fc2ブログ
2009-09-18(Fri)

ベビーフェイス!レギュラーが全て巨大!!

BABY FACEって飲食店を知ってますか?
080128babyface.jpg

直営店は「BABY FACE 学園前店」、「BABY FACE 押熊店」、「BABY FACEバリ島」、「Cafe UNO」、「あぶり」しかないそうなんですが、関西がメインではあるんですがFCは各地にたくさんあるようです。

いや、全然しらないお店だったんだけど、彼が「すごいよ。」というので、行ってみました。

▼メニューにこんな常識が!
20090914073340


<ベビフェの常識!>
ベビフェの「レギュラーサイズ」は2~3人前!


席が有る程度の空間がとれるような良い感じの配置だったから、あまり隣のお皿の大きさが見えないんだけど、大きいらしい。

ブランチしか食べて無かった夕食なので、お腹ぺこぺこだった私たちは、レギュラーサイズでサラダとナシゴレンをオーダーしました。

でねー。

レギュラーサイズとはいえボリュームが2~3人前なら、金額が気になるでしょ?1000円以上はするイメージじゃない?

▼メニューみてみて。
コブサラダは、880円。
20090914073335


▼ナシゴレン
こちらは980円ですって。
20090914073338


ちなみに、1番人気&有名なのはふわふわの卵が乗ったベビーフェイスオムライスだって!


さて、この価格で本当に大きいのが出るのか・・・?

逆に予告通り大きかったら、味が・・・、心配よね。



で、来ましたー!

▼まずはサラダ!
でかいって・・・。
横30cmぐらいなんですけど。
意外なことに、普通に美味しいね。
下手なそのへんのチェーン店の居酒屋とかで食べるメニューよりは、断然美味しい。
とはいえ、私たちにはかなり味が濃いかな。
20090914073336


▼続いて、ナシゴレン登場!
でかいー!!!!
パエリアサイズの鉄板(30cmぐらい?)に乗ってるぞ!!!
20090914073339


ちょっとご飯に味のムラはあるけど、普通に美味しいのでもりもり食べてみる。

▼それでも・・・
2人で満腹なのに、まだまだ残ってるよ。
20090914073341


ちょっと味が濃かったので、喉が渇いてジュースをオーダー。

その時に見つけたのはコレ!

▼バリ店がオープンだって!
20090914073334


秋の旅行に、バリを検討していたので、メモっと!

この価格で雰囲気よくって、落ち着いて食べられるのなら、みんなで集まるのに最適だね!
パフェやジュースが美味しそうなの。

ワイワイ集まるならココがオススメ~。

★駐車場★
ここ、駐車場が店舗の前と奥にあります。
初めて行ったので、気付かずに店舗前の停めにくい駐車場(6台ぶんぐらい?)に停めましたが、奥の駐車場の方が良さそうですよ。

★店舗雰囲気★
あと、店内ではDVDが流れていて、ファインディング ニモやトム&ジェリーが流れてたので、思わず見入っちゃいました(笑)。

イルミネーションも奇麗なので、カップルのデートには良さそう。

入って右手のエリアは窓沿いに大きいカウンターテーブルがあり、ベンチシートに外を見ながらカップルが並んですわれるようになっていて、液晶テレビなんかも設置されています。

隣のカップルも気にならないし、話しやすいとおもうよー!



BABY FACE(ベビーフェイス)
奈良 押熊店

奈良県奈良市神功5-1-2
0742-71-7585
http://www.babyface-planets.com/

ベビーフェイス 押熊店 (カフェ / 高の原、学研奈良登美ヶ丘)
★★★☆☆ 3.0



〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪