2009-08-20(Thu)
阪神んとこのミックスジュース!
前に教えてもらった、大阪のミックスジュースを飲んだよ。
行ったのは、ダーツ部の部長しゅうこちゃんのオススメ店。
何てったって、しゅうこちゃんは昔からいろいろなお店のミックスジュースを飲み比べてるらしいけど、ココがダントツオススメらしいの!
かなり期待だね。
飲む前からワクワク
で、行ったのは阪神電車の入り口のお店。
阪神百貨店から出たところだね。
(以前、ささぼんがオススメしてたお店だと思う。ささぼんも太鼓判か?)
▼元祖のお店らしい。
甲子園の帰りに飲むのが良いらしい。

しかし、本当に安い!
1杯140円って!
駅で見かけるスムージーとかのイメージだと300円とかって相場じゃない?
缶詰をベースに上手く使って作っているから安くできるのかもしれないけど、ミックスジュースは本当に安いと思った。
▼さぁ、飲むぞー!

って、飲んで感激!
激うまーーーーー

少し舌触りがあるくらいの甘い砂糖漬けの果肉に牛乳と、さらには小さい氷がシャリシャリとミキサーで撹拌してあって、すごぉーく美味しい。
そりゃ、みんな集まるわけだ!
私たちも女子5人で立ち飲み

▼立ち飲み
次々と来るお客さん。周辺には10数名が常に立って飲んでる状況だった。
すごい繁盛っぷり!

これだけ回転が早ければ売れるわけだー。
私がもってた「立ち飲み」とか「スムージー販売店」ってイメージは、カウンターは有るもんだったんだけど、ここはカウンターとか丸テーブルなんて無くって、みんな周辺でゴクゴク飲んでる。
本当に、ちょっとひと休みって感じなんだね~
▼飲み終わったら
ちなみに、こんな風に専用ゴミ箱へ。
小さいカップのサイズの専用ゴミ箱。
再利用しやすそう。エコだー。

個人的には、桃ミックスジュースとかメロンミックスジュースも美味しそうだったけど、値段は約倍だったね。でも安いと思った。
桃好きにはたまらない桃ミックスジュースの魅力。
果肉がたっぷりみたい。
本当に美味しそう!!!
次は桃かな♪
でも、慣れない立ち飲みは落ち着かないので、次回もきっと友達と行きたい。
ついでに、ささぼんのコメントにもあったイカ焼きなるものをみんなに教えてもらう。
阪神百貨店のお店にいってビックリ。
そこには、既に行列が・・・。
さらにビックリしたのは、妄想していた物と全く違うものがイカ焼きだった。
お好み焼き屋さんの「ネギ焼き」的なものを想像していたら、全く違うのね。
なんて説明すれば良いんだろうね?
上手く表現できないけど、屋台で売ってそうなお手軽メニューだった。
えっとー。
ミキちゃんの言葉をかりると、「もっとジャンキーな物」だね。しゅうこちゃんの表現だと「ツナとかのクレープみたいなもん?」って事だ。たしかにその通りだった。
しかし、こちらも140円ぐらいで、満足できそうな大きさ。
帰って夕飯を作らなくちゃ行けなかったので、今回は食べなかったけど、今に食べてみたいなー。
それにしても、阪神百貨店のイカ焼き売り場の周りには立ち食い屋さんがたくさん有り、たくさんの人で満席状態だったよ。
百貨店の地下、満員の人に埋まっている立ち食いエリア・・・。
ちょっと驚いたー。
「くいだおれ」って言うけど、本当に大阪は安く美味しい物を手頃に食べられる文化なんだなーって、改めて感心。
私だったら、300円で「ミックスジュース」と「イカ焼き」食べたら満足できそうだ
すぐに食い倒れしそう~。
〓都〓
行ったのは、ダーツ部の部長しゅうこちゃんのオススメ店。
何てったって、しゅうこちゃんは昔からいろいろなお店のミックスジュースを飲み比べてるらしいけど、ココがダントツオススメらしいの!
かなり期待だね。
飲む前からワクワク

で、行ったのは阪神電車の入り口のお店。
阪神百貨店から出たところだね。
(以前、ささぼんがオススメしてたお店だと思う。ささぼんも太鼓判か?)
▼元祖のお店らしい。
甲子園の帰りに飲むのが良いらしい。

しかし、本当に安い!
1杯140円って!
駅で見かけるスムージーとかのイメージだと300円とかって相場じゃない?
缶詰をベースに上手く使って作っているから安くできるのかもしれないけど、ミックスジュースは本当に安いと思った。
▼さぁ、飲むぞー!

って、飲んで感激!
激うまーーーーー


少し舌触りがあるくらいの甘い砂糖漬けの果肉に牛乳と、さらには小さい氷がシャリシャリとミキサーで撹拌してあって、すごぉーく美味しい。
そりゃ、みんな集まるわけだ!
私たちも女子5人で立ち飲み


▼立ち飲み
次々と来るお客さん。周辺には10数名が常に立って飲んでる状況だった。
すごい繁盛っぷり!

これだけ回転が早ければ売れるわけだー。
私がもってた「立ち飲み」とか「スムージー販売店」ってイメージは、カウンターは有るもんだったんだけど、ここはカウンターとか丸テーブルなんて無くって、みんな周辺でゴクゴク飲んでる。
本当に、ちょっとひと休みって感じなんだね~

▼飲み終わったら
ちなみに、こんな風に専用ゴミ箱へ。
小さいカップのサイズの専用ゴミ箱。
再利用しやすそう。エコだー。

個人的には、桃ミックスジュースとかメロンミックスジュースも美味しそうだったけど、値段は約倍だったね。でも安いと思った。
桃好きにはたまらない桃ミックスジュースの魅力。
果肉がたっぷりみたい。
本当に美味しそう!!!
次は桃かな♪
でも、慣れない立ち飲みは落ち着かないので、次回もきっと友達と行きたい。
ついでに、ささぼんのコメントにもあったイカ焼きなるものをみんなに教えてもらう。
阪神百貨店のお店にいってビックリ。
そこには、既に行列が・・・。
さらにビックリしたのは、妄想していた物と全く違うものがイカ焼きだった。
お好み焼き屋さんの「ネギ焼き」的なものを想像していたら、全く違うのね。
なんて説明すれば良いんだろうね?
上手く表現できないけど、屋台で売ってそうなお手軽メニューだった。
えっとー。
ミキちゃんの言葉をかりると、「もっとジャンキーな物」だね。しゅうこちゃんの表現だと「ツナとかのクレープみたいなもん?」って事だ。たしかにその通りだった。
しかし、こちらも140円ぐらいで、満足できそうな大きさ。
帰って夕飯を作らなくちゃ行けなかったので、今回は食べなかったけど、今に食べてみたいなー。
それにしても、阪神百貨店のイカ焼き売り場の周りには立ち食い屋さんがたくさん有り、たくさんの人で満席状態だったよ。
百貨店の地下、満員の人に埋まっている立ち食いエリア・・・。
ちょっと驚いたー。
「くいだおれ」って言うけど、本当に大阪は安く美味しい物を手頃に食べられる文化なんだなーって、改めて感心。
私だったら、300円で「ミックスジュース」と「イカ焼き」食べたら満足できそうだ

すぐに食い倒れしそう~。
〓都〓