2009-11-25(Wed)
奈良で唯一のイタリアナポリ公認のピザ屋
私ね、ピザが大好きなんですよ。
特にナポリ系のもちもちピザが好き。
奈良で美味しいピザ屋に出会わずにがっかりしていたんですけど、調べてみたら、本場イタリアのナポリ公認のお店が1店舗だけ奈良にある事を見つけたんです。
(↑いつもながら彼が発見)
これは行かねばー!って事で、行ってきました。
産婦人科で妊娠が発覚して、のりのりでドライブ。
しかーし!!!
意外と奈良市から遠く、到着すると長蛇の列。
し・か・も!!!
ピザ完売!の文字。
キャーーーーーーー!!!!
かなりのショック。
他にお店があるかもわからないし、しかたなく、普通にパスタを食べました。
▼入り口で待ちぼうけ。
私たちの前の人から、ぎりぎりピザが食べられない人だった・・・。がっかり。

▼この日のランチメニュー

▼もちろん窯がある

1日目
悩んだ末に、とりあえずパスタランチをオーダーする事に。
ピザのみに期待をしていたので、
「パスタって...汗」
って気分。
しかし、美味しかった!
何が美味しいって、取れ立て野菜が各種が激美味しい。
▼このサラダとパンが良い。
野菜が激うまですよ。

よくよくみると、こんな紹介があるじゃない。
▼本日の取れ立て野菜いっぱいなんだ!

野菜の美味しさにテンションがあがり、次のパスタをわくわくしながら待ちました。
で、パスタ登場!
▼私がオーダーしたパスタ

▼彼がオーダーしたパスタ

パスタも期待以上に美味しい。
こうなると、ピザが食べれないのが悔しくてたまらない状況。
食いしん坊、夫婦。
お会計の時に店員さんに聞いて、17時からの夜営業ではピザ生地が準備できると言うので、そのままこの辺で夜を待とうか悩んだくらいです(笑)。
しかも、さらに発見が。
入り口で待っている時に「もんぺ」姿の奥様に声をかけられたんです。
「あら!待っているの?申し訳ないねー。」
っていう彼女の手には、野菜がいっぱいで、裏口からお店に入って行ったの。
実は、その方がオーナーなんですって!
手のカゴに持っていた野菜が取れ立て野菜。
一般的にレストランで聞くうたい文句は「朝収穫!」だよね。
これだけでも美味しいに決まっている。
なのにね、このお店は違う。
実は、店員さんが手があいた時間も使って、都度、収穫をするんだって!!!
そりゃ、新鮮で美味しいわけですよー。
ということで、ますますピザが食べたくなる私たち。
この日は諦めて「たこせん」を食べて帰ったけどね(笑)。
翌日にリベンジする事にしました!
12時前までは予約可能というシステムを知ったので、出発前に予約をして行ったよ。
これで完璧にピザを食べれるし♪
翌2日目
12時の5分前に到着
(予約をしていても到着が12時すぎると、待っている人を先に通すって言われていたの)
名前を告げると、予約席に案内してくれました。
それが私には良い席だったの!
▼なんと、窯の目の前。
あたたかい~。
しかも、チラシの絵と同じだ(笑)。

そう、この席がいい感じ。
▼ピザ作りが丸見えでおもしろい
リベンジで座った席の目の前でピザがぞくぞくと生成されていきます!

さて、2日目のオーダーですね。
野菜が激ウマだから、まずはバーニャカウダーを注文。
バーニャカウダは出てくるのにかなり時間がかかるんですって。
まじめに、野菜を取りに行ってたと思われるくらいの時間ですね(笑)
▼やっと登場。
いろんな種類の野菜が出てきた

▼やっぱりソースは温かいのが一番

▼野菜の甘さや辛さが楽しめました。
写真はミラノ大根とか言ったかな?おもしろい野菜がいっぱい。

▼お店手づくり
という、グリッシーニも2種もらいました。
私ね、グリッシーニは胡麻味が好きなの。
プレーンと胡麻味が出て嬉しさ倍増!

▼1番人気!
マルゲリータ&カルツォーネのハーフ&ハーフ
作っているシーンをみても、本当にたくさんのオーダーが入っていた様です。ダントツの1番人気だと思う。

カルツォーネの中は濃厚なチーズです。
白く見えるでしょ?

これぞ求めていたナポリピザ!
本当に美味しゅーございます♪
私の好きなピザです。
間違いないお味です!
チーズもしっかり美味しいです。
素晴らしい。
▼2枚目もピザ。
キノコが美味しい。

▼このもっちりとした生地が最高

大きなピザなので、2枚は食べきれないかと思ってたんだけど・・・。
あっさりと完食!
本当に美味しいんだもん。
食べきれなかったら、持ち帰りもできるから、持ち帰ろうと思ってたんだけどなー。
心配無用だった(笑)。
入り口にこんなものを発見。
▼未だに研修に通ってるんですね。
素晴らしいです!

▼ナポリ公認の説明もあった

ピザ作りを見ながら、美味しいピザをほおばっていると、13:30になった時にピザ作りの方が入り口の店員さんに声をかけて、「あの看板」を出した様子。
▼初日にショックを受けたこの看板。
13:30になると出すようです。

12時すぎると行列ができてますが、待ってでも13:30頃を目安に入れればピザにありつけるって事ですかね?
12時前までに予約して行くのがベストだと思うけど!
いやー、本当に素晴らしいお店でした。
50分かけて通っちゃうね。
(車じゃないと行けないと思うよ)
イタリアで食べたピザを思い出せるお味でしたもん。
ついでに2日目は近所にあった「當麻寺」によって、紅葉を楽しんで帰りましたよ。
當麻寺の観光ランチにでも、どうぞ!
ナポリピザ好きには、オススメ。
ピッツェリア トラットリア マガジーノ
(Pizzeria Trattoria Magazzino)
奈良県香芝市鎌田172-1
0745-79-8815
http://www.magazzino.co.jp
▼お店のチラシ
美味しいそうなメニューがいっぱい。


特にナポリ系のもちもちピザが好き。
奈良で美味しいピザ屋に出会わずにがっかりしていたんですけど、調べてみたら、本場イタリアのナポリ公認のお店が1店舗だけ奈良にある事を見つけたんです。
(↑いつもながら彼が発見)
これは行かねばー!って事で、行ってきました。
産婦人科で妊娠が発覚して、のりのりでドライブ。
しかーし!!!
意外と奈良市から遠く、到着すると長蛇の列。
し・か・も!!!
ピザ完売!の文字。
キャーーーーーーー!!!!
かなりのショック。
他にお店があるかもわからないし、しかたなく、普通にパスタを食べました。
▼入り口で待ちぼうけ。
私たちの前の人から、ぎりぎりピザが食べられない人だった・・・。がっかり。

▼この日のランチメニュー

▼もちろん窯がある

1日目
悩んだ末に、とりあえずパスタランチをオーダーする事に。
ピザのみに期待をしていたので、
「パスタって...汗」
って気分。
しかし、美味しかった!
何が美味しいって、取れ立て野菜が各種が激美味しい。
▼このサラダとパンが良い。
野菜が激うまですよ。

よくよくみると、こんな紹介があるじゃない。
▼本日の取れ立て野菜いっぱいなんだ!

野菜の美味しさにテンションがあがり、次のパスタをわくわくしながら待ちました。
で、パスタ登場!
▼私がオーダーしたパスタ

▼彼がオーダーしたパスタ

パスタも期待以上に美味しい。
こうなると、ピザが食べれないのが悔しくてたまらない状況。
食いしん坊、夫婦。
お会計の時に店員さんに聞いて、17時からの夜営業ではピザ生地が準備できると言うので、そのままこの辺で夜を待とうか悩んだくらいです(笑)。
しかも、さらに発見が。
入り口で待っている時に「もんぺ」姿の奥様に声をかけられたんです。
「あら!待っているの?申し訳ないねー。」
っていう彼女の手には、野菜がいっぱいで、裏口からお店に入って行ったの。
実は、その方がオーナーなんですって!
手のカゴに持っていた野菜が取れ立て野菜。
一般的にレストランで聞くうたい文句は「朝収穫!」だよね。
これだけでも美味しいに決まっている。
なのにね、このお店は違う。
実は、店員さんが手があいた時間も使って、都度、収穫をするんだって!!!
そりゃ、新鮮で美味しいわけですよー。
ということで、ますますピザが食べたくなる私たち。
この日は諦めて「たこせん」を食べて帰ったけどね(笑)。
翌日にリベンジする事にしました!
12時前までは予約可能というシステムを知ったので、出発前に予約をして行ったよ。
これで完璧にピザを食べれるし♪
翌2日目
12時の5分前に到着
(予約をしていても到着が12時すぎると、待っている人を先に通すって言われていたの)
名前を告げると、予約席に案内してくれました。
それが私には良い席だったの!
▼なんと、窯の目の前。
あたたかい~。
しかも、チラシの絵と同じだ(笑)。

そう、この席がいい感じ。
▼ピザ作りが丸見えでおもしろい
リベンジで座った席の目の前でピザがぞくぞくと生成されていきます!

さて、2日目のオーダーですね。
野菜が激ウマだから、まずはバーニャカウダーを注文。
バーニャカウダは出てくるのにかなり時間がかかるんですって。
まじめに、野菜を取りに行ってたと思われるくらいの時間ですね(笑)
▼やっと登場。
いろんな種類の野菜が出てきた

▼やっぱりソースは温かいのが一番

▼野菜の甘さや辛さが楽しめました。
写真はミラノ大根とか言ったかな?おもしろい野菜がいっぱい。

▼お店手づくり
という、グリッシーニも2種もらいました。
私ね、グリッシーニは胡麻味が好きなの。
プレーンと胡麻味が出て嬉しさ倍増!

▼1番人気!
マルゲリータ&カルツォーネのハーフ&ハーフ
作っているシーンをみても、本当にたくさんのオーダーが入っていた様です。ダントツの1番人気だと思う。

カルツォーネの中は濃厚なチーズです。
白く見えるでしょ?

これぞ求めていたナポリピザ!
本当に美味しゅーございます♪
私の好きなピザです。
間違いないお味です!
チーズもしっかり美味しいです。
素晴らしい。
▼2枚目もピザ。
キノコが美味しい。

▼このもっちりとした生地が最高

大きなピザなので、2枚は食べきれないかと思ってたんだけど・・・。
あっさりと完食!
本当に美味しいんだもん。
食べきれなかったら、持ち帰りもできるから、持ち帰ろうと思ってたんだけどなー。
心配無用だった(笑)。
入り口にこんなものを発見。
▼未だに研修に通ってるんですね。
素晴らしいです!

▼ナポリ公認の説明もあった

ピザ作りを見ながら、美味しいピザをほおばっていると、13:30になった時にピザ作りの方が入り口の店員さんに声をかけて、「あの看板」を出した様子。
▼初日にショックを受けたこの看板。
13:30になると出すようです。

12時すぎると行列ができてますが、待ってでも13:30頃を目安に入れればピザにありつけるって事ですかね?
12時前までに予約して行くのがベストだと思うけど!
いやー、本当に素晴らしいお店でした。
50分かけて通っちゃうね。
(車じゃないと行けないと思うよ)
イタリアで食べたピザを思い出せるお味でしたもん。
ついでに2日目は近所にあった「當麻寺」によって、紅葉を楽しんで帰りましたよ。
當麻寺の観光ランチにでも、どうぞ!
ナポリピザ好きには、オススメ。
ピッツェリア トラットリア マガジーノ
(Pizzeria Trattoria Magazzino)
奈良県香芝市鎌田172-1
0745-79-8815
http://www.magazzino.co.jp
▼お店のチラシ
美味しいそうなメニューがいっぱい。

