2009-06-09(Tue)
奈良の写真★近所の古墳
近所をぶらぶら。
彼の会社に8ヶ月もの間、放置されていた我が家の自転車。
その子が無事に帰ってきました。
→彼が1時間半かけて乗って帰ってきた。
やっと手に入った自転車でさっそくサイクリング。
翌日には、梅雨になるって噂だったので今がチャーンス。
奈良にはすっごく長いサイクリングロードがあります。
近所から乗り入れると、とろとろ走っていたのに、10分程度で薬師寺到着。
世界遺産がこんなにも近所だったなんて!
すごいなー、奈良県。
途中で撮影した写真をご紹介。
▼こんな古民家がたくさんあります。
倉がある家がたくさんあるし、すごい。
ところで、私は見た事も無い赤いお花が満開。

▼このお花。
何のお花だろう?かわいいよねー

少しすると、サイクリングロードに。
▼こんな看板があります。
川沿いにずーっとあるんだけど、本当に自転車しか通れない道幅なのね!しらなかったー。

▼薬師寺の五重塔
唐招提寺をこえ、あっさり薬師寺に到着。
この写真じゃ見えにくいけど、五重塔が2つ見えてます。
ここは西ノ京という駅名らしい。
今更ながら、本当の古都だー!

▼川沿いには琵琶が実ってる!
東北出身の私には、あまりにも馴染みが無かった琵琶。
この果実ってなんだか珍しい感覚があって、「おー。関西だ!」って印象が強い果実です。
東京でもスーパーで普通に売ってるけど、琵琶湖の近くってイメージになる

▼垂人天皇陵
近所の古墳です。全長227mもあるんだって!

▼野生の鵜!
中心に居るのは見えるかな?

▼ひょこっと顔を出しては、すぐに潜る。
顔を出すと、かなりの割合で魚をGETしている。すぐ近くではつりを楽しむ人たちがいるので、魚が多いのかしら?何が釣れるんだろう?
古墳だから「池?」「沼?」なのかな・・・、ようは「お堀」だよね~? きっと、フナとかの淡水魚がいるんだろうな。

▼鴨さんもいっぱい。
この子はカラフルで、ぷりぷり動いていて可愛かった。
ガーガー


徒歩生活から一気に行動範囲が広がるなぁ!
機会を見て、奈良公園まで自転車で行ってみようっと。
(とはいえ、週末は海外旅行だし、梅雨だし、しばらく先までお預けかしら?)
〓都〓
彼の会社に8ヶ月もの間、放置されていた我が家の自転車。
その子が無事に帰ってきました。
→彼が1時間半かけて乗って帰ってきた。
やっと手に入った自転車でさっそくサイクリング。
翌日には、梅雨になるって噂だったので今がチャーンス。
奈良にはすっごく長いサイクリングロードがあります。
近所から乗り入れると、とろとろ走っていたのに、10分程度で薬師寺到着。
世界遺産がこんなにも近所だったなんて!
すごいなー、奈良県。
途中で撮影した写真をご紹介。
▼こんな古民家がたくさんあります。
倉がある家がたくさんあるし、すごい。
ところで、私は見た事も無い赤いお花が満開。

▼このお花。
何のお花だろう?かわいいよねー


少しすると、サイクリングロードに。
▼こんな看板があります。
川沿いにずーっとあるんだけど、本当に自転車しか通れない道幅なのね!しらなかったー。

▼薬師寺の五重塔
唐招提寺をこえ、あっさり薬師寺に到着。
この写真じゃ見えにくいけど、五重塔が2つ見えてます。
ここは西ノ京という駅名らしい。
今更ながら、本当の古都だー!

▼川沿いには琵琶が実ってる!
東北出身の私には、あまりにも馴染みが無かった琵琶。
この果実ってなんだか珍しい感覚があって、「おー。関西だ!」って印象が強い果実です。
東京でもスーパーで普通に売ってるけど、琵琶湖の近くってイメージになる


▼垂人天皇陵
近所の古墳です。全長227mもあるんだって!

▼野生の鵜!
中心に居るのは見えるかな?

▼ひょこっと顔を出しては、すぐに潜る。
顔を出すと、かなりの割合で魚をGETしている。すぐ近くではつりを楽しむ人たちがいるので、魚が多いのかしら?何が釣れるんだろう?
古墳だから「池?」「沼?」なのかな・・・、ようは「お堀」だよね~? きっと、フナとかの淡水魚がいるんだろうな。

▼鴨さんもいっぱい。
この子はカラフルで、ぷりぷり動いていて可愛かった。
ガーガー



徒歩生活から一気に行動範囲が広がるなぁ!
機会を見て、奈良公園まで自転車で行ってみようっと。
(とはいえ、週末は海外旅行だし、梅雨だし、しばらく先までお預けかしら?)
〓都〓