fc2ブログ
2009-04-16(Thu)

あんぱんを作りました。

お正月に実家のお餅と一緒に市販品の「あんこ」をもらっていたのですが、餡ってなかなか料理には使わないですよね。

しかもけっこう大きな袋に入っているので、一気に使う物を考えないと・・・。

ホームベーカリーに投入して餡生地のパンにする事とか、スコーンに混ぜるとか、私の得意な簡単な方法を考えていたんだけど、いくつか別の方法を提案してみても、

「餡なら、あんぱんが食べたい

という、ご意見が・・・。

何度か言われても、ホームベーカリーがあるとはいえ1次発酵した生地を取り出して成形&2次発酵って付き添わないと行けないので、ちょっと面倒かと思ってて、なかなかやる気が出なかったんです。

でもね、作ってみたら超簡単じゃん。

「これだけ?」って。あっけにとられるくらい簡単だった。
たいした手間でもなかったね。

もっと早くこういう方法を使って、クリームパンとか手作りしてればよかった!


ちなみに、こんな風に簡単な流れなんですよ。

1)生地作成&1次発酵
まずは、材料をホームベーカリーに投入して1次発酵が終わるのを待つ。1時間。

2)成形
「ピー♪」ってなったら、取り出して成形します。
▼生地と餡
20090416085524


▼生地をちぎって、中に餡を入れてくるみます。
常温だと餡も比較的に堅めなので、簡単に包めます。
片方は普通に包んだあんぱん(左側のトレイ)。もう1つは生地そのものに餡を練り込んだもの(右側のトレイ)です。
20090416085521


▼2次発酵
いつものようにヘルシオを使って適温で簡単に発酵。(スイッチを押すだけ)

▼取り出して、卵をぬります。
けしの実をトッピングしたかったけど、そんな材料は入手できてません。
20090416085519


▼焼く
ヘルシオの「パン&シュー」コースでウオーターオーブンで焼きました。
20090416085517


▼完成
餡子を生地に練り込んだ物(下段)と、包んだ普通のあんぱん(上段)で見た目が全然違う。練り込んだ方が美味しそう~♪
20090416085515


ちゃんとあんぱんになってるー♪
20090416085512


▼いただきます。
お皿に乗せてみると、超巨大なあんぱんであることに気づく。。。
2次発酵で2倍近く大きくなる事を考慮せずに、成形してしまった私。手作りだから、とことん餡をいれてやろう!って欲張りすぎた。。。
次回から気をつけます。
20090416085510


焼きたては中の餡がとろとろ~♪で、本当に美味しかった。
20090416085508


今度はカスタードを包んで作ってみようかな。

ーーーーーーーーーーーーーー
<ヘルシオ&ホームベーカリーの料理>
いつもは、ヘルシオの発酵機能とホームベーカリーでフォカッチャを作ってます。

レシピはこちら

〓都〓

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

これは美味しそう♪

みやみやさんもHB愛用者なんですね。
なんだか嬉しいです♪
私は時間のあるときは食パンも生地作りコースで仕込んで、食パン型に入れてオーブンで焼いています。
生地作りコースは、けっこう楽しめますよね~。
一昨日、生地作りコースでよもぎパンを作ったのですが、あんこを入れたら良かった!とこれを読んで後悔しているところですー。

Re: これは美味しそう♪

▼odekakeyankoさん

こんにちはー。
「よもぎパン」素敵ですね。大好きです。
いつも美味しそうな記事がいっぱいですねー。

> 私は時間のあるときは食パンも生地作りコースで仕込んで、食パン型に入れてオーブンで焼いています。

ええー!すごい。本格的になるんだろうな。
いつも朝起きたときに焼きたてになる様にセットするので、フォカッチャ以外は昼間に焼く事が無かったんです。1次発酵が終わった時点で取り出すためにスタンバイする手間をさぼっているんですが、グログを拝見すると、本当に美味しそうー。
もっと生地コースを活用しようと思いました。

> 一昨日、生地作りコースでよもぎパンを作ったのですが、あんこを入れたら良かった!とこれを読んで後悔しているところですー。

ブログ見ました!
本当に美味しそうな、よもぎのパンですね♪
お友達も喜んだでしょうねー。素敵。
私も文旦をもらったので、文旦マーマレードにして送ったんですw
頂いた物を手作りアレンジして送るのって、相手の方もとっても嬉しいと思います!
春のよもぎパン。素敵すぎます★

食べたいw

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪