fc2ブログ
2009-10-11(Sun)

奈良で初めての茶粥(ならまち暖暖:のんのん)

ゆみたんとの奈良観光。

カナカナでランチしようとおもったら、長蛇の列!

平日にしか行った事が無かったので、この行列にビックリ。諦めて他店へ行く事に。


そこで初めての茶粥を食べてみました!

▼お店の入り口
20091011093418


▼お店の中
待っている時に撮影。
古民家の良い雰囲気。
これは奈良観光にいいね!次回から友達をつれてのランチはここにしようかな。
20091011093354


▼待っている時はココに座ってました。
すぐ後ろの巨大スピーカーからは、FMが流れています。
20091011093356


というのも、なんと!!!

お店には「ならどっとFM」があります。
20091011093419


▼私たちの座った横では、FMが放送中!
お姉様が4名、和気あいあいとトーク中。すっごい楽しそうです。覗くと手を振ってくれるよ。
20091011093355


30分ぐらい待ったかしら?
席に着いた頃には、既に14:30過ぎ。

お腹ぺこぺこです・・・。

もちろん二人とも茶粥、味は「ほうじ茶」と「小豆」と2種類あったので、それそれ1つづつオーダーしてみました。

▼こんな風に出てきたよ。
20091011093401


なんと、鉄鍋でぐつぐつ煮込むのね!

▼鉄鍋でほうじ茶味がぐつぐつ・・・。
20091011093359


▼お漬け物がおいしそうに並ぶ
奈良漬けは酒粕が強いやつで、ちょっと苦手な方だった。
20091011093357


▼小豆の茶粥
こんな感じです。
20091011093403


▼「おかき」がついてます。
先に到着したから、そのまま食べそうになったけど、これは茶粥に割り入れてたべるものだったんだって。二人で手を伸ばしそうになったもん、危なかった(苦笑)。
20091011093400


▼割入れるとこんな感じ。
これまた味が変わっておいしい。
20091011093404


▼のっぺ汁
ゆみたんは知ってたけど、私は初めて知った「のっぺ汁」。調べてみたら、のっぺい汁と言う事が多く、けっこう知られているらしい。東北(私の出身)でいう「はっと汁」とかっていう、郷土料理なんだってねー。知りませんでした!
20091011093358


▼デザート
わらび餅とこちらのお団子(ならまちどっと)から選べます。
20091011093417


古民家を使っているので、本当にゆったりできるし、観光の一休みにはもってこい!

かなりオススメです。


まぁ~、ならまちと言えば、お隣の「こんどう」や「」にも行ってみたいお店なので、ここに限らなくても良いとおもうけど(苦笑)。



茶房 暖暖(のんのん)

http://www.creerks.com/
奈良県奈良市西新屋町43 奈良オリエント館内
0742-24-9081
10:00~17:00

茶房 暖暖 (旅館・オーベルジュ(その他) / 京終、近鉄奈良、奈良)
★★★☆☆ 3.0




〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪