2009-08-05(Wed)
「ヘナ・ボディアート」はこんな風に完成したよ★
描いてもらった、ヘナ・ボディアートのご報告♪
月曜日に描いてもらってテープで保護されていた「ヘナ・ボディアート」についてまとめます。
--- まずは描く ---
▼こんな風に描く。
御菓子のデコペンみたいなので描いてもらいます。ヘナの染料の元を水で適度に溶いて、自分で作っているペンなんですって。
これは夫婦運UPのクジャク。思ったよりもラブリーなテイストのクジャクちゃん。

▼先に二の腕に書いてもらってた子。
蝶は「幸せ」を表すんですって。余談ですが、ことし二十歳になるかわいい子でした。でも、話しているとかなりしっかりさん。単身赴任のお父さんと2人ぐらししてるんだってー。どうりでしっかりしてるわけだ。

▼こんなポイントに入れるのも素敵
このエロスさ、奇麗すぎます!
大人の女性が描くから良いんだろうなー。

奇麗でしょ?こんな大人の女性になりたい。
(40代らしいっすよ。私より肌つやつやしてた:汗)

↓私はこんな感じ。
▼私が描いてもらった金運UPのマンゴー
周りにはツタと矢印。
ツタは「上昇」を表しているそうです。
矢印は「良い運気を呼び込む」ことを表しているんだって。

▼乾いてきた状態。
少しヘナの水分が減って小さくなった様に思える。

↑この状態にテープを貼って保護します。
(その帰り道がこんな状態だったわけですね)
★ポイント★
乾いているヘナには霧吹き(スプレー)で水分を与えておくと定着しやすく、濃く色づくらしいです。
この日はお風呂には入らず、朝シャワーをオススメされてて、お風呂は「事故」がある可能性があるので入らない方がいいって聞いたのに、腕を避けてシャワー浴びちゃった。
だって、普段は1日2回お風呂に入っているもので、どうも我慢ができなかった(苦笑)。
そこで、説明を聞いてきた言葉を思い出したの「霧吹きで濡らしても良い」のなら、気をつけてシャワー浴びてぬれなければ、全く問題ないか?と思ってたんです。
が、甘かったね・・・(汗)
霧吹きどころじゃなく、濡れまくり。
お風呂でてから少しドライヤーで乾かしちゃいましたよ!
▼特にマンゴーが濡れすぎ。
ヘナで保護テープが染まってきた・・・。やばい。

▼クジャク側は程よい感じ。

--- いよいよ完成 ---
翌朝になってから、保護テープを外します。
保護テープがどんな風にはがれるのかも知らなかったから、ドキドキしながらテープをはがしてみました。
すると、テープにヘナがくっつき、手にはほとんど残らないの!
驚いた。
アーティストさんのホームページの紹介と違うのは、私の生活が悪かったからかしら?
▼ヘナがテープにくっついてる。

▼保護テープが奇麗に描かれてるし(笑)

ということで、こんな感じで完成。
▼夫婦円満のクジャク

▼金運UPのマンゴー

意外とシャワー被害は受けておらず・・・、逆に濡れすぎたマンゴー面が濃く色づきました。
描いた後は水分で濡らすのは、長持ちの秘訣かと!
--- アーティストさんのご紹介 ---
そんな可愛いヘナアーティストさんのご紹介。
初めてお会いしたんだけど、想像に反して「若い」、「可愛い子」でした。
そもそも「ヘナ・ボディアート」って、インドでは「メヘンディ」と言うそうです。
彼女のサイトに詳しい説明が乗っているので、是非みてね!
田中愛子さん
→ profile ←
ホームページはこちら
http://aiko-tanaka.net/
→イベント告知もチェックしてね。お近くの方は愛子ちゃんに会いにいってみて~。
あと、京都ではいつでもヘナを描いてもらえるから、ご興味が有る方は是非♪
よろしくお願いします。
あ、そうそう。
ちなみに価格について。
デコルテや足首へのポイントは1000円。
二の腕ぐらいの大きさは2000円。
私のサイズも2000円でした。
ネイルより安くて持つのねー。
(私は爪が弱いから、ジェルネイルもあまりもたないもので・・・)
可愛いよ♪
ワンポイントで蝶も描きたかったな。
〓都〓
月曜日に描いてもらってテープで保護されていた「ヘナ・ボディアート」についてまとめます。
--- まずは描く ---
▼こんな風に描く。
御菓子のデコペンみたいなので描いてもらいます。ヘナの染料の元を水で適度に溶いて、自分で作っているペンなんですって。
これは夫婦運UPのクジャク。思ったよりもラブリーなテイストのクジャクちゃん。

▼先に二の腕に書いてもらってた子。
蝶は「幸せ」を表すんですって。余談ですが、ことし二十歳になるかわいい子でした。でも、話しているとかなりしっかりさん。単身赴任のお父さんと2人ぐらししてるんだってー。どうりでしっかりしてるわけだ。

▼こんなポイントに入れるのも素敵

このエロスさ、奇麗すぎます!
大人の女性が描くから良いんだろうなー。

奇麗でしょ?こんな大人の女性になりたい。
(40代らしいっすよ。私より肌つやつやしてた:汗)

↓私はこんな感じ。
▼私が描いてもらった金運UPのマンゴー
周りにはツタと矢印。
ツタは「上昇」を表しているそうです。
矢印は「良い運気を呼び込む」ことを表しているんだって。

▼乾いてきた状態。
少しヘナの水分が減って小さくなった様に思える。

↑この状態にテープを貼って保護します。
(その帰り道がこんな状態だったわけですね)
★ポイント★
乾いているヘナには霧吹き(スプレー)で水分を与えておくと定着しやすく、濃く色づくらしいです。
この日はお風呂には入らず、朝シャワーをオススメされてて、お風呂は「事故」がある可能性があるので入らない方がいいって聞いたのに、腕を避けてシャワー浴びちゃった。
だって、普段は1日2回お風呂に入っているもので、どうも我慢ができなかった(苦笑)。
そこで、説明を聞いてきた言葉を思い出したの「霧吹きで濡らしても良い」のなら、気をつけてシャワー浴びてぬれなければ、全く問題ないか?と思ってたんです。
が、甘かったね・・・(汗)
霧吹きどころじゃなく、濡れまくり。
お風呂でてから少しドライヤーで乾かしちゃいましたよ!
▼特にマンゴーが濡れすぎ。
ヘナで保護テープが染まってきた・・・。やばい。

▼クジャク側は程よい感じ。

--- いよいよ完成 ---
翌朝になってから、保護テープを外します。
保護テープがどんな風にはがれるのかも知らなかったから、ドキドキしながらテープをはがしてみました。
すると、テープにヘナがくっつき、手にはほとんど残らないの!
驚いた。
アーティストさんのホームページの紹介と違うのは、私の生活が悪かったからかしら?
▼ヘナがテープにくっついてる。

▼保護テープが奇麗に描かれてるし(笑)

ということで、こんな感じで完成。
▼夫婦円満のクジャク

▼金運UPのマンゴー

意外とシャワー被害は受けておらず・・・、逆に濡れすぎたマンゴー面が濃く色づきました。
描いた後は水分で濡らすのは、長持ちの秘訣かと!
--- アーティストさんのご紹介 ---
そんな可愛いヘナアーティストさんのご紹介。
初めてお会いしたんだけど、想像に反して「若い」、「可愛い子」でした。
そもそも「ヘナ・ボディアート」って、インドでは「メヘンディ」と言うそうです。
彼女のサイトに詳しい説明が乗っているので、是非みてね!
田中愛子さん
→ profile ←
ホームページはこちら
http://aiko-tanaka.net/
→イベント告知もチェックしてね。お近くの方は愛子ちゃんに会いにいってみて~。
あと、京都ではいつでもヘナを描いてもらえるから、ご興味が有る方は是非♪
よろしくお願いします。
あ、そうそう。
ちなみに価格について。
デコルテや足首へのポイントは1000円。
二の腕ぐらいの大きさは2000円。
私のサイズも2000円でした。
ネイルより安くて持つのねー。
(私は爪が弱いから、ジェルネイルもあまりもたないもので・・・)
可愛いよ♪
ワンポイントで蝶も描きたかったな。
〓都〓