fc2ブログ
2009-04-02(Thu)

ヘルシオレシピ★鳥むね肉の竜田揚げ

ヘルシオのクッキングブック(取扱説明書)にも掲載が無いのですが、オリジナルで作ってみたら美味しかったので、メモ。

ーーーー<材料>ーーーー
▼竜田揚げ
*鳥むね肉 1切れ
*市販の竜田揚げの素 少々
(100円均一で以前買ってたの。唐揚げの素と同じシリーズで合ったのを初めて見つけて買っておいたの)
▼焼きネギ
*ネギ 1本(5cmでぶつ切り)
*しめじ 1/2株
*つゆ(京出汁のつゆを使いました)
*胡椒つぶ 3~5粒

ーーーー<作り方>ーーーー
(1)下準備
▼鶏肉
鶏肉をカットして、竜田揚げの素をまぶして置いておきます。
(袋には3分ほど馴染ませるように書いてありましたが、私は彼が帰ってくるまで1時間ぐらい置いておきました。)
▼ネギ&しめじの下準備
ネギは5cmぐらいに切って、しめじも食べやすい大きさに適当にカット。つゆ&胡椒粒を入れてお肉と同じ様に少し漬けておきます。(30分~1時間ぐらい)

(2)トレイに乗せる
こんな感じで1つのトレイに2品乗せました。
この間発見したホイルを落ちた油受けに使う方法を使おうか悩んでて、鳥むね肉なら油少なそうだから鉄トレイを使って洗ってもいいかも?と思ってそれを下に敷いています。
★結論★
鉄トレイなら小さくって、ヘルシオの大きなトレイよりも洗いやすいと思ったんだけど、油を洗うのはやっぱり手間かな。ホイルを使って捨てた方がやっぱり効率的!(学習したよ)

20090401212037.jpg

(3)1度に焼いちゃいます
No.070「鳥のゆかり衣揚げ」で焼き加減を「薄く」にして焼きます。
焼き上がりの色を見ながら調整してください。(私は3分追加して焼きました)

(4)盛りつけて完成
こんな感じです。
20090401212033.jpg

この日の夕飯記事

鳥のむね肉でも、カスカスにならずに柔らかく完成しました。
美味しかったよ~。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪