGとなってます。
さて、初めて電話したショップジャパンのサービスにもビックリ。
まず、このオリジナルメニューブックもそうだったんだけど、替え刃のセット販売の説明、2台目は20%OFF割引販売の説明とかがあったよ。びっくり。
購入時に「替え刃」を案内されるとは思わなかった。
思わず「刃はすぐに駄目になるのですか?」って聞いちゃった。
もちろん、そんな事は無いらしいけど

魚用の刃、野菜用の刃、といったように使い分ける人のニーズがあるんだって。
あと、その場で2台目なんてオーダーする訳もなく、購入しなかったけど。1台購入した人には、2台目から安くなるらしいです。
欲しい人はご連絡下さい

さて、最終的な料金ですが、
+1800

+1260円

合計12、860円也。
うーむ。
9800円(本体)より、だいぶ高くなってしまった。
ま、良いの。
使ってみて値段に見合わないクオリティーなら返品するもん。
まずは、毎回号泣してしまう大嫌いなタマネギみじん切り(涙腺が弱いようでネギでも涙がでるんですよ。私。)や、ミキサー、ホイッパー、ジューサーとして愛用しましょう。
メニューブックを見てると、ベビーフードも作れるようだし、未来

ーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、今のところ2品作りました。
▼1品目
カボチャのスープ。
作り方は義理ママンのレシピ通りに作りました。ミキサーって便利

→この日の夕飯はこんな感じ。パセリを乗せた方が見た目が良い。

▼2品目
野菜ジュース
毎朝、野菜ジュース(カゴメの野菜1日これ1本)を飲んでるので、今朝は自分で作ってみました。ジューサーはうまく使いこなせてないけど、ジュースは美味しかった。

<材料>
★りんご 2個
★にんじん 1本
これで、グラス1杯のジュースができました。
カゴメの野菜ジュースを買った方が安いなw
▼初めてで、上手く絞れなかった。
取扱説明書には、どれくらいの大きさで具材を切って行くかって、ステップが細かく書いて無くって手探りでした。

▼りんご2個とにんじん1本
絞って、この量になります。

次は、チーズケーキを作ってみようと思います。
〓都〓