2009-07-08(Wed)
超簡単お弁当レシピ★ほうれん草のナンプラー風味
毎日お弁当を作っていると、どんどんと手際よく、バリエーションが増えてくるよねー。
毎度、週末や夕飯作りに余裕がある日など、予めお弁当のおかずをたくさん作り冷凍して貯めておいてます。
いろいろと作ってるんだけど、今週作った簡単レシピが激うまだったの!
久しぶりにφ(._.)メモメモっと。
《ほうれん草のアジア風カップサラダ》

▼材料
・ほうれん草(一束)
・しらす(少々)
・桜海老(少々)
・黒ごま(少々)
・ナンプラー(お好みの分量)
<作り方>
(1)ほうれん草を茹でる
茹でたほうれん草は十分に水気を拭き取り、お弁当一口サイズを考慮してお好みの長さ(3cmくらい)にカット。
→私はヘルシオで蒸しちゃってます。
(2)全てを混ぜる
ほうれん草にしらすと海老を混ぜ合わせ、味見をしながらナンプラーを振り掛ける。
(私は大さじ4くらいだった)
(3)完成!
写真みたいに紙カップに小分けして、急速冷凍しておくと便利です。
たくさんの量で冷凍してないなら、お弁当にそのまま入れると、食べる頃に自然解凍されてていいですよ。
こんなに簡単で、かなり美味しかったのでオススメです★
ナンプラーある方はチャレンジしてみてください♪
★ナンプラー(魚醤油)
最近では100均にも普通に売ってるよね。
味の濃さがメーカーでかなり異なるから、味見をしながら使ってね!
〓都〓
毎度、週末や夕飯作りに余裕がある日など、予めお弁当のおかずをたくさん作り冷凍して貯めておいてます。
いろいろと作ってるんだけど、今週作った簡単レシピが激うまだったの!
久しぶりにφ(._.)メモメモっと。
《ほうれん草のアジア風カップサラダ》

▼材料
・ほうれん草(一束)
・しらす(少々)
・桜海老(少々)
・黒ごま(少々)
・ナンプラー(お好みの分量)
<作り方>
(1)ほうれん草を茹でる
茹でたほうれん草は十分に水気を拭き取り、お弁当一口サイズを考慮してお好みの長さ(3cmくらい)にカット。
→私はヘルシオで蒸しちゃってます。
(2)全てを混ぜる
ほうれん草にしらすと海老を混ぜ合わせ、味見をしながらナンプラーを振り掛ける。
(私は大さじ4くらいだった)
(3)完成!
写真みたいに紙カップに小分けして、急速冷凍しておくと便利です。
たくさんの量で冷凍してないなら、お弁当にそのまま入れると、食べる頃に自然解凍されてていいですよ。
こんなに簡単で、かなり美味しかったのでオススメです★
ナンプラーある方はチャレンジしてみてください♪
★ナンプラー(魚醤油)
最近では100均にも普通に売ってるよね。
味の濃さがメーカーでかなり異なるから、味見をしながら使ってね!
〓都〓