2009-04-13(Mon)
神戸散策(メリケンパーク)
三宮の知人の会社に顔を出してお散歩日和。
神戸って、なんだか異国文化のおしゃれなイメージだったけど、本当にいい感じでした。
こんな雰囲気を久しぶりに味わえて、とっても嬉しい。
元同僚さんに教えてもらった、鯉川筋に行き、まずはランチ。
→Modernark pharm cafe(ランチはこちらでまとめます)
その後に、神戸港方面に散歩スタート。
(今日は、かなり暑かった。日焼けした気がする。。)
▼メリケンパークにいってみた。

▼カフェの横に魚!

▼神戸タワー?っていうの?なんかタワーあった。

▼港で芸術祭があるんだって。
10月からか。チェック~。

▼船がいっぱい。
横浜っぽいけど、スケールが違うね。広い!

▼謎のモアイ像風のオブジェ。
近づいて説明が読みたかったけど、若者がたくさんベンチにしていたので、近寄る勇気がなくて遠目に撮影して終了。

撮影角度を変えても同じ事。謎のままのオブジェ。

そんな公園で連蛸を発見!
▼蛸をあげてるおじさんが居ました。
こういうのを見ると「青雲~♪」って音楽が流れてくるのは、私だけ?
(もしかしたら関西じゃ通じないネタかもしれない。。。)

しかも、びっくり!
少しすると、おじさんは「鯉のぼり」と「こどもの日」と書かれた幕も一緒にあげだしたの!
▼見えるかなー?
「鯉のぼり」と「こどもの日」って書かれた幕が先頭にあります。
海風にゆらゆらととっても良かった。おじさんはチャリの横に座っていて、とても怪しげで声をかける勇気はなかったけど・・・。

▼メリケン地蔵
お地蔵さんがいましたが、その名も「メリケン地蔵」だって。航海の無事を祈るのでしょうか?

この他にも神戸らしいセレクトショップや輸入雑貨のお店、中華街もあって本当に面白かったです。
ヨーロッパ旅行に向けて、シューズが欲しかったのだけど、神戸限定ブランドでMAKI UEHARAというお店で2足も買ってしまいました。
<マルボロコーポレーション>
MAKI UEHARA
http://www.marlboro.co.jp/
★マールボロ。。。なんだかご縁がありますね。
17800円のハイヒールパンプスが半額の8800円。
→からし色のレトロ調のハイヒール。
9800円のローヒールシューズが5250円。
→ぺったんこスニーカー素材なのに蛇柄&銀色の派手な雰囲気のようで、実は大きなリボンが付いてちょっと甘い感じ。
シーズン前の型がセールになっていたんだけど、偶然に気に入るデザインがあった&履き心地が良かったので購入しました。
しかもねー、買ったのに手ぶらで帰ってきたの。
実は、ハイヒールの方は私の希望する色のサイズが店頭に無かったのだけど、本社に問い合わせて在庫が有る事が判明。
とはいえ・・・、
当日に入手する事ができないと、奈良に帰る身としては持って帰れないなら諦めようかという気持ちに。
すると、店員さんが「着払いで御送りしますよ!」とのご提案。
そうは言われても、送料をかけてまでハイヒールは必要じゃない。
だって、ローヒールシューズがあれば、ヨーロッパ旅行に行けるもの。悲しい事に、奈良ではハイヒールはあまり履かないものー。
そういう結論で、とりあえずローヒールシューズだけ購入しようとしたところ。店員さんから、再度ご提案。
店員「2足買ってくれたら、送料を店負担でお送りしましょうか?」
都「え?2足とも送ってくれるんですか♪」
店員「(はっ!?)・・・。」←驚いた表情
都「(え?駄目だったの????)・・・。」←驚いた表情
店員「い、いいでしょう!!2足とも無料でお送ります。」
都「わぁ~い!買います~♪」
ということで、本日は手ぶらで帰宅したのです。
後日届きます。楽しみ★
しかし、関西って値引きが当たり前なの?
交渉は意外と得意なんです★
ふふふ。
なので、この対応にかなりビックリしつつも、ラッキ~♪って、超ご機嫌。
みんなにオススメされた「老祥記の豚饅頭」も買うことができて、ますますご機嫌で帰ってきました。
奈良まで直通があるとはいえ、散策して1時間30分電車で帰るなら手ぶらがらくちん。
神戸ってたのし~。
私、かなり好き♪
★余談ですが
実は神戸は祖母の出身地。親族もけっこう居る(らしい)んです。あまりお会いしていないから、私はわからないのだけど。。。
〓都〓
神戸って、なんだか異国文化のおしゃれなイメージだったけど、本当にいい感じでした。
こんな雰囲気を久しぶりに味わえて、とっても嬉しい。
元同僚さんに教えてもらった、鯉川筋に行き、まずはランチ。
→Modernark pharm cafe(ランチはこちらでまとめます)
その後に、神戸港方面に散歩スタート。
(今日は、かなり暑かった。日焼けした気がする。。)
▼メリケンパークにいってみた。

▼カフェの横に魚!

▼神戸タワー?っていうの?なんかタワーあった。

▼港で芸術祭があるんだって。
10月からか。チェック~。

▼船がいっぱい。
横浜っぽいけど、スケールが違うね。広い!

▼謎のモアイ像風のオブジェ。
近づいて説明が読みたかったけど、若者がたくさんベンチにしていたので、近寄る勇気がなくて遠目に撮影して終了。

撮影角度を変えても同じ事。謎のままのオブジェ。

そんな公園で連蛸を発見!
▼蛸をあげてるおじさんが居ました。
こういうのを見ると「青雲~♪」って音楽が流れてくるのは、私だけ?
(もしかしたら関西じゃ通じないネタかもしれない。。。)

しかも、びっくり!
少しすると、おじさんは「鯉のぼり」と「こどもの日」と書かれた幕も一緒にあげだしたの!
▼見えるかなー?
「鯉のぼり」と「こどもの日」って書かれた幕が先頭にあります。
海風にゆらゆらととっても良かった。おじさんはチャリの横に座っていて、とても怪しげで声をかける勇気はなかったけど・・・。

▼メリケン地蔵
お地蔵さんがいましたが、その名も「メリケン地蔵」だって。航海の無事を祈るのでしょうか?

この他にも神戸らしいセレクトショップや輸入雑貨のお店、中華街もあって本当に面白かったです。
ヨーロッパ旅行に向けて、シューズが欲しかったのだけど、神戸限定ブランドでMAKI UEHARAというお店で2足も買ってしまいました。
<マルボロコーポレーション>
MAKI UEHARA
http://www.marlboro.co.jp/
★マールボロ。。。なんだかご縁がありますね。
17800円のハイヒールパンプスが半額の8800円。
→からし色のレトロ調のハイヒール。
9800円のローヒールシューズが5250円。
→ぺったんこスニーカー素材なのに蛇柄&銀色の派手な雰囲気のようで、実は大きなリボンが付いてちょっと甘い感じ。
シーズン前の型がセールになっていたんだけど、偶然に気に入るデザインがあった&履き心地が良かったので購入しました。
しかもねー、買ったのに手ぶらで帰ってきたの。
実は、ハイヒールの方は私の希望する色のサイズが店頭に無かったのだけど、本社に問い合わせて在庫が有る事が判明。
とはいえ・・・、
当日に入手する事ができないと、奈良に帰る身としては持って帰れないなら諦めようかという気持ちに。
すると、店員さんが「着払いで御送りしますよ!」とのご提案。
そうは言われても、送料をかけてまでハイヒールは必要じゃない。
だって、ローヒールシューズがあれば、ヨーロッパ旅行に行けるもの。悲しい事に、奈良ではハイヒールはあまり履かないものー。
そういう結論で、とりあえずローヒールシューズだけ購入しようとしたところ。店員さんから、再度ご提案。
店員「2足買ってくれたら、送料を店負担でお送りしましょうか?」
都「え?2足とも送ってくれるんですか♪」
店員「(はっ!?)・・・。」←驚いた表情
都「(え?駄目だったの????)・・・。」←驚いた表情
店員「い、いいでしょう!!2足とも無料でお送ります。」
都「わぁ~い!買います~♪」
ということで、本日は手ぶらで帰宅したのです。
後日届きます。楽しみ★
しかし、関西って値引きが当たり前なの?
交渉は意外と得意なんです★
ふふふ。
なので、この対応にかなりビックリしつつも、ラッキ~♪って、超ご機嫌。
みんなにオススメされた「老祥記の豚饅頭」も買うことができて、ますますご機嫌で帰ってきました。
奈良まで直通があるとはいえ、散策して1時間30分電車で帰るなら手ぶらがらくちん。
神戸ってたのし~。
私、かなり好き♪
★余談ですが
実は神戸は祖母の出身地。親族もけっこう居る(らしい)んです。あまりお会いしていないから、私はわからないのだけど。。。
〓都〓